17年目もがんばるぞ
関係者一同すこし体力は削がれましたが同時に英気がわしゃわしゃと養われた1日となりました。
17年目もサイトはたんたんと続いていまいります。どうかごひいきにごらんいただければありがたい限りでごわす。
むかしのwindowsのスクリーンセーバーのように動くサイトロゴ
デイリーポータルZのサイト生(人生、みたいな感じで)が17年目に突入しました! みなさまいつもありがとうございます。 10/6~7には16周年を記念した16時間ぶっとおし生配信を実施、たくさんの方にごらんいただいたのと同時に「当日みられないからぜひアーカイブ公開を」というお声もどしどしといただき私たちは感動で泣きました。 というわけで当日のアーカイブこちらです。 みどころと一緒にお送りします。
※たくさんいただいたYouTubeコメントやTwitterのハッシュタグ #DPZ16周年おめでとう ツイートを見つつ進行した番組もありました。合わせてご了承いただきたいでごわす。
●オープニング(10/6 19:00~19:30放送)ないよう:
これからはじまる15番組を解説します。 出演: 林 雄司、古賀及子 みどころ ・はじまったばかりのバタバタ感 ・まだ元気な出演陣 ・照明調節する前なので顔が暗いのもみどころ ●料理か走っている記事を263本書き、話が長くて虫が死ぬと言われている、馬場吉成さんと10年をふりかえる会(10/6 19:30~20:30)ないよう:
だいたい料理しているか走っている記事を書いた馬場吉成さんが、10月11日でデイリーで書き始めて10年になるそうです。 話が長くて虫が死ぬと言われている馬場さんと263本の記事をふりかえります。 出演:馬場吉成、橋田玲子、古賀及子 みどころ: ・担当編集が安藤→古賀→橋田と担当が変更になったが、安藤さんから無茶ぶりされたことはない ・プロフィールも長い ・馬場さんといえば、白いTシャツを着て同じ位置で試食している写真がおなじみ ・白いTシャツを2枚持っていて、オンスが違う ・髪型が同じなのは、3週間に1度床屋へ行っていて、20年同じ。 ・話が長い需要もある、話が長い馬場さんが好きな人がいる。 ・古賀さんが書いた馬場さんの長い話を巻き取ってまとめた記事が好評 ・馬場さんは日本酒を飲んで走ったりする、ゆるい方のマラソンランナー ・料理じゃなくて、調理人。決まった分量で決まった時間で調理する ・ラストのまとめは謝辞。「なにかやりたいことがあればチャレンジすべき」という熱いメッセージ ●デイリーの土日を支えて16年(10/6 20:30~21:30)ないよう:土曜日はゲーム、日曜日はまんが。デイリーポータルZの変わらない週末の景色を作ってきた二人が登場。あまり生で登場しないレアなふたりが一同に介します。そして偶然ですが、ふたりともこのあと成田のほうに帰っていきます。
出演:荻原貴明、ヨシダプロ、林雄司 みどころ: ・コンプライアンスという言葉がない時代のヨシダプロのDPZデビューマンガ ・FTPのパスワードを忘れて更新も消すこともできなくなったヨシダプロの「ホムーページ」を見ます ・Flashで食っていた荻原さん、Flashの仕事がなくなって4か月暇だった ・紙だけどインターネットなヨシダプロ工作の数々 ・詐欺にあいがち、からまれがちな荻原さんの人生 ・荻原さんのベトナム、チョコミント事件 ●乙幡 小堺 古賀「古ザ会乙」 ~むしかえせ黒歴史~(10/6 21:30~22:30)ないよう:今や妄想工作作家として名をはせる乙幡啓子、手芸系メディアの編集長をやりながらライターとしても活動する小堺丸子、デイリーポータルZ編集部在籍をいいことに多数の記事に首をつっこみでかい声だけ出して帰る古賀及子。
いまでこそそれなりにうまくやってる3人が、もう忘れたい、忘れさせてくれと思っているどうかという記事をぶつけあう懺悔の1時間! 出演:乙幡啓子、小堺丸子、古賀及子 みどころ: ・Vo.乙幡啓子、Gt.小堺丸子、Ba.古賀及子ですよろしくお願いします ・デイリーポータルZを一時休載した乙幡さんが最後に残したかっこいい言葉 ・食べ物の皮で文字を書く小堺さんの記事がすごい「皮書道入門」 ・古賀のDPZデビュー記事のテーマ「失恋を忘れる」(ひどい)「日本海であの人にさよなら」 ・取材中に超有名人に出会い完全に体がフリーズした乙幡さん&古賀 ・かつてあった、ものを腐らせて人に食わす記事 ●藤原麻里菜 vs 藤原浩一 真の藤原決定戦(10/6 22:30~23:30)ないよう:総勢50人を超えるライター陣の中で、唯一、現役同士で名前がかぶっている藤原麻里菜と藤原浩一。デイリーポータルZにおける「真の藤原」は一体どちらなのか、数々の対決を通して決着をつけます。
出演:藤原麻里菜、藤原浩一、石川大樹 みどころ: ・初戦、両藤原ともいきなり藤原道長を当てられず ・「藤原道長を描け」、執拗に背景にばかり凝る浩一 ・マッチ棒で「藤原」を書く、1分で意外といける ・藤原効果の3択クイズ、正解を知ってて当ててきた浩一、偶然当てた麻里菜の前で無力 ・最終戦はふじわら作文、「GIF(笑)」vs「わ、ジラフ」の戦いで浩一が真の藤原に決定 ・敗退の麻里菜、「自分にもおごっていた部分があったというか、藤原であることを当たり前と思い過ぎていた」 ●地主恵亮と江ノ島茂道の安藤昌教むちゃぶり伝説(10/6 23:30~24:30)ないよう:担当編集制のデイリーポータルZにあって、ひときわライターたちのとりまとめに軍団感をかもしだす編集部 安藤昌教( a.k.a むかない安藤)。
