東証、障害招いた「想定外」 メリル顧客の高速業者引き金

2018/10/11付
情報元
日本経済新聞 朝刊
保存
共有
その他

日本株の売買インフラを担う東京証券取引所で9日に起きたシステム障害の原因が徐々に分かってきた。東証によると原因は「ある証券会社からの通常の1000倍を超える電文送信」。背景を探ると海外の超高速取引業者(HFT)の存在と、彼らが日本株売買で存在感を高める中、脆弱な体制も問題として浮かび上がる。

「まさかサイバーテロか」。9日午前7時半すぎ。東証のシステム部は最初の異常を感知した。証券会社の発注シス…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

損失負担巡り係争の可能性[有料会員限定]

2018/10/11付

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報