WH-6700さん
2018/10/02 Tue. 00:06 [edit]
お客さんから WH-6700の後輪をお預かりしました。

後輪に ちぎれたリヤメカを巻き込んで スポークが曲がっているとのことです。

↑一番ひどいのは このスポークで、曲がったことによって
実効長さが短くなったスポークが混ざっていることに起因する
顕著な振れが見られるのも この位相だけですが、
他にも ある気がします・・・。

直しました。

反ヤマアラシさん方向のスポークが3本続けて曲がっており、

順に並べると 衝撃が減衰していっているのも見て取れますが、

ちぎれたリヤメカが外周側に すべっていったのも見て取れます。

6700のリヤ右スポークは 在庫を常備しています。
このホイールは 今のシマノホイールより賢いので、左右異径組みなのです。
カタログ上の表現では フリー側が2.0-1.8-2.0mmのバテッド、
反フリー側が2.0-1.5-2.0mmのバテッドとなっていますが
丸断面ではなく 扁平スポークです。
フリー側が304mm、反フリー側が306mmですが
反フリー側は310mmの黒CX-RAYストレートを加工して補修に当てるので
純正品の常備はしていません。
後輪に ちぎれたリヤメカを巻き込んで スポークが曲がっているとのことです。
↑一番ひどいのは このスポークで、曲がったことによって
実効長さが短くなったスポークが混ざっていることに起因する
顕著な振れが見られるのも この位相だけですが、
他にも ある気がします・・・。
直しました。
反ヤマアラシさん方向のスポークが3本続けて曲がっており、
順に並べると 衝撃が減衰していっているのも見て取れますが、
ちぎれたリヤメカが外周側に すべっていったのも見て取れます。
6700のリヤ右スポークは 在庫を常備しています。
このホイールは 今のシマノホイールより賢いので、左右異径組みなのです。
カタログ上の表現では フリー側が2.0-1.8-2.0mmのバテッド、
反フリー側が2.0-1.5-2.0mmのバテッドとなっていますが
丸断面ではなく 扁平スポークです。
フリー側が304mm、反フリー側が306mmですが
反フリー側は310mmの黒CX-RAYストレートを加工して補修に当てるので
純正品の常備はしていません。
category: のむラボ日記
« ENVEの4.5 ARディスクリムで後輪を組みました
ボーラ ワン 35 チューブラー ダークラベルさん »
コメント
| h o m e |