その一門でたくましく生き実績を上げてきたライター地主恵亮と江ノ島茂道が トレイルランニングの大会出場のため安藤が留守のこのタイミングにこれまでのむちゃぶりの数々をあらいざらい話します。 出演:地主恵亮、江ノ島茂道、古賀及子 みどころ: ・安藤さんの指導によると謎記事を書いていいのは年に1回 ・3月末に安藤に呼び出された地主さん「契約終了か?」とびびったら「これからタイ行くから」だった。所持物はウーロン茶1本 ・自分から仕掛けておいてすぐ寝る安藤 ・安藤理論「海外に行ったら髪を切って一人前」 ・エロ本を見つけられた瞬間をネットに載せられた人類、それが江ノ島 ・江ノ島による「実は安藤は小食」という事実の発表 ・安藤が組んでいたバンド「脱税白アリ軍団」 ・「ここで大事なお知らせがあります…」「(安藤さん)死んだんですか!?」 ・安藤からの手紙(「探偵!ナイトスクープ」風に読み上げます)で泣かない2人 ●深夜のライブコマース(10/7 0:30~1:30)ないよう:最近はライブコマースというのが流行っているらしい。そのまた聞きの情報をもとに手探りで生放送を使ったコマースをやってみます売るのはそこらで拾った石です。
出演:べつやくれい、住正徳、林雄司 みどころ: ・林が前日に乗ったタクシーの運転手が21歳の女の子とごはんに食べに行くと浮かれていた ・今の若い女の子はなにが好きか聴かれたので「ドリア」と答えた ・林のメルカリアカウントが止められている ・べつやくさんが中華テイクアウトボックスブローチを出品 ・検索したらべつやくれいの著書がたくさん売られていた ・3人で裏や布地をアップで写したり、胸につけたようすを配信。ゆうこすのつもりがQVCみたいになった。 ・住さんが胸につけるが、これで乳首の位置がわかると発言。針が乳首に触れているらしい ・売れなくなった、未使用じゃなくなった、消毒してから送れ、売れなかったら買い取れなど遠慮のない会話に ・林は拾ってきた石を5000円売る。売れなかったので1500円に値下げして免罪符をつける ・ブローチも石も売れる ●ざんはわツーリストOB会(10/7 1:30~2:30)ないよう:現在ライターとしてヒット作を飛ばしつつコントユニット「明日のアー」も主催する大北と、デイリー編集のかたわらヘボコンマスターとして世界的に活躍する編集部 石川。かつて2人がデイリー参加以前にやっていたホームページ「ざんはわ」のデータを今回のために発掘、当時を振り返ります。
出演:大北栄人、石川大樹、トルー みどころ ・大学の同級生だった大北、石川が、上京してから始めたサイトが「ざんはわ」。 ・残業のあとハワイに行くツアー専門の旅行会社「ざんはわツーリスト」が発行する機内誌のWEB版という設定 ・サイトは10年前に閉鎖、10年ぶりに発掘したそのサイトを見る。 ・コーナーは特集のほか、「ニス、ニュートリノ、二度寝 」など脈絡なくレビューするクロスレビュー、サラリーマン川柳、などなど ・特集『ホテルリバーサイド・グランドオープン!』。段ボールで河原にホテルを建造、開店記念パレードの後に燃やし、燃えあとに聖痕が残り「メリークリスマス!」 ・特集『ざんはわシンポジウム2007SPRING「キッスを考える」』。真顔でキッス(バンドじゃないほう)について考える座談会。他にトイレ編も。 ・20代特有の「全然関係ないものを組み合わせる冗談」に満ちたサイトであった。と同時に今の作風に受け継がれている部分も。 ●群馬好きにみえるけど群馬が好きじゃない(10/7 2:30~3:30)ないよう:群馬出身の北村ヂンさんとネッシーあやこさん。
傍からみると群馬好きに見えるのですが、実は群馬は好きじゃないそうです。意外! 群馬関連の記事をたくさん書いてるけど、群馬がきらいと言っているあまのじゃくみたいな二人に群馬について語ってもらいます。 出演:北村ヂン、ネッシーあやこ、橋田玲子 みどころ ・セーブオンがローソンになったが、焼きまんじゅうを売ってほしいという声があった ・群馬は日本の真ん中っぽくみえるが、実は違う ・現在は「群馬すきやき」推し。歴史はないが、ネギとこんにゃくが有名だからという理由 ・群馬県民は「百人一首」をやらずに「上毛かるた」をやらされる ・高崎も前橋もほぼ荒野。駅から市役所まで1.5キロ歩く ・駅前のビルにはいってるマクドナルドはハンバーガーレストラン ・駅前のイトーヨーカドーがなくなってEKITAになったが、店舗が入らずスカスカ ・AKGはAKAGIDAN(秋本康プロデュースではない) ・東京が好き、群馬の好きじゃないところが揃っている ・自転車で1時間かけて通学する。しかも乾燥してて平野なので、風がきつくて田んぼに落ちる ・家から駅で電車1台、駅から学校への移動にもう1台必要で、1人2台持ち ●エレクトロニック工作夜話(10/7 3:30~4:30)ないよう:古くからデイリーの記事では定番だったジャンル、工作ネタ。最近は電子工作が身近になったためそっち系のネタも増えていますが、そんな電子工作メンバーの中から3人が集いました。変な工具を見せ合ったりする予定。
