2018-10-11

また千田先生が燃やされそうなので一言言っておく

発達障害に関する昔のツイートが掘り起こされて、千田氏の「科学軽視な態度」がはてな理系オタの逆鱗に触れたようだが、千田氏がこのようなことを言うのにはわけがある

そもそもジュディス・バトラー以降一気にポストモダン化したフェミニズム世界では「科学男性的」であり転倒されるべき権威という考え方が一般的になっていた

これはなにもバトラーが始めたことではなく、バトラーというフェミニスト界の大スターの登場によって、これまで潮流としてあったものが一気にメインストリームに躍り出たとでも言うべきか

それ以前からもっとラディカルな一部のフェミニストの間では「論理的思考のもの男性的なので悪」くらいのことは言われていたし、ニュートンプリンピアマテマティカを「レイプマニュアル」と呼んだサンドラハーディングや、女性認知能力進化を5段階にわけて説明し「抗議する内なる声」に導かれた「主観的知性」を称揚するメアリーフィールドベレンキー研究にも見られるように、「男性化された思考様式への抵抗・抗議」し、「女性が持つバイアス思考リソースにする」という流れはずっと昔からフェミニズム伝統の中にあった(詳しくはFeminist Epistemologyとかのワードwikipediaでも見て)

からフェミニストに「それは論理的科学的におかしい」とか言うのは「お前は男じゃないかおかしい」と言うのとほぼ同義であり、セクハラしかなく、とうてい受け入れられるものではない

  • anond:20181011083926

    なら論理も科学も無い社会をフェミだけで作って住めよ 俺たちの社会は論理と科学で動いてるんだ

  • anond:20181011083926

    まるで文革みたいだぁ……(直喩)

  • anond:20181011083926

    ロジハラって元ネタが存在したのか

  • anond:20181011083926

    要約すると、フェミはマジのキチガイ、って事だな。了解。

  • anond:20181011083926

    ある意味芸術(art)だけど昭和封建アートを平成末期にやるなよって感

  • anond:20181011083926

    ググっても出てこない情報ばっかりだな

  • anond:20181011083926

    男性に都合の良い論理を論理と呼ぶ風潮は昔からあったんだな

  • anond:20181011083926

    キチガイかよ

  • anond:20181011083926

    反知性主義じゃん

  • anond:20181011083926

    千田とかどうでもいいけどwikipediaのFeminist Epistemologyを読んだ限りじゃ 主体性や社会的偏見以上のものは読み取れねーぞ フェミニストの科学批判の部分なんて6文しかないし それも科学的...

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん