【PSO2悲報】基本無料化はゲームが死ぬ。FF14吉田Pが指摘



1 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/06(土) 22:43:42.57 ID:Z5FLjNht [1回目]
韓国版吉田Pインタビューより


◆フリー・トゥ・プレイ(基本無料化(部分有料化))について

※韓国語翻訳

・全くありません。事業だからお金を稼ぐ概念は正しいが最終的に短期間の利益を上げるという目標ではなく、開発チームと
ユーザーとの間に信頼関係を築くことが最も大きな収入
だと思います。

・現在も黒字の状態です。あえて無理をするよりプレイヤー個人が使用する金額を下げる代わりに今より2~3倍多くのプレイヤーが
来るように作って3~10年後の未来を見ることが進むべき道だと思う。したがってフリー・トゥ・プレイ(無料化)の予定は全くありません。

・さらに、日本のソーシャルゲーム市場が近年とても低迷を歩いている。多くのゲームが2ヶ月以上持ちこたえることができず消えていく。
収入のためだけに運営にゲーム市場とプレーヤーの間で信頼関係が崩れてしまったことが原因だと見ている。数多くのゲームが
誕生して消える、残ったものはキャラクターとIPだけ

・会社は消え、ゲームのIPだけが残る。私たちはゲームや音楽などが文化を形成しなければならないと考えますが、そのように、
全てが消えてキャラクターとIPだけ残ると文化になることができません。

・フリー・トゥ・プレイ(無料化)を含む短期収益システムを導入して、それを追求するなら最終的に現在の低迷した日本の
ソーシャルゲーム市場の道を歩むことなのでそれは事前に回避すべき

・私たちは、ユーザーが継続して今後もFF14を体験できるように努力するので心配しないでください

・ゲーム会社を運営する場合、(ノートPCに貼ってあったロックスターのステッカーを見て)GTAを作った「ロックスター」のような会社を
作りたい。GTAを作った会社であれば、安心して始めて楽しんでもらえるという信頼感があるでしょう。

http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/54249530.html











3 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 22:45:39.21 ID:KL/bqZa2 [1回目]
*「warframeはどう説明するの?これだからゲェフは…」







6 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 22:49:15.41 ID:LMvtH/Pz [1回目]
コイツが差してるのはガチャで煽って搾り取るタイプの基本無料スマホゲーだな
LoLやwarframeみたいに面白さ一本で勝負して、納得してもらった人にだけ課金してもらうタイプの基本無料では無い













116 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/07(日) 06:25:24.69 ID:Mu2yLQN+ [1回目]
言われなくてもわかるようなこと言ってるけど何故かPSO2に刺さってるの草








9 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/06(土) 22:51:44.95 ID:zyU5GXhO [1回目]
>>6
つまり国2…

10 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 22:52:53.30 ID:LMvtH/Pz [2回目]
>>9
言うな
収益の殆どを質の悪い服やダンスを目当てに回すガチャ(月2更新)に頼っている某2の事は言うな












14 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 22:58:42.09 ID:w9AhAijQ [1回目]
実際、ちょっと前の馬鳥の別記事でも
PSO2みたいになるから無料化はやめろぉ
みたいな意見が大半だった

※(´・ω・`)馬鳥 … 馬鳥速報。FF14系のまとめサイトです。







15 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/06(土) 22:59:02.89 ID:XHEa0ykz [1回目]
復帰しやすいというメリットがあるにはあるんだけどね基本無料は
ただそれ以外のデメリットのほうがデカいのかもしらん











16 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 22:59:29.47 ID:U7T8rDCj [1回目]
むしろ、PSO2が出た時も「基本無料はやめろ」って声がネ実3でよく見られたな








18 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 23:02:31.05 ID:4rLHxou/ [1回目]
>>6
納得出来れば払える範囲内で払う人もいるし俺もそうだから、そのビジネススタイルもありだと思うよ

やっぱり『ゲームが面白い、続けたい』と思えないのなら何やろうが無駄だし、そう思わせられる事が出来てないのが王国なんだなって











24 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 23:06:47.46 ID:LMvtH/Pz [3回目]
>>18
その点基本無料タイトルってのはシビアなんだよな
誰でも無料で触れるからこそ、金を出したいと思える程の面白さをダイレクトに伝えなきゃならない
パッケージタイトルと違ってそれが出来なきゃ儲け0だからね

PSO2も一時期はそれを出来ていたが、どこかで道を間違えたかな…










28 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 23:12:44.96 ID:4rLHxou/ [2回目]
>>24
ハゲ達が本当にやりたかったらしいEP4以降がゲロもんじゃだからな

ゲームが面白ければ運営に不満があろうが金を払わざるを得ないのだが、運営に不満しかない上に面白くないのだからこの結果は残念でもないし当然
実在するのかどうかは知らんが、金払いのいいクエスト行かないのにやたら服やアクセは持ってるガチャガン回し精を皆殺しにするアプデ連発しすぎでしょ











42 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/06(土) 23:28:49.88 ID:LiDqXBJ0 [2回目]
吉田の言う通り広く浅く課金させる方向に持ってけなかったのが今のPSO2の惨状だね
プレミア程度じゃ客じゃないと言い放ったのは誰でしたか?


※(´・ω・`)収入の多くはガチャで、プレミアは大きくはないという旨の発言が過去にあったらしいです。らんらん氏引退中












★海外は広く浅くお金を使ってもらい、日本は一部に大量課金してもらうモデルが多い

43 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 23:29:47.91 ID:vZBuUtYS [3回目]
日本市場と海外市場は売れるゲームなんか全然違うから
スタミナ制ガチャゲーが主流の市場だぞ








45 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 23:33:44.05 ID:Noq0iltX [2回目]
海外市場はユーザーの何割かが5000円も課金したら大儲け
日本は頭悪い依存者増やしてそいつから搾り取るだけ
そりゃオワコンだわ













★基本無料=ダメではない

84 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/07(日) 01:33:48.81 ID:/nx1dptu [1回目]
ちなみに世界で最もプレイされているゲームトップ3
LoL、フォートナイト、ハースストーンすべて基本無料です・・・






103 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/07(日) 03:34:26.83 ID:fnN67Nv0 [1回目]
毎年、賞金総額28億円以上の世界大会を開いているDota2も基本無料

基本無料で全てのヒーローを選択してプレーすることができる
課金アイテムは装飾品のみで、ゲームプレーには影響しない (攻撃力アップとかは無し)
アイテムはお金を払わなくてもゲームをプレーしたりフレンドと交換することで手に入れることが出来る。
クリエイターは Steam Workshop に自分が作ったアイテムを投稿出来る。採用されるとアイテム売り上げからキックバックを得られる。

















★PSO2の苦難は基本無料だからではない説

55 名無しオンライン sage ▼ New! 2018/10/06(土) 23:46:59.46 ID:tl89aFay [1回目]
采配を務める上の奴らがゲーム内を知らんなんて言語道断なんだよ
飯屋が味見もしてないメニューを並べるようなもの

PSO2はまさにそれをして、売れてしまった
売れてしまった故に人気の秘訣が理解出来なかった
だからこそやりたい放題やった

電車型の巨大なドラゴンモンスターを作って、幸子やゴジラを出して、高難易度に振り切って、キャラクターを異形のバケモノに果てさせた

それでも大丈夫だろうと上が思い込んでいたのは、まさにゲーム内を知らないから
エアプが災いした凋落










240 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/07(日) 11:01:46.44 ID:xTcZpTlO [6回目]
(月額と基本無料について)前はスタンスの違いみたいな感じだったけどこの記事だと基本無料に否定的なのはソシャゲがレッドオーシャン化しつつあるからかな

242 名無しオンライン ▼ New! 2018/10/07(日) 11:08:18.36 ID:W+5Z2Rnq [6回目]
>>240
レッドオーシャン化してることとユーザーがそれを認知していること、あとはこれが韓国で受けたインタビューだからというのもあるかもしれないね
日本にはそのソシャゲのプレイヤーが多くいるわけだから


※(´・ω・`)レッドオーシャンは人間様のビジネス用語。枯れた市場を指します。対義語はブルーオーシャン








http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1538833422/






(´・ω・`)FF14の話ですが、なぜか刺されてしまうPSO2民のみなさん

(´・ω・`)思い当たるところがあるのでしょうか(小声



(´・ω・`)だがちょっとまってほしい
(´・ω・`)勝てば豚面、負ければ出荷ということわざもあります(適当

(´・ω・`)FF14とPSO2は数年で立場を逆転させてきました
(´・ω・`)再びPSO2がドヤ顔でFF14を刺しに行く

(´・ω・`)そんな展開を待ちたいのが
(´・ω・`)今も続けているPSO2民の本音なのではないでしょうか


関連記事
ブログパーツ

(´・ω・`)コメント欄での晒し行為や、紹介先の中傷はしないでね!


コメント

  1. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:21:10 #115154
  2. 吉田Pに煽られたってことね。


  3. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:25:30 #115155
  4. 基本無料が出始めたのは割れ厨対策だから一部のユーザーに原因はある。
    割れ厨に対して購入厨と言う言葉が出た時には我が目を疑ったものだ。
    今のゲームを取り巻く環境は一部のユーザーとそれを煽ったメディアが作り出したと言える。
    その打開策が基本無料で収入をガチャに頼る事になった。




  5. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:26:06 #115156
  6. いちいちPSO2の現状を知ってるような言い回しを挟んでくるw


  7. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:27:20 #115158
  8. まあ荒野行動は基本無料で大勝ちしたわけだがな
    このインタビューは結局FFぐらい作りこんだゲームの話であって、PSO2レベルのグラフィックじゃ基本無料で正解なわけ。


  9. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:27:59 #115159
  10. 落ちぶれたセガ。
    過去の栄光と偉人達の遺産にしがみつく寄生虫共の集まり。
    関係ないけどPSO2の数少ない良心である小林神が大鳥居オフィスから別の拠点に移転したそうだがPSO2に影響あるのかね。


  11. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:28:36 #115160
  12. ROでRMTが蔓延したのを覚えてないのか
    もはや国民性、日本人はゲームをゲームとして楽しめないやつがとても多いということ

    すぐに社会人ガーだの無課金ガーだの
    ゲーム外の立場を持ち出したマウントの話しかしなくなるからなあ



  13. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:32:58 #115161
  14. 「面白い、続けたい」と言う人間が多分月1500とか3000円を渋らないからね
    ゲーム内閑散として来たり、周囲が辞めるとガチャにすら出さなくなりがちだし
    ハムだ☆14だと言っててもそれ熱心にする層が金落とすわけでもないジレンマ

    運営からするとボランティアで鯖オープンしているわけでもないし
    ユーザーも自分が価値を感じないものに課金するわけでもないし


  15. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:37:01 #115162
  16. あと基本無料のガチャビジネスは今後難しくなっていくと思う
    欧米がやたらギャンブル規制ガチャは悪みたいになって来てるし
    日本もカジノ推しのためにその欧米基準受け入れざるを得ないと言うか
    一番カジノビジネスどっぷりのセガサミーが先陣切ってガチャ規制しないと駄目になる


  17. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:38:20 #115163
  18. psso2もそのうち有料になる可能性が微レ存


  19. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 08:48:04 #115164
  20. 旧14の時のゲームが立ち直るまで無料で運営しますってのには当時マジでしびれたね。
    信頼関係を結ぶってそういう事だろう。もうffはやってないけどな


  21. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:01:14 #115166
  22. プソゲにそんなマネはできないだろうなー
    すでに基本無料だから
    この差はでかい


  23. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:01:41 #115167
  24. 吉田の発言はFFが無料化したらどうなるかって話だしな

    それに吉田は以前酒井や他のネトゲのプロデューサーと会話したときに
    PSOは基本無料の成功例、みたいな発言をして褒めたことがある
    海外展開も視野に入れればもっと伸びるだろうなと

    PSO民はちょっとFFに対して自意識過剰だとおもう


  25. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:02:49 #115168
  26. そこはガチャ券配っときゃ同じじゃねぇの


  27. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:03:42 #115169
  28. アンチ乙今PSO2が落ちぶれてるのは基本無料とか有料とかそんな些細な理由じゃないから


  29. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:08:19 #115170
  30. 基本無料ガチャ搾取ゲーって
    アイドルの風俗デビューと同じような側面あるよね
    伝家の宝刀は抜いたら終わり


  31. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:16:03 #115172
  32. 海外の成功例として出てる基本無料げーもガチャはタブー視してる


  33. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:17:08 #115173
  34. 真面目な話、この凋落ぶりと菅沼が去ったことは無関係ではないと思うんだよな。
    結局の所、運営サイドで一プレイヤーとして真面目にpso2に向き合ってたのが菅沼だけだったんだろう。



  35. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:21:06 #115174
  36. この場合の死ぬってのはガチャでゲームを成り立たせている物についての事でしょ

    PSO2は該当しないは・・・あっ(継承)(グレース)(50%)(加速する課金OPインフレ)

    (´・ω・`)早く楽しいもの作って???(豚面)


  37. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:25:50 #115175
  38. ※17
    菅沼が重要な役回りだったのは同意

    けど、それをわからずに叩きまくってやめさせたのはネ実なんだよね
    罪深い話だわ
    一時の感情に流されて未来を失うとは


  39. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:40:50 #115178
  40. 菅沼さんが居た頃はプレイしてて楽しかったな。修正アプデとかにも誠意が感じられたから運営を信じることができた。でも今は・・・

    なんか泣きたい。どうしてこうなった。


  41. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:46:15 #115179
  42. いや基本無料で死ぬなんてことはないな
    むしろPSO2は基本無料で成功したし
    ガチャもソシャゲのように悪質なものではまったくない
    ゲーム内でもガチャ品買えるし強さに直結した装備などの販売もない
    本来稼ぎ出すだけなら特殊能力追加成功率100%!10000円!とかでどこかのROのごとく馬鹿売れだからな

    PSO2がこうなったのはひとえにゲームがつまらない状態に運営がしたから
    結局の所ユーザーは基本無料とか有料とかどうでもいいんだよ
    面白ければやるしつまらなければやらない

    かつて絶大なネームバリュー・信者の信者度合い・会社の体力すべてが揃ってて
    サービス終了が一度は決定して、ナンバリングを失敗として終わらせるとあとに響くということで無理やり新生されたほど落ちぶれて、今盛り返したFF14こそがそれの証明だしな

    吉田が何を言い訳してるか知らんが市場とプレイヤーの信頼関係なんてものはない
    面白ければ許されてつまらなければ許されないだけ


  43. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:55:42 #115182
  44. シリーズ信者の俺から言わせてもらうと
    PSO2が成功した事自体がただのソシャゲに移り変わる時代に「偶然適応する内容だった」ということによる奇跡で
    ゲーム内容なんてEP1から今まで変わらず薄っぺらいクソだし

    菅沼なんてEP3だけで見てもチェインやWBはご機嫌取りの調整しかできずガン放置
    練り込み不足の移動速度上昇で、防衛での敵の移動速度に対してこちらの速度が上がったため
    相対的な難易度が最初に作り込まれた難易度より低下
    ファンジやルーサーの低速回転攻撃なども本来何も考えず走るだけじゃ回避できないものだったが
    それらも戦略的な動き無しで回避余裕に、ケートスも追いつけなくなった
    乙女を火力ツリーと両立可能にしたため乙女ゲー化しサブHuでよくねが続き今なおガン
    移動PAゲー化の諸悪の根源テッセンを実装
    近接が火力最大に!と謳っておいてそう調整したのにそのEP3中に自分の願望で複合を実装
    再び遠距離の方が火力の高いクソゲーに戻りEP3のバランス修正コンセプト破綻

    ぶっちゃけると菅沼を神格化しすぎ
    そもそもD一人で全部考えて決めて全部通るわけないだろ、良い時も悪い時も含めて開発チーム全体の選択でしかないわ




  45. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:56:24 #115183
  46. EP3とかまで運営がいいのが長所とか言われてたのによくまぁ1年でガタガタになるよな


  47. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 09:57:13 #115184
  48. EP4で一時的に人が増えて禿は自分が間違ってないと確信してしまったと思う
    ところが増えたのはPS4効果でゲームの正統な評価ではなかった
    PS4バブルが弾けたEP5で本当の評価が見えだした
    焦ってSwitchに希望を見出すが爆死
    どうして良いかわからなくなりとりあえず旧職を魔改造
    話題作り重視の薄味アップデートを乱発
    その間もPSO2はガタガタになっていく
    どうやったら立て直すかって?
    EP1~3を思い出せばいい
    誰が居たか
    菅沼がいた
    俺もここに行き着くな
    今はこんなふうに語れるけど
    当時は菅沼叩きが本当に酷かったのを思い出す
    いじめだったなあれは
    あの空気の中で擁護しようものならガイジに噛みつかれて
    やるせない気持ちになるわな


  49. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:01:04 #115185
  50. ※23
    それがまさに※21の言ってることなんだよ

    面白ければ許される、つまらなければ許されない

    当時と今で酒井木村の発言なんて変わらんけど
    昔は「本音出す運営は好感持てる」
    今は「失言するなもう喋るな」
    この違いはひとえにつまらなくなったことでの不満、それによりフレなどが消えたことへの不満
    それらが運営への不信感につながってるだけであり
    もし盛り上がっているならやはり許されてるんだよ。大和の時も運営擁護ばかりだったよな?
    信頼回復って運営が土下座したら回復するとかじゃなく実際面白くなれば勝手になるんだよ


  51. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:03:59 #115186
  52. ※24
    ゲーム自体が絶好調の時期にその補正ありでもなお叩かれて、しかもそれに耐えられないようなやつを呼び戻してどうなると思うの?
    どうしようもない現実に押しつぶされるのを見た上自殺でもさせたいのか?