出演:爲房新太朗、よしだともふみ、石川大樹 みどころ ・爲房さんの黒ひげが毎回キャッチする精度ですごい ・よしださんが全部3Dモデル作っててすごすぎ ・作品デモ・石川のメガネ飛ばずスルー ・爲房さんのおすすめパーツ、遊星ギアの魅力がじわじわわかってくる ・瞬間接着剤を固める剤も最初意味わかんなかったけどじわじわわかってくる ・なんでも測れるテスターがすごい ●ライターとして脂が乗ってくる31歳(10/7 4:30~5:30)ないよう:ウェブマスター林がデイリーポータルZを始めたのは31歳でした。いまトルーと北向ハナウタさんが同じ年です。これからのデイリーポータルZはこの世代のライターが支えていくに違いないとやんわりプレッシャーを与える生放送。
出演:北向ハナウタ、トルー、林雄司、爲房新太朗 みどころ ・トルーが自作のひとコマまんがを披露。説明付き ・光も音も時間もない空間で吉幾三が立ち、その周りで警官にぐるぐる回っている絵 ・吉幾三の「おら東京さ行ぐだ」の歌詞に、ないものを気にしてくよくよしている愚かさを感じた。これでは今持っているものすら失ってしまうかもしれない。そこでいまある光や音すら奪われた様子を描いた ・トルー、北向ハナウタ、林雄司がそれぞれ31歳のときに書いた記事を一覧にした ・それぞれ31歳の記事は、「数字のロウソク、最後まで消えないのは0」「バナナで釘を打って日曜大工」「レジャーとしての玉入れ」大して変わんないね ・バナナで釘を打つというCMをハナウタ、トルーは知らない ・31歳の爲房登場「地図からイオンを消してマイナスイオン」というネタはあるが方法を思いつかない。工作で消せるレベルではない ・「リラックマのタオルはどの家にもあるんじゃないか」というトルーのネタについては「うちにもある」というコメントが殺到 ●会社員ライター座談会(10/7 5:30~6:30)ないよう:デイリーのライターは元々趣味でブログを書いていた人が多く、プロのフリーライターではない副業ライターが多いのも特徴。その中から現役の会社員である4人が社会生活との両立や社内での立場について話し合います。
出演:さくらいみか、北向ハナウタ、江ノ島茂道、石川大樹 みどころ ・会社員ライター4人。ネットワーク管理者、ポスターのディレクター、WEBエンジニア、元医療系システムエンジニア ・ハナウタさんの仕事術は鬼のような辞書登録。「おてぴ」→「お手数ですが添付pdfをご確認ください。」 ・さくらいさんの大きな失敗。出張の時に必要なもの一式全部忘れて旅に出たうえ、客先だけは巡回していいとこ泊まって温泉にも入る。 ・石川の失敗。発注システムのバグで発注単位が狂い、病院にガーゼが山のように届く。 ・江ノ島さんの失敗、自分のミスで大変なことになるも、しらを切り通すことで事なきを得る。 ・江ノ島さんが野菜を取りたいときの昼食はサッポロポテト。 ●フジワラFM(10/7 6:30~7:30)ないよう:あのフジワラFMが朝の番組として帰ってきました。最近あったできごとやクイズなどをお送りします。持つか、時間!
出演:藤原浩一 みどころ ・フジワラFMの一人称はフジワラFM ・救命講習の講師がいちゃついてる話 ・満員電車で「やばいンゴ」とツイートしてる人を見た話 ・グーグルホームの環境音「田舎の夜の音」がどこの田舎なのか気になる話 ・用意した原稿が10分で終わる ・残りの時間を「クイズ なぞなぞでしょうか? たわごとでしょうか?」でつなぐ ・喋り方がわからなくなった結果、視聴者に対して高圧的になった。 ・高圧的にしたあとグッズ紹介して、この流れは良くないなと思った。 ●玉置標本と語る朝から重い飯のはなし(10/7 7:30~8:30)ないよう:捕まえては食べ、育てては食べ、そして製麺をしてはすする。食べる系記事で気を吐き続けるライター玉置標本とともに早朝のこのタイミングでふりかえる過去のメシ記事のかずかず。
詳しい作り方や料理のコツなども聞いていきますので日々のレシピにお困りの方はぜひご覧ください。ただし材料がやたら多かったり製麺機を使ったりという工程がはさまる可能性についてはご容赦ください。 出演:玉置標本、古賀及子 みどころ: ・玉置さんによる肉の差し入れがうますぎる ・全力でAnova(低温調理機)を推すひととき ・ヨーグルトメーカーでも低温調理をしていた ・灯油ストーブでも ・あちこちで狩猟・採集の達人のおじいさんたちと仲良くなる玉置さん ・持っている製麺機の台数がすごすぎて引ける ・最後にどうしても自分の好きな玉置さんの記事を推しておきたい古賀 ●朝のライブコマース(10/7 8:30~9:30)※「寝てないアワー」から急遽番組名が変更になりました。
ないよう:いちばんの高齢者チームが朝に再び登場。徹夜明けのぼんやりした頭でまとまりのない話をします。質問にうかつな答えをしてしまうかもしれません。弱っているこの時間を狙ってあれこれ聞いてください。 出演:住正徳、べつやくれい、林雄司 みどころ ・住さんが空き時間に「肩たたき券」を出品したところ、マッサージとみなされて削除される ・林がアメリカで買ってきたメガネを出品する ・3人で考えた商品紹介文は深夜でしか面白くないもの 「だーれだメガネ アメリカのパーティーグッズ屋で一目惚れ★したメガネでごわす。西郷どんで気分で売っちゃいま~す。 気になるお値段でごわすが、西郷どん気分で100万ドン。あなたの顔にライドオン」 ・北村さんがこの説明文でめちゃくちゃ笑う。徹夜のテンションでなにを言っても面白くなっていたと後で反省 ・住さんが不整脈になる。脈を測る装置を持ち歩いている。 ・電極を乳首の上にあてて正常かどうかを判定する。林も試したところマイナスで異常なし。 ・装置のデータを先生に送るので、人に試してもらったことがバレて怒られるだろう ●西村まさゆきと井上マサキの路線図モーニング(10/7 9:30~10:30)ないよう:路線図をただながめて「いいねぇー」って言うだけのオフ会開催から3年、いまやイベントになり書籍化もされた「路線図愛で」という趣味。その牽引者であるライター西村まさゆきと井上マサキがいまあらためて路線図の良さを語らいます。イベント「路線図ナイト」名物の西村による路線図活弁もネット初公開。
