「もう空気読まなくて良いよね?」

考え・体験・カフェ・映画などについてあくまで主観でお届けするブログです。

【実験】Facebookで「今晩暇です!」をやったら誰からも連絡が来なかった件

どうも~、

友達ほしい内藤(@KOSUKE_NAITO)です!!

 

今日はある実験をしました。

故郷の茅ヶ崎を離れ、学生時代を過ごした札幌に来ており、

夜暇だったため、Facebookにて下記の様な投稿をしたところ、、、

なんと誰からも返事が来なかったのです...!!!!

 

こういうのは、何だかんだ最終的に

 

誰かしらから連絡が来るもんでしょううううう!!!???(懇願)

 

でも来なかったんです。

はい、これが現実です。

友達400人くらいいるのになぁ...(遠い目)

 

ということで、今回はこの件について、

問題点をあげて、分析・考察し、

対策を考えてみたいと思います。

投稿した時間が悪かった説

時間という切り口から、

返事がなかったことへの言い訳を考えてみましょう。

 

この投稿をしたのが夕方の17時ちょうど。

社会人であれば、そろそろ定時を迎える時刻。

今日もだりぃな~とか言って、

スマホをいじりつつFacebookもチラ見するだろう!!

と踏んでいたのです。

 

しかし、集合時間を20時ごろに設定していたのが穴でした。

17時から20時まで3時間しかない。

 

そんな急に誘われても行けないよ!!!

 

というのが普通の人の言い分でしょう。(ですよね?)

自分だったら、予定がなくても

3時間前なんかに誘われたら、

ちょっと...と尻ごんでしまいます。

 

この点については、

少なくとも前日までにお誘いの連絡を入れておく

これが対策であると言えるでしょう。

 

投稿した場所が悪かった説

自分は今、神奈川県は茅ヶ崎市に住んでいます。

札幌にいたのは学生時代なので、もう3年以上も前のこと。

 

そう、札幌は自分にとってもはや

完全アウェイなのです!!

昔は仲が良かったとしても、もう3年も前のこと。

3年という月日は長いもので、飲みに誘われても、

返事がしづらいのは当たり前!!(?)

それに当時を知る友達の多くは

東京に出てきているのです。

 

ということで、

札幌ではなく神奈川で同じことをしていれば

少なくとも2~3人からは返事があったはず?!! 

検証するために、今度同じことを神奈川でもやってみようと思います(やらない)

 

投稿が届いていない説

これは、Facebookの仕様の話です。

そもそも、Twitterなどとは違い、

Facebook投稿しても友達全員のタイムラインには反映されない

という仕様があるようです。

 

どれだけの友達に届くのかを決めるファクターとしては、

その友達とどれだけ濃く交流しているかが重要になります。

 

つまり、多くの人に自分の投稿を届けたいなら、

普段から多くの友達に

”いいね”や”コメント”を残しておくことが必須なのです。

 

リアルの友人づきあいもこれと同じですね!!

その日だけの都合の良い関係(投稿)は認められないということ。

日ごろから、Facebookを運用していこうと固く決心したのでした。

 

そもそも人望がなかった説

これは、出来たら目を背けたい事実です。

でもこれが理由としては一番濃厚です!!!

 

自らの人生を振り返ると、

 

こんな誘いを受けて行ったためしがありません!!!

(えぇ...)

 

そんなことをやってきた自分に人望があるでしょうか、

いやないでしょう。

 

急に当日誘っても、人が集まる人の特徴は、

その人自身も日ごろからノリのいい奴、付き合いのいい奴

である可能性が高いのです。

ミラーの法則ですね、はい。

 

まとめ

 ということで急な誘いに誰からも返事がなかったため

それに対する解決策を考えてみました。

結論としては日ごろから、

 

良い人間たれ

 

ということに尽きるのではないでしょうか。(適当)

今回の投稿に、

いいねやコメントを寄せてくれた方々には

感謝いたします、ありがとうございました!!

 

【18.09.30 追記】

この記事を投稿した直後に、

なんと大学のサークル時代の後輩から

”飲みましょう”のメッセージが!!!

 

本当にありがとう、

自分いい人だったみたいです。