  53. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:05:45 #115187
  54. て言うか豚小屋って毎回取り上げる必要のないようなネガタイトル記事で閲覧稼いでね?


  55. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:05:47 #115188
  56. 面白くても運営がダメだなと思ったら辞めてきたなあ
    PSOは運営は別にいいけどゲームがつまらない
    つまらないのは運営のせい
    俺はそんな感じ

    何もしてないのに日本人をBANしてくる寝糞とは全くタイプが違うよね


  57. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:14:04 #115189
  58. (´・ω・`)長文きも


  59. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:17:43 #115190
  60. やっぱり最近のPSO2アンチって業者かソニー信者混ざってるでしょこれ


  61. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:19:38 #115191
  62. 酒井が引っ込めばまだ一縷の希望はあると思うんだがアイツこれ辞めたら寄る辺もないから意地でもしがみ付いてるよな 


  63. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:21:43 #115192
  64. ゲームが面白くないのにガチャで収益あげようとすんなよ、ってことでしょ
    LoLもMoEも各々に面白いし

    吉田はオーディン提供した時にPSO2のダメぶりが分かったんだろう
    その時に学べなかったのから今回のモンハンコラボもぐだぐだになってる

    菅沼がいたら今の不尽の狂気も各難易度の調整ちゃんとされてるだろうし
    エキスパへの導線もよういされてたんじゃないかな
    でもハゲは9割却下するままだろうからやっぱり出てくしか無かっただろうね…


  65. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:35:46 #115193
  66. 菅沼を叩いたのはお前たちなんだから何言ったってもう遅い。いじめっ子が自殺したあとに謝るのと同じ 俺は許さない@裕


  67. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:51:43 #115194
  68. 真面目な話をすると、菅沼はもう戻ってこないんだから今つまらないといいつつこのゲームを遊んでいる俺達は改善案を考えることが大切なんだよ。 酒井やめろとかどうでもいい。当時Gu潰した菅沼降りろって言ってるのと何も変わらないじゃない。当時も菅沼擁護したらアンチにボロクソ叩かれだろ。今そのアンチが増えてるだけなんだから。それで自分では何一つ思いつかなくて抽象的な案で酒井降りろとか書いてる人は菅沼戻ってきてとか言う資格はない。


  69. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 10:58:14 #115195
  70. >開発チームとユーザーとの間に信頼関係を築くことが最も大きな収入だと思います。
    要は言いたいのはこの部分だからな
    客単価上げれば解決すると思ったゲームが勝手に刺さってきただけで


  71. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:00:49 #115196
  72. *22
    まさにそれ、菅沼居た時にマガツ配信されて余りにも人が集まら無いからドロップで釣ったのよねWB無いと破棄されるかなりバランスが悪い代物だったアルチも菅沼だったけど結局アーレスはアンガにしか入って無いからとアンガ掘りとかしてドロップしたら2度と回らなくなるか引退する。つまり菅沼信者はゲーム性が良いかどうかよりドロップ内容しか見て無いって解るよね。それとEP3後半の過疎っぷりは今の比じゃ無かったんだけどどこ見てたの?と言いたくなる。菅沼神格化してる人は目も頭もおかしいって印象だよ。そんな奴らが上から目線で声上げてゲーム評論してると思うと日本ではゲームを基本無料にすると質の悪い客が集まってゲームそのものを内側から潰すって吉田は言ってるんじゃ無いの?


  73. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:00:50 #115197
  74. ぷそでおでんコラボしてしばらくしてFFで妖怪ウォッチコラボやったんだっけか?
    妖怪ウォッチに負けるぷそとか言われてたな


  75. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:05:02 #115198
  76. FFは全世界でPSO2は国内だけでってとこ抜けて勝った負けた言われてもなぁ


  77. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:07:40 #115199
  78. FF14も信頼はされてないんだよなぁ


  79. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:11:10 #115201
  80. ぷそ2だけじゃなくてボダブレにも刺さってて草
    あっちは開発というよりセガ上層部が問題だけど


  81. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:14:02 #115202
  82. ※38
    PSO2もかつてグローバル展開していたんだけどサ終したんだぜ・・・


  83. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:15:44 #115203
  84. といっても、世界に打ち出すなら大掃除してからじゃないと手遅れ馬鹿を露呈する事になるからそれはそれでやめて


  85. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:16:44 #115204
  86. 手遅れ乙


  87. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:26:14 #115205
  88. FF14も大型パッチ意外は過疎化している。装備がゴミになるの確定しているから
    FF14は黒魔忍軍、公式が規約違反のACTを黙認、デザイン使い回しなどPSO2以上に危ない、君だけ部外者で更に信用を無くしている


  89. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:35:30 #115206
  90. FF14に文句言う馬鹿は「アップデートで古い装備がゴミになる」って言うけど
    じゃ逆にいつまでたっても初期バージョンの装備が最強にして納得するのか?
    それこそ新しい拡張を遊ぶ、新装備を手に入れるモチベーションまったくないでしょ…

    PSO2ユーザーさまはやたら上から目線でFF14さんに文・・・
    文句ばっかり言ってるけど逆張りしたら破綻するんじゃ意味ないぞ


  91. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 11:58:03 #115207
  92. なんか菅沼を評価すると熱い反論が返ってくる流れがあるけど…EP2がどんなだったか知ってるのかしら。
    Sロールボーナス200%、超回復ガルドミラ、超倍率シュンカシュンランなど、10センチ飛び出た杭を全力でぶっ叩いて地球の裏側で1メートル飛び出すようなアプデ連発してて七割ガンナーとブレイバーだったんだから、ヒーローオンライン一歩手前の惨状だった。
    EP3終わり際の報告でクラス分布がきれいに分かれてるの見て感動したわ。サモナーとヒーローがぐちゃぐちゃにしてくれたけど。
    それからUI関係の見直しを頻繁にしてくれたのもEP3からだと思う。エステとか。

    菅沼なら神ゲーを作れるみたいな論調にするつもりはないが、ガンナーシュンカオンラインのEP2、東京ラスベガスと敵スカスカのクエストばかり作ってストーリーはSFをかなぐり捨てた痛い学園モノ、戦闘はマロナー大暴れのEP4、言わずと知れたヒーローオンラインに非難囂々のバスタークエスト、キャラクリ勢を殺すダークブラストのEP5と振り返れば圧倒的にEP3が1番マシな時代だったと思うわ


  93. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 12:44:48 #115210
  94. 勝てば豚面、負ければ出荷ワロタ


  95. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 12:46:49 #115211
  96. 短時間でコメ伸びる記事あるよね


  97. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 12:50:03 #115212
  98. 菅沼のクラス調整をご存知、ないのですか!?