出演:西村まさゆき、井上マサキ、古賀及子 みどころ ・路線図イベントにおける西村さんと井上さんはボーカルデュオのようなもの ・そもそも路線図を愛でるってどういうことかあらためて井上さんから説明 ・2人できゃっきゃするかわいい西村さんと井上さんコンビ ・井上さん提唱「インディーズ路線図」の良さをぎっちり解説 ・路線図ナイト名物、西村さんによる「路線図活弁」ネット初公開!「副都心デレラ」です。どうぞ。 ・「路線図活弁」は西村さんによる活弁と井上さんによるツッコミ、セットで完成する芸です。 ・路線図ナイトは10/14に大阪に上陸! よろしくお願いします。 ●エンディング(10/7 10:30~11:30)ないよう:おわりのご挨拶です。
出演:デイリーポータルZ編集部、北村ヂン みどころ ・なにも用意していない丸腰で迎えた最後の30分 ・技術担当の北村さんなんと16時間連続1人作業でした……! ・最後はスタイロフォーム工作(生放送前半に乙幡さんとべつやくさんが作ってくれたもの)が古いwindowsのスクリーンセーバーのようにうねうね動いて終わります。 17年目もがんばるぞ
当日は16時間本当に一緒におつきあいくださった完走組も現れ、ありがとうがとまらない現場でした。
関係者一同すこし体力は削がれましたが同時に英気がわしゃわしゃと養われた1日となりました。 17年目もサイトはたんたんと続いていまいります。どうかごひいきにごらんいただければありがたい限りでごわす。 うねうね~~
ちなみに……
こちらのでかいロゴですが、生放送中にスタイロフォームから切り出したのでした。今後びっくりセールや他リアルイベントに使用予定! 製作監督の橋田さんからその顛末をお伝えして記事を終わりにします。
・工作が得意な乙幡さんとべつやくさんに依頼しました ・「DailyPortal」はべつやくさんに、「Z」は乙幡さん担当 →最初に二つに分けることで、二人で作業が可能になりました ・「Z」のギザギザ部分が難しそう。乙幡さんは終電で帰宅予定なので完成できるかどうか ・断熱材カッターを準備したが、結局カッターが切りやすい ・「DailyPortal」の真ん中を切り出すのが大変 ・「Z」担当乙幡さんは、終電前に完成、べつやくさんもAM3:30に完成 ・スタイロフォームと聞いていたので、もう少し薄いと思っていたが、断熱材として使うスタイロフォームで厚すぎで驚いた。 という感想を乙幡さんに聞きました。スミマセン! ・発砲スチロールよりゴミの細かさはない
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |
椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った(石原たきび) (10.10 16:00)
詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです(デイリーポータルZ編集部) (10.10 16:00)
「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す(西村まさゆき) (10.10 11:00)
100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭(土屋遊) (10.10 11:00)
はじめてのアイリッシュコーヒー(トルー) (10.09 16:00)
タバコ休憩がうらやましいから野菜スティックで休息をとりたい(megaya) (10.09 11:00)
中国のニセ製品の名前を考察する(ライスマウンテン) (10.09 11:00)
今週後半はやっと秋らしくなります あと出し天気予報(増田雅昭) (10.08 16:00)
日本に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ(北向ハナウタ) (10.08 11:00)
大真面目にカレーラーメンを考える会(玉置標本) (10.08 11:00)
電車の「つなぎ目」が気になる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (10.07 16:00)
書き出し小説大賞第156回秀作発表(天久聖一) (10.07 11:00)
絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)
今週の記事コンシェルジュ ~9/27-10/3ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)
ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル(林雄司) (10.06 11:00)
9月の記事ベスト5発表!&「みんな球場借りるべき」 (デイリーポータルZ編集部) (10.06 11:00)
いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.05 16:00)
