こんにちはユレオです。
皆さんは歴史に興味はありますか?歴史と言っても日本史から世界史までいろいろとありますが、歴史上の人物で気になる人物や、ひいきにしている英雄はおられますでしょうか?
過去多くの英雄が生まれ、歴史に名を轟かせているわけですが、こうした英雄はそれぞれ別の時代と別の地域に住んでいたため、お互いが関わり合いを持つということはありません。
そうしたそれぞれ時代や地域が異なる英雄たちが同じ場所、同じ時代に出会っていたらどうなるだろうと考えたことはないでしょうか?
本日ご紹介する漫画はそうした世界の名だたる英雄たちが一同に異世界に介し、それぞれの陣営に別れて戦争を行うという大変スケールのでかい異世界ファンタジー漫画です。
タイトル:ドリフターズ
作者 :平野耕太
連載期間:2009年~
巻数 :既刊5巻(2018年10月現在)
現世の古今東西の英雄達がファンタジー世界を基調とした異世界に召喚される内容で、異世界でそれぞれの軍勢に別れて戦うという戦記ものです。
この漫画では時代を問わず様々な歴史上の人物が一同に介すという大変贅沢な展開をみせて、面白そうな要素をめいいっぱいに詰め込んだような設定となっています。
日本の侍から西部開拓時代のガンマン、第二次世界大戦時の軍人などあらゆる英雄が異世界の地に集います
「美味しい料理と美味しい料理を混ぜ合わせたらもっと美味しい料理が出来た!」というノリと勢いの物語構成ですが、大変迫力のある絵と重みのあるセリフがツボを付く作品で、読み始めると止め時が見つからない不思議な魅力のある漫画です。
【この記事の目次】[表示]
あらゆる英雄が異世界に一同に介す異世界ファンタジー漫画「ドリフターズ」のあらすじ
主人公のである島津豊久は1600年の関ヶ原の大戦の退き口の中、しんがりを務め敵を迎え撃ち重症を負ったところ、謎の存在である「紫」の手により、エルフやオークなどの空想上の生き物がいる異世界に召喚されることになります。
また、同じように歴史上の英雄である織田信長や那須与一と出会い、異世界の軍隊であるオルテ帝都から弾圧されるエルフ達に助勢して、国の奪還に加勢することになります。
引用元:ドリフターズ
豊久たちの存在は異世界後では「漂流者(ドリフターズ)」と呼ばれ、豊久や信長、与一以外にも様々な現世の英雄たちがこの異世界に召喚されます。
廃棄物やモンスター達の軍勢を率いる黒王軍は”人ならざる者の軍勢”を使い人類を絶滅させるべく進軍を開始し、安倍晴明率いる魔導結社「十月機関(オクト)」と対立しますが、晴明は漂流者を集め黒王軍に対抗するために、豊久たちにも協力を要請します。
しかし信長は「漂流者による国奪り」こそが唯一の方法であると説き、自軍の設立に向けて動き出します。
スポンサーリンク
スケールのでかい異世界召喚漫画「ドリフターズ」の感想
この漫画の魅力は歴史上の人物が異世界に介し、それぞれの陣営に別れて戦うという歴史上の英雄たちによる決戦がという物語のスケールが大変でかい作品です。
日本の歴史上の人物だけではなく、世界の歴史上の人物が登場することや、時系列も様々で古代ヨーロッパから第二次世界大戦の英雄まで様々な人物が登場します。
そういった英雄たちがファンタジー世界を基調とした異世界で軍を率いて戦うというかなりハチャメチャな設定ですが、ロード・オブ・ザ・リングさながらの攻城戦シーンや剣豪同士の一騎打ちシーンなど、大変迫力の絵が魅力で、読者を鷲掴みにします。
引用元:ドリフターズ
漫画というコンテンツにおいて「面白そう!」というものを詰めるだけ詰め込んだような世界観とストーリーが支持され、4巻までの累計発行部数は240万部というヒット作品となっています。
重厚な絵柄や独特の大仰な台詞回しが大変魅力で、今後のストーリーの展開がどのように進むのか、結末が大変楽しみな作品です。
●個性的なキャラクターが魅力で戦闘が大変迫力がある
●読み始めたら止まらい熱中度が大変高い面白い作品
2016年にアニメ化しています。
「平野耕太」の他の作品のご紹介
平野耕太の絵は特徴的で、大変重々しい線で描く躍動感あふれる絵が魅力的な漫画家です。
どの作品も大変迫力があり「力」を感じる存在感の強い作風で、ひと目で平野耕太の作品とわかります。
ストーリーも惹きつけるような面白さがあり、どれもハズレはありません。
おまけ:無料で漫画が楽しめるおすすめ漫画アプリをまとめて紹介
iPhoneやAndroidで漫画を読むためのおすすめのマンガアプリのまとめ記事です。
漫画アプリは基本無料のアプリばかりで、全巻すべてを無料で読める漫画があったり、期間限定で無料で読めるものなど様々なサービスがあります。
無条件で全ての漫画が無料というわけではありませんが、無料で読める分だけでも相当量ありますので、暇つぶしに困ることはありません。
各アプリの特徴と掲載されている主な漫画作品の情報をまとめています。
⇓こちらをクリックしてください⇓