  99. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:00:13 #115213
  100. 木村と中村のクラス調整をご存知、ないのですか!?


  101. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:02:30 #115214
  102. サービス開始時にアンバランスなのは(ゲームが成功するかどうか分からないから予算も割けないし)仕方ないとして
    ンなものは人気出たら2年以内に調整終了しないといけなかった
    だらだら6年かけた挙句、未だに失敗の原因を学ばない戦道みたいなのを出してる結果がこれだ


  103. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:11:56 #115215
  104. こういう話をCEDECで語るべきじゃなかったのか?w
    え?自分の話やネットの意見聞かないとかオフイベだけみたいな話しかせずに
    炎上して後から謝罪動画まで発展した頭の薄いPがいるって?HAHAHA

    ※38
    そもそも誰も勝負なんてしてないぞ。勝ち負けとか言うから逆に惨めになるんだろ。
    国内だけに限ってもボロ負けしてるんだぞww

    ※41
    本気でPSO2が欧州北米込みのグローバル展開してたらキャラクリに制限かかりまくってエステ勢絶滅してただろうけど
    その分戦闘とかそっちに力入れて結果いいものになってたかもしれないなw

    ※44
    必死にFF14否定してるけど同接数とか売上見ような、いくら吠えてもPSO2は今のままだぞ。


  105. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:29:05 #115216
  106. FF14はゴミになる上にストーリー進めるとき貰える装備が苦労してとった装備が上回るの、だから大型パッチ意外はログインする意義が薄いのよ肝心のコンテンツもACTに汚染されてるの
    FF14は黒魔忍軍で接続数値盛れるからそこも怪しいのよ



  107. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:37:02 #115217
  108. 他は知らないけどPSO2は無料だから厳しいってだけが理由じゃないだろう
    ブラックボックス化したプログラムじゃどう足掻いたってひっくり返しようがない
    使い回し、バグだらけ、外部イベでこれからも延命を図るんだろ、無理無理、人は戻らないよ 


  109. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:46:30 #115218
  110. 小手先だけの調整じゃもうどうしようもないから、今こそPSO2も新生して1からPSO2NTを作り直そう(提案


  111. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:54:19 #115219
  112. 新生したゲームで旧プレイヤーとの約束のホワイトレイヴン約束破ってばらまいて、敵も他ゲームの使い回し、装備もトークン装備の使い回しのゲームがあるの


  113. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 13:58:27 #115221
  114. PSOシリーズの終わりを俺達は体験出来ているんだぜ?酒井に感謝しようや…二度とこんなクソゲー出てくんな


  115. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 14:02:03 #115222
  116. テンパちゃんかな?


  117. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 14:10:21 #115223
  118. PSO2の場合基本エロだから国内オンリーになるのが厳しいところ
    アジアでも展開してたが全滅したしの



  119. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 14:16:58 #115224
  120. 菅沼のバランス調整ってやら無いよりマシ程度のメインとサブ固定の分布だったじゃないかwサブクラスシステムのバラン調整ならどの組み合わせでも規制扱いされ無い調整出来ないと調整できたとは言わ無いよ


  121. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 14:22:16 #115225
  122. ソーシャルゲームに甘えて技術を磨かなかったツケがセガだけじゃなく他のメーカーにもくるだろうな


  123. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 15:15:58 #115226
  124. ストーリー進めると装備がゴミになるって、それ当たり前では
    レベルも上げて色々新しい技も覚えたのに、装備更新無しにストーリーのラスボスと戦うってのがゲームとしておかしいと気づかないのか
    FF14に文句言う人って、他ゲームでもよくあることを何故か固有の問題でおかしいって風潮するよな
    PSO2にもぶっ刺さることに気づいてないのか?


  125. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 15:17:41 #115227
  126. これFF14が今後無料化ありますか?の話であって元々無料のPSO2の話ではない。
    けどPSO2の事言われてるんだと思うのはまさにその通りなんだろうね。
    それぞれいいところ悪いところあるだろうしそれが違いであり、今のPSO2からFF14を
    見ると隣の芝生は青い状態なんだろうけどムキになってFF14批判しても仕方ないぞ。
    批判しかでてこないってのは大体今やってるPSO2にも批判的になってるせいだろうし。
    楽しけりゃいい評価したくなるのが普通だし。

    発言だけからいえば吉田は「面白いもの作れば信頼されて人が増える」で
    ハゲは「信頼を回復したら人が増えて結果面白いゲーム」って感じか?

    >54
    ブラックボックス化、絶対影響あるよな。例えば初心者対策にもなるはずの
    レベルシンク(自動でLvとかステータスを難易度毎にフラットする)とか実装しないのとかさ。
    優秀な開発スタッフもいるだろうけどブラックボックス化でなんか何もできない状態多そう。

    >59
    グローバルな展開を無視したキャラクリで人が増えたという実績もあるからなぁ。
    そこが売りでありいいところだったんだけどそこしか残ってない現状がな・・・。


  127. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 15:26:24 #115228
  128. PSO2が国内限定なのは旧作でマナーの悪い海外ユーザーから違法ツールなどで荒らされた過去があるからユーザーがPSO2開発前に国内のみのゲームにしてくれと望んだからでしょう、


  129. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 15:32:42 #115230
  130. 正直EP5直前まではゆるやかな衰退っぽい流れはあったけど悪いってものでもなかった
    それに開発費がカツカツだったならまだしも、外部のイベントとかやれるだけの余裕はあったからEP4までは大失敗してたとは思わないわ

    結局はPSO2の大きな衰退はHrとそれを基準にしたバランス崩壊
    もしEP4や5から月額になってたとしても開発がHrを出してそれをよしとするなら結末は結局一緒だったと思うわ


  131. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 15:33:03 #115231
  132. (´・ω・`)残念だけどFF14もPSO2もこのまま死ぬのよ


  133. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 16:12:16 #115232
  134. ※16
    あっちはそういうの厳しいからね
    ※64
    稼働してからしばらくは実は海外からの接続もOKだったんだぜ…
    でも2鯖とかにいた外人連中の一部がハック行為やチート行為を盛んに行ったせいで海外からの接続が禁止になった。(2012年8月頃に利用規約改定)


  135. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 16:23:09 #115234
  136. そういえば初期の頃暗号みたいな名前で超スピードでフリーフィールド動く人いたよね EP1から最近までやってる希少種が自分以外にいるかは分からないが


  137. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 16:57:07 #115236
  138. 既に致命傷を負ってるからもう無理ゾ


  139. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 17:00:33 #115237
  140. 14ちゃんのほうから煽ってきたのに怒るのね(´・ω・`)
    ぷそのほうは劣るけどゴミにはならないの新しいアプデでリング問題も改善されるわ、14ちゃんのほうはIL関係で本当のゴミになるの
    ちなみに14ちゃんのほうは大型パッチで新しい技を覚えても今まで使っていた技が削除されるわ
    ぷそも危ないけど14ちゃんはもっとやばいのよ(´・ω・`)



  141. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 17:12:13 #115238
  142. ※70
    技の削除は操作しずらかったのが改善されたとかで好評って聞いたわよ(´・ω・`)


  143. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 17:14:04 #115239
  144. 事業だからお金を稼ぐ概念は正しいが最終的に短期間の利益を上げるという目標ではなく
    開発チームとユーザーとの間に信頼関係を築くことが最も大きな収入だと思います。

    これをハゲに言ってやってほしい


  145. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 17:41:03 #115242
  146. PSO2はもうここからどうやっても挽回不可能なぐらいまできたからなぁ
    マネージャー層4人退任しても、挽回されるか不安な状態まできてやばいわ


  147. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 17:55:31 #115243
  148. PSO2を今からガチャ全撤廃してロビアク、服をFF14みたいに大半をゲーム内で簡単に取れるようにして月額1500円にしたらどうなるだろうか
    俺は一瞬で誰もいなくなると思うがな、何より開発がガチャ収益見込めないから今よりさらにやる気無くすと思う


  149. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 18:18:07 #115244
  150. 30
    同じことを思ってる豚がいたか
    仕事としか思えない嫌がらせの手並み


  151. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 18:18:09 #115245
  152. うんうん、もう忘れようね


  153. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 18:25:17 #115246
  154. CEDECでもないのになに良いこといってんの吉田?
    うちの酒井はオフイベと勘違いしてCEDEC行ったら謝罪よ?


  155. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 18:32:40 #115247
  156. 基本有料スタイルの何がいいかって
    ユーザー数がそのまま収益に直結するから
    ユーザー数の減少に対して運営が敏感になりやすいってことだな

    基本無料で課金回収するビジネスモデルだと
    ユーザー数が減少してもすぐには収益に響かないし課金強化という手も打てるから
    気づいたときには致命的に過疎化が進行してるってことがあり得る

    でも人口の維持って本当に大事だから
    多少のくそげでも人口多ければ良ゲーくらいにはなるし


  157. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 18:50:51 #115248
  158. EP3まではサービス開始前から構成練って開発してきたものでEP4からは前年から用意して仕上げたものなんだから陳腐になるのは当然じゃね?
    基本無料で成功ったってそれはPS4で大量に新規獲得できたからでそれを1年で潰したのも運営だがなw
    現状のゲーム環境を把握できない、開発力も時間もない
    期待できる余地はもうないよ

    改善案があるとすればSKI外してPSO3を作ることくらいだろ


  159. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 18:51:29 #115249
  160. >>61
    大手だとパチ屋ゲームズしか思いつかんな
    国2は派遣中心でその派遣も一斉に切られて引継ぎもgdgdだっけ
    インド系中国系も多い
    そらPS4半年近くスルーされるわ


  161. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:18:13 #115250
  162. もう手遅れです

    今のうちに思い出作りのSSでも大量に撮っておけよ


  163. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:24:18 #115251
  164. でも吉田前無料化も検討するとか言ってたやろ


  165. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:37:41 #115252
  166. ゴジラや小林幸子に払うカネをゲームに使ってほしかった…
    EP5は使い回しばかりで、EP4で好き勝手やったツケを払わされてる状態じゃないか


  167. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:38:36 #115253
  168. どうやって復活するのか
    それこそ作り直しレベル、運営解体レベル
    消化試合にしかならん


  169. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:40:32 #115254
  170. 国内ソシャゲに関しては課金がそのままストレートに強さに直結するパターンが多すぎるし
    札束の殴り合いに過ぎないからな…内心ゲームとして扱いたくもなかろうよ

    PSO2のACスクは基本見た目が主だし無課金でも普通にやっていけるから
    その辺の課金スタンス自体は今もほぼ不満はないが
    F2Pだとどうしたってキチ〇イやド底辺ユーザーの流入率が上がるからな
    もしPSO2が月額だったら今ほど儲かってもいないだろうが
    同時にここまでストーカー思考の頭おかしい連中も湧かなかったろう
    別にPSO2に限った話じゃなく、無料コンテンツはそういう異常な奴が妙に絡むし

    PSO3では昔みたいに月額制に戻してくれても一向に構わんが
    今の他のゲームの課金方式を見る限りそれも難しいだろうし
    さて一体どういう方式になるやら…


  171. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:48:47 #115255
  172. 復活は無理だって、もうプログラムを解析出来る奴がいないし
    あるとすればPSO3だな、それも望みかなり薄いと思うが


  173. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 19:55:12 #115256
  174. PS4のラグ問題は、ほぼ1年間放置だから
    いまさら修正してくれるとも思えないんだよね


  175. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:05:19 #115257
  176. FF14はRPGなんだからストーリーの追加に伴って装備更新されてくの当たり前でしょレア掘りするハクスラじゃない
    あげくPSO2の名前すらでてない無料化あるかの記事みてあっちからケンカ売ってきたとか大丈夫?現状が辛すぎて認知歪んでるよそれ




  177. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:10:09 #115258
  178. PSO2が刺されてるように見えるのは図星だから仕方ないよ
    どっちからとかそういうのは本題じゃない
    基本無料舐められてんなーという話


  179. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:11:53 #115259
  180. 実際悪化し続けるガチャ連打で息をつなぐ状態だし
    PSO2はソシャゲといって問題ないレベル
    自らそうなろうとしてきたし、これからもその方面を見据えてるのがPSシリーズ
    イドラを見て察したろ


  181. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:24:41 #115260
  182. SEGAは新しいことをする企業ってイメージあったけど
    SKIを見て王道じゃ勝負できないから奇を衒ってるだけなんだと理解してしまった


  183. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:48:11 #115264
  184. 基本無料だろうが月額有料だろうが、ここの運営だとどっちのスタイルも舐めてやるからだめだろうな


  185. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:52:39 #115265
  186. 恣意的な解釈しすぎてインタビューの話と噛み合ってなくねぇか


  187. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:56:12 #115266
  188. ※88
    そもそも管理豚が本来無関係なはずの内容を記事にしてる時点で
    その台詞は管理豚に言うべきやろ

    というか最近対立煽りみたいな記事ばっかやんけココ
    露骨すぎるわ


  189. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:58:38 #115267
  190. そろそろメンヘラ臣民がストーカーと騒ぐ時期だな


  191. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 20:59:39 #115268
  192. 月間アクティブプレイヤー数

    FF14 80万人
    DQ10 20万人
    PSO2 4万人

    FF14はもう国内他ネトゲが追いつける位置におらず
    PSO2は予定通り一定期間後のサービス終了が見えているからな
    結局吉田の読みと構想が正解だったことが証明されてる

    元スレにこんな書き込みあったけど、ほんま草
    イキリ散らかしてたPSO2どこいったw


  193. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 21:07:49 #115269
  194. 自分の感覚だと最近復帰組が増えてるんだけどなぁPSO2
    ブロックも前より埋まってるから持ち直してるのかなぁ、と思ってたけど復活は無理なのかね?


  195. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 21:43:50 #115272
  196. 緊急の時に若干増えるだけで今までと変わらんと思うが
    オールグリーンだし、祝日なのに常設用ブロ1つしか埋まってない
    PSO2を陥れたい訳じゃないけど全然変わってないぞ


  197. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 22:02:08 #115273
  198. 話ずれてきてるけどあっちは一度失敗したと認めて新生して今だからな。
    こっちはいつまでもハゲが居座り続けてる間はVの字回復とかムリだろうな。

    >83
    ああいうのはゲーム自体に勢いがあれば余興として喜ばれるんだろうけど
    ちょっと陰りが見え始めた頃にやると転げ落ちていく燃料にしかならんな。

    >84
    ここからアンチの手首ちぎれちゃうほどのテノヒラクルーなハゲによるPSO2復活劇を
    期待してるんだけどムリかなw

    >96
    数字で現実突きつけても臣さんはFF14は国内じゃ同接少ないとか
    やったこともないのにギスギスゲーってわけわからん言い訳を
    顔真っ赤にしながら批判してくるぞw



  199. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 22:05:46 #115274
  200. 元記事を無断転載したアフィを無断転載したスレを無断転載した記事とか凄まじいな…


  201. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 22:16:15 #115277
  202. オフで酒井がトンチンカン語り出しユーザーはここのような場で語り出す


  203. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 23:38:02 #115278
  204. ふーん、FF14は隆盛なんだぁ~(はっきし速報を見ながら)


  205. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 23:44:59 #115279
  206. はっきしとか刃はちまレベルのクソブログって聞いたんだが?


  207. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/08(月) 23:55:02 #115280
  208. 長文マンへ
    なげーんだよ、三行でまとめろ


  209. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 00:52:59 #115281
  210. はっきしとかpso2エアプすぎて2週間に1度のアプデは14のアプデよりボリュームもあるとか書いて総ツッコミされる程度にはpso2も14もやってないとこだぞ


  211. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 02:37:17 #115283
  212. はっきしwiki一回消されてたろ
    生きてたのかw


  213. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 02:39:23 #115284
  214. 99
    失敗を認める所まではPSO2ちゃんもなんとかできたんだけど
    トップ挿げ替えができてないのが響いてる
    これじゃあ新生をアピールできない
    SKIがズラつけるくらいのことはしてほしい


  215. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 04:13:16 #115286
  216. > PSO2みたいになるから無料化はやめろぉ
    > みたいな意見が大半だった


    FF14はPSO2から脱北した民も相当数いるから…・


  217. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 05:11:42 #115287
  218. (´・ω・`)DDoSの波状攻撃をかけられちゃう14ちゃんかわいしょう


  219. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 05:33:55 #115296
  220. はっきしのヤバさの質は刃はちまというよりは保守速報とかそっち側に近い


  221. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 07:35:52 #115309
  222. 最近じゃ運営も基本無料にしてるのをできないやらない理由の言い訳の盾として使い始めたからな。そういう逃げ道を運営に使わせず、月額というマネーを払っていただいている以上、声をきく義務があると脅迫しないとダメ。


  223. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 07:43:14 #115311
  224. 挙がってる成功した基本無料は海外のもの。そもそも日本と海外じゃゲーム制作に対する信念が違う。あっちは面白さとかそういうの重視するから無料でも一定水準以上の中身のがでてくる。日本のは拝金至上主義。とにかく金をいかにユーザから安く多く毟るか。そのためなら中身なんてどうでもいい

    そりゃ世界で大成するわけないわ。


  225. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 07:47:08 #115312
  226. PSO2しかやったことないヤツは知らないだろうけど、酒井ってポータブル時代にDLCの収益芳しくなくてブログだか当時の動画で課金してくれくれってみっともなく乞食みたいなこと言ってたからね。なのにPSO2で基本無料とか馬鹿じゃねーのと。あんだけ乞食した過去もう忘れたのかよと


  227. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 07:48:12 #115314
  228. まとめられてる無料海外ゲー中でwarframeしかやったことないけど、あれはガチャが無かったな。やっぱガチャはどれだけ強さと関係無かろうとゲームを腐らせるってのはあると思う。他のやつは分からないけど。
    プレミアムスキンとか滅多に手に入らない強化用アイテムとかは課金だったけど、逆に言えば金さえ払えば欲しいものだけ手に入るってのはいい


  229. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 08:40:19 #115325
  230. テンパちゃん達がすり寄ってきたみたいね
    技の削除はfateのレベルシンクで不満が出ているはわ
    FF14のアクティブ数は黒魔忍軍で盛ってるからあてにならないの
    ACTもRMTもまともに取り締まれない運営は酒井以下よ
    (´・ω・`)ウォーフレームはいいゲームよオススメするわ


  231. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 09:59:23 #115332
  232. ※113
    そりゃ当時のDLCとか正直買う気しない内容だったから仕方ないわ
    というかそもそもPSU~PSPo系列自体がクソつまらなかったのもあるが

    PSO2は当時月額ゲーばかりだった中でF2Pにしたのは思い切った感じだったし
    収益面での判断も企業としては正しかったと思うが、
    今となってはF2Pのデメリットの方が目立ってるからな
    ゲームの基礎部分を疎かにしてきたツケが回ってきただけではあるけども
    そもそもF2Pって乞食も寄り付きやすいのもあって月額ゲーより見る目はシビアになるしな


  233. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 10:02:41 #115333
  234. 同じSF系だとやっぱWarframeがバッティングするよなぁ
    あっちも基本無料だけど、サバは同じだしガチャはないしで基本無料でも優しいゲーム
    ただ、後半になると広範囲高火力でのまとめ焼きとマラソンゲーになって大味になっていったな
    それでもPSO2よりはいいぞ


  235. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 10:06:08 #115334
  236. 吉田のこの意見にはあまり賛同できない
    理由が不明確


  237. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 12:10:05 #115343
  238. これ俺達の国を馬鹿にされてるな、国王はこの意見に対してどう動くか…


  239. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 12:43:37 #115346
  240. 失言どころか生放送中にユーザーへ対して中指立てるPDだからなぁw


  241. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 15:18:21 #115357
  242. はっきしはよく知らないけどTwitterでFF14のネガキャンするのにPSO2とDQ10のタグつけてまで必死なぷそに信者がいるのは知ってる
    そしてそいつが漫画豚の一味でやっぱりなと思った


  243. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 15:23:02 #115358
  244. 確かに吉田の中指はまあまあ非常識な行動ではあるが一応あれは中指のアクセサリーを見せてる一幕であってユーザーに対して中指立ててるはミスリードだし流石にはっきし側の人間なんじゃないかと勘ぐってしまうな


  245. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 16:10:53 #115361
  246. ※6 はブーメラン競技か何か?


  247. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/09(火) 22:29:37 #115375
  248. 全ての元凶はガチャこれに尽きる


  249. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/10(水) 00:45:25 #115382
  250. アバター課金で売る無料MOアクションとしてはWarframeに大きく水をあけられ、支払った対価として得られるゲーム体験は今やスマホアプリに劣る
    何より自分達で勝手に転げ落ちてるだけにも関わらず同業他社を叩く事しか出来ないコミュニティが目立つ辺り、PSO2は本当に駄目になってしまったんだな…


  251. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/10(水) 05:03:45 #115404
  252. 調子に乗ってたから残当


  253. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/10(水) 08:59:25 #115421
  254. 少し考える頭があれば1クラスを最強に仕立て上げて他をナーフなんて
    馬鹿げた事をしないからな、ただそれはキッカケにすぎなくて
    批判が相次いで叩いたらホコリが出るわ出るわでゲームの根底からダメな事が
    露見したから人減ったんだよ、無料ってだけが理由ではない


  255. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/10(水) 09:15:47 #115424
  256. 実際PSO2死にかけ


  257. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/10(水) 13:32:29 #115454
  258. ゲームの根底がだめじゃね?て風潮と、国王のネットの批判は文句が重なり合ってもうだめ


  259. 名前:ぷそつー名無しさん:2018/10/10(水) 13:38:48 #115456
  260. PSO2というゲーム自体がつまらない以上はどうしようもないよね


コメントの投稿

非公開コメント

(´・ω・`)各ページ下部の編集中個所(´・ω・`)らんらん♪

ぶたごやへようこそ

サイト内検索 by google

おしらせ
(´・ω・`)3年の引退を経て、ドバにハマったことをきっかけにペルソナが目を覚まし、PSO2にも復帰。今は記事よりプレイ優先。
(´・ω・`)復活を喜んでくれる声が本当に嬉しかったです
(´・ω・`)面白くできるかはわからないけど、頑張ります。

***

(´・ω・`)サイトリニューアル作業はじめてます
(´・ω・`)不具合おきたらすみません(8/14)

(´・ω・`)追記。コメント関連の機能に不満が出てきたのでリニューアルも大きく路線変更しています。時間がかかっていますが許してください!指摘などありがとう!(8/24)
RTランキング(集計期間調整中)
人気記事ランキング
★殿堂入り記事
リンク
アンテナ
Twitter試験運用中
相互リンク様
PS◯2作品(全年齢)
冒険しましょ!PSO2side
エマージェンシーコール4th
まったりPSO2 その4~EP3完結編~
スポンサード リンク
-->