デカ盛りの店は何を考えてるのか?(miooon(DEEokinawa)) (10.05 11:00)
「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか(井口エリ) (10.05 11:00)
16周年! 大創業祭16時間生放送は10/6(土)19時~7(日)11時(デイリーポータルZ編集部) (10.04 16:00)
国立感染症研究所でDNAを抽出したり蚊を作ったり(きだてたく) (10.04 11:00)
冥土の土産を作りたい(べつやく れい) (10.04 11:00)
終電後の京都観光(荒木若干) (10.03 16:00)
インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ!(ネルソン水嶋) (10.03 11:00)
消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた(北村ヂン) (10.03 11:00)
甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる(江ノ島茂道) (10.02 16:00)
御堂筋にはロダンがそのへんに置いてあるが大丈夫なのか(大北栄人) (10.02 11:00)
光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった(岡本智博(オカモトラボ)) (10.02 02:38)
あと追い台風25号、今週末の天気に影響?~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.01 16:00)
着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい(小堀友樹) (10.01 11:00)
寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた(megaya) (10.01 11:00)
サーティワンのアイスで雪見だいふくを作る(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (09.30 16:00)
2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)
100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」(ヨシダプロ) (09.30 11:00)
記事のトロだけ集めました~9/20~26 ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)
企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた(土屋遊) (09.29 11:00)
東南アジアで人気のミロアイスを食べたい(さくらいみか) (09.29 11:00)
エストニアで味噌ラーメン・僕の知らないプーマ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 16:00)
長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 12:00)
山梨県小菅村の観光大使になりました(地主恵亮) (09.28 11:00)
歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる(大山顕) (09.28 11:00)
くさり樋をもっと手軽に楽しみたい(ぬっきぃ) (09.27 16:00)
決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った(斎藤公輔) (09.27 11:00)
「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」(パリッコ) (09.27 11:00)
おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた(松本圭司) (09.26 16:00)
あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた(西村まさゆき) (09.26 11:00)
かかしまつりで振り返る10年(伊藤健史) (09.26 11:00)
レジャーとしての玉入れは2次会のダーツバーみたいになる(トルー) (09.25 16:00)
三陸の奇妙な海の幸「エラコ」を食べる(平坂 寛) (09.25 11:00)
タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい(馬場吉成) (09.25 11:00)
今週末の天気、カギをにぎるのは台風24号~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.24 16:00)
知ろう!フレッシュ唐辛子(玉置標本) (09.24 11:00)
数字のろうそく、最後まで炎が消えないのは「ゼロ」(北向ハナウタ) (09.24 11:00)
検証・キュウリは牛乳より水分が多い(デジタルリマスター版)(古賀及子) (09.23 16:00)
書き出し小説大賞第155回秀作発表(天久聖一) (09.23 11:00)
まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)
わかりにくいところを解説します~9/13~19ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.22 16:00)
ビジネスホテルのこだわり教えてください(林雄司) (09.22 11:00)
大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか(與座ひかる(udemerry)) (09.22 11:00)
DOKIDOKI横断ゲーム(荻原 貴明) (09.22 11:00)
青島(チンタオ)でヒトデを食べたら激ウマだった~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.21 16:00)
横浜ベイブリッジ沖で遺骨を撒く海洋散骨式(はまれぽ.com) (09.21 11:00)
カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)(萩原雅紀) (09.21 11:00)
ギターでパソコンを操作する、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (09.20 16:00)
老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~(小堺丸子) (09.20 11:00)
岡山でフルーツパフェくいだおれ(べつやく れい) (09.20 11:00)
ジャパノロジー(日本学)ってなにするの? ドイツ人学生に聞く(ネルソン水嶋) (09.19 16:00)
ハトでボウリングを作った(乙幡啓子) (09.19 11:00)
「ペヤング」のソースに一番合うカップ焼そばは「一平ちゃん」(北村ヂン) (09.19 11:00)
食通が塩で食べるなら俺たちは砂糖で食べる(江ノ島茂道) (09.18 16:00)
自宅脱出ゲームを開催した(ほり) (09.18 11:00)
和菓子の入り口を探してました(大北栄人) (09.18 11:00)
今週末の天気はモンゴル産の空気がカギ~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.17 16:00)
喜多方ラーメンを喜多方で食べて揺さぶられる(ネッシーあやこ) (09.17 11:00)
次回のスーパー戦隊は魚戦隊寿司レンジャーに決まりました(鈴木さくら) (09.17 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[10/10] 1999年までは10月10日が体育の日でした。知らない人も多くなっていくのでしょう。「昔はこうだったんだよ」と教えてくれる大人がいましたが、自分がなりました。
11時に「東西線と半蔵門線がちょっと良い仲」と路線図にエロさを見出す大人たちを紹介する記事が公開されました。(橋田)
11:00 記事)「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す
11:00 記事)100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭
16:00 記事)詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです
16:00 記事)椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った
作者コメント:村田英雄さんは「王将」の歌い出しで、将棋の駒を吹けば飛ぶようなと形容しています。なかなか吹いても飛ばないものですが、遠くに飛ばせる人が最も村田英雄であるという仮説に基づいて飛ばしてみました。
かいせつ:
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は沖縄県産細もずく(お酢なし)をむきません
かいせつ:安藤さんはこういう健康的な食べ物が好きだから選んできたと言ってましたが、酢をつけてないので食べにくそうでした。沖縄のもずくはほんとは太いのが一般的だそうですね
作者コメント:日々の些細なできごとを切り取ってみました。ありますよね、こういうこと。
かいせつ:どれくらいささいな出来事なのかなと思って見てみたらめちゃくちゃささいでした。日常はこうした日々のささいな躍動によって変化がつけられていってますね…
知識の1対1勝負!「ストへぇ」秋葉原#16 (プープーテレビ)
作者コメント:物知り2人が街をぶらぶら歩き、知識を披露して相手に「へぇ」と言わせた数を競います。ストリートへぇター略してストへぇ。 デイリーポータルZが誇る物知りライター、でかいタモリこと西村まさゆきさんと今回のゲスト、KEKの高橋さんが登場。 ※とにかくその場でへぇと言わせればいいので、情報がまちがってる場合もあります。
かいせつ:
デイリーポータルZ反省会 その12 西村まさゆき 「オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ」(藤原浩一)
作者コメント:デイリーポータルZの記事を反省する動画です。記事のおかしな部分を紐解いていきます。 今回はこの記事。 「オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ」(西村まさゆき) http://portal.nifty.com/kiji/180307202247_1.htm
かいせつ:
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は宮崎県産の柑橘類へべすをむきません
かいせつ:柑橘類を見かけると買うようにしているという安藤さん、そんなマニアみたいな視点を持ってるとは思わなかったです。シン・ゴジラのことを強く思い出した回!
特集 | 2018年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月 |
2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
椎茸の神様は「ヒノキの下で育てよ」と言った(石原たきび) (10.10 16:00)
詐欺も無茶ぶりも群馬も会社員も肉も!16周年生放送アーカイブはこちらです(デイリーポータルZ編集部) (10.10 16:00)
「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す(西村まさゆき) (10.10 11:00)
100kgのたいまつを200本焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭(土屋遊) (10.10 11:00)
はじめてのアイリッシュコーヒー(トルー) (10.09 16:00)
タバコ休憩がうらやましいから野菜スティックで休息をとりたい(megaya) (10.09 11:00)
中国のニセ製品の名前を考察する(ライスマウンテン) (10.09 11:00)
今週後半はやっと秋らしくなります あと出し天気予報(増田雅昭) (10.08 16:00)
日本に7頭しかいないマサイキリンに会いに鹿児島へ(北向ハナウタ) (10.08 11:00)
大真面目にカレーラーメンを考える会(玉置標本) (10.08 11:00)
電車の「つなぎ目」が気になる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (10.07 16:00)
書き出し小説大賞第156回秀作発表(天久聖一) (10.07 11:00)
絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表(古賀及子) (10.07 11:00)
今週の記事コンシェルジュ ~9/27-10/3ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (10.06 16:00)
ビジネスホテルのこだわり大全~思わす回覧したいレベル(林雄司) (10.06 11:00)
9月の記事ベスト5発表!&「みんな球場借りるべき」 (デイリーポータルZ編集部) (10.06 11:00)
いつかキリマンジャロでコーヒーを~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.05 16:00)
デカ盛りの店は何を考えてるのか?(miooon(DEEokinawa)) (10.05 11:00)
「お稲荷さん」って結局どんな神様なんですか(井口エリ) (10.05 11:00)
16周年! 大創業祭16時間生放送は10/6(土)19時~7(日)11時(デイリーポータルZ編集部) (10.04 16:00)
国立感染症研究所でDNAを抽出したり蚊を作ったり(きだてたく) (10.04 11:00)
冥土の土産を作りたい(べつやく れい) (10.04 11:00)
終電後の京都観光(荒木若干) (10.03 16:00)
インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ!(ネルソン水嶋) (10.03 11:00)
消滅寸前! 田端にある野良プリンスホテルに泊まってきた(北村ヂン) (10.03 11:00)
甘いものは塩で食べろと心の食通が言ってくる(江ノ島茂道) (10.02 16:00)
御堂筋にはロダンがそのへんに置いてあるが大丈夫なのか(大北栄人) (10.02 11:00)
光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった(岡本智博(オカモトラボ)) (10.02 02:38)
あと追い台風25号、今週末の天気に影響?~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.01 16:00)
着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい(小堀友樹) (10.01 11:00)
寿司屋に「回転寿司の変な寿司ってどう思いますか?」と聞きに行ってみた(megaya) (10.01 11:00)
サーティワンのアイスで雪見だいふくを作る(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (09.30 16:00)
2018年の目標を(今さら)決めよう!(べつやく れい) (09.30 11:00)
100円のシャボン玉マシーンがヤバすぎる by「柴犬ほのぼの動画」(ヨシダプロ) (09.30 11:00)
記事のトロだけ集めました~9/20~26 ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.29 16:00)
企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた(土屋遊) (09.29 11:00)
東南アジアで人気のミロアイスを食べたい(さくらいみか) (09.29 11:00)
エストニアで味噌ラーメン・僕の知らないプーマ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 16:00)
長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (09.28 12:00)
山梨県小菅村の観光大使になりました(地主恵亮) (09.28 11:00)
歓楽街特有のビル「キャバ状ビル」が気になる(大山顕) (09.28 11:00)
くさり樋をもっと手軽に楽しみたい(ぬっきぃ) (09.27 16:00)
決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った(斎藤公輔) (09.27 11:00)
「4年の学習」伝説の読者投稿コーナー「ピコピコシティ」(パリッコ) (09.27 11:00)
おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた(松本圭司) (09.26 16:00)
あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた(西村まさゆき) (09.26 11:00)
かかしまつりで振り返る10年(伊藤健史) (09.26 11:00)
レジャーとしての玉入れは2次会のダーツバーみたいになる(トルー) (09.25 16:00)
三陸の奇妙な海の幸「エラコ」を食べる(平坂 寛) (09.25 11:00)
タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい(馬場吉成) (09.25 11:00)
今週末の天気、カギをにぎるのは台風24号~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.24 16:00)
知ろう!フレッシュ唐辛子(玉置標本) (09.24 11:00)
数字のろうそく、最後まで炎が消えないのは「ゼロ」(北向ハナウタ) (09.24 11:00)
検証・キュウリは牛乳より水分が多い(デジタルリマスター版)(古賀及子) (09.23 16:00)
書き出し小説大賞第155回秀作発表(天久聖一) (09.23 11:00)
まるで絵のような食べ物の写真を集めたい(古賀及子) (09.23 11:00)
わかりにくいところを解説します~9/13~19ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.22 16:00)
ビジネスホテルのこだわり教えてください(林雄司) (09.22 11:00)
大人でも円陣を組んだらやる気は出るのか(與座ひかる(udemerry)) (09.22 11:00)
DOKIDOKI横断ゲーム(荻原 貴明) (09.22 11:00)
青島(チンタオ)でヒトデを食べたら激ウマだった~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.21 16:00)
横浜ベイブリッジ沖で遺骨を撒く海洋散骨式(はまれぽ.com) (09.21 11:00)
カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)(萩原雅紀) (09.21 11:00)
ギターでパソコンを操作する、「普通じゃないプログラム」発表会(爲房新太朗) (09.20 16:00)
老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~(小堺丸子) (09.20 11:00)
岡山でフルーツパフェくいだおれ(べつやく れい) (09.20 11:00)
ジャパノロジー(日本学)ってなにするの? ドイツ人学生に聞く(ネルソン水嶋) (09.19 16:00)
ハトでボウリングを作った(乙幡啓子) (09.19 11:00)
「ペヤング」のソースに一番合うカップ焼そばは「一平ちゃん」(北村ヂン) (09.19 11:00)
食通が塩で食べるなら俺たちは砂糖で食べる(江ノ島茂道) (09.18 16:00)
自宅脱出ゲームを開催した(ほり) (09.18 11:00)
和菓子の入り口を探してました(大北栄人) (09.18 11:00)
今週末の天気はモンゴル産の空気がカギ~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.17 16:00)
喜多方ラーメンを喜多方で食べて揺さぶられる(ネッシーあやこ) (09.17 11:00)
次回のスーパー戦隊は魚戦隊寿司レンジャーに決まりました(鈴木さくら) (09.17 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。