プレコに詳しい方お願いします。
2014/12/917:00:07
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/12/1417:40:10
いわゆる「トリニダードプレコ」は、本来ならサッカープレコ、ヒポプレコなどのような体高が低い大型プレコです。模様は灰色~黒褐色に白っぽい虫食い模様が「く」の字を連ねたように入ります。
ただ、同じ名称でコクリオドン系のような、体高の高い全く別のプレコが売られることもあります。
両者の区別は容易で、背びれの形態が全く違います。本来のトリニダードプレコの背びれは条数が非常に多く、またあまり背が高くならない一方で幅が広くなります。ちょうど、長細い長方形のような形です。
一方、コクリオドン系だと背びれの条数は少なく、背が高い一方で幅が狭い三角おにぎりのような形をしています。
このタイプのプレコは小型ではないですが、あまり大きくもなりません。20cm前後がいいところじゃないでしょうか。
なお、コクリオドン属は現在は消滅してヒポストムス属に吸収されています。ヒポストムス属とトリニダードプレコは本来は全く違うグループのプレコです。
このカテゴリの回答受付中の質問
- わかる方ご教授ください。 今日タコアシサンゴの根元に見たことのないものを発見...
 - ザリガニは何歳で産卵しますか?また、だいたい6cmくらいになると産卵するらしい...
 - 水槽の立ち上げについて。 60センチ水槽をリセットして立ち上げました。リセット...
 - ヤマウツボを現在とりおきにして貰い、水槽立ち上げているんですが、 フィルター...
 - ウーディニウムにオキシドールは効きますか??
 - 熱帯魚についてです。 ホワイトダイヤモンドネオンテトラと ピンクダイヤモンドネ...
 - ウツボ飼ってる人いる?
 - 先日購入したマジックリーフを、沈めそろそろ変えようかととりだしたら、気色悪い...
 - 7、8年前の話ですが、友達のネクサスに入っていた金魚のアプリにどハマリしていま...
 - 出目金の口の変形について 先日、知恵袋にて回答いただいたものです。 以前か...
 
このカテゴリの投票受付中の質問
- この水草の種類を教えて下さい。 紫色のやつです!
 - この葉脈が網目の水草の名前教えて下さい。
 - ベタ アルビマルギナータf1を飼っています。z3センチ位になってからお迎えしたの...
 - 水草水槽砂利派の方 粒の大きさ、厚さ、水槽サイズに対しての量、どんな感じで使...
 - 錦鯉の養魚場などで跳ねたやつを川に逃がしてる所があるそうなんですが今もあるん...
 - Suisakuの45cm(約27リットル)水槽にgexのメガパワー6090だとパワー強過ぎですか...
 - こんにちは。 メダカを飼っているのですが、みんな同じ親から生まれた兄弟10匹で...
 - 野生のメダカを捕まえて 室内の水草水槽で産卵させるのは可能ですか?
 - ベタに詳しい方、沢山育てた経験のある方、教えて下さい。 昨日購入したベタなん...
 - グラミーの餌について質問です。 先月7日に水槽を立ち上げて、パイロットフィ...
 
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
 - 次へ
 
総合Q&Aランキング
恋人とのドライブでモヤモヤ
みんなのアンテナ
			Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
	お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。