ここから本文です

プレコに詳しい方お願いします。

as_********さん

2014/12/917:00:07

プレコに詳しい方お願いします。

ワイルドもののトリニダードプレコを購入したのですが
サッカープレコやヒポストムスと同じ系統ではないのでしょうか?

トリニダード産のスポットコクリオドンのような気がするんですが
これではあまり大きくならないのでしょうか?

120×45×45の水槽なので
せめて30越えを期待してたのですが…

閲覧数:
192
回答数:
1

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ste********さん

2014/12/1417:40:10

いわゆる「トリニダードプレコ」は、本来ならサッカープレコ、ヒポプレコなどのような体高が低い大型プレコです。模様は灰色~黒褐色に白っぽい虫食い模様が「く」の字を連ねたように入ります。
ただ、同じ名称でコクリオドン系のような、体高の高い全く別のプレコが売られることもあります。
両者の区別は容易で、背びれの形態が全く違います。本来のトリニダードプレコの背びれは条数が非常に多く、またあまり背が高くならない一方で幅が広くなります。ちょうど、長細い長方形のような形です。
一方、コクリオドン系だと背びれの条数は少なく、背が高い一方で幅が狭い三角おにぎりのような形をしています。
このタイプのプレコは小型ではないですが、あまり大きくもなりません。20cm前後がいいところじゃないでしょうか。

なお、コクリオドン属は現在は消滅してヒポストムス属に吸収されています。ヒポストムス属とトリニダードプレコは本来は全く違うグループのプレコです。

質問した人からのコメント

2014/12/15 20:10:27

詳しい解説ありがとうございました。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる