ITmedia NEWS > 製品動向 > Google、リアルタイム翻訳対応「Pixel USB-C イヤフ...

Google、リアルタイム翻訳対応「Pixel USB-C イヤフォン」を3456円で発売

» 2018年10月10日 05時37分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは10月9日(現地時間)、新オリジナルスマートフォン「Pixel 3/3 XL」には付属するUSB Type-C接続イヤフォンを、「Google Pixel USB-C イヤフォン」として発売した。日本での販売価格は税込み3456円。

 ear 1 「Google Pixel USB-C イヤフォン」

 昨年発表した「Pixel Buds」と同様に、「Googleアシスタント」を起動したり、リアルタイム翻訳をさせたりできる。

 コードに付いているリモコンの黒いボタンを長押しするとGoogleアシスタントが起動する。リアルタイム翻訳を使うには黒いボタンを長押ししながら「OK Google、○○語に翻訳して」と言う。40カ国語をサポートする。この機能を使うには、接続する端末が「Android 9 Pie」以上を搭載し、Google翻訳アプリをインストールしておく必要がある。

 リモコン上部の「音量大」ボタンの長押しで、スマートフォンに来たプッシュ通知を聞くこともできる。

 ear 2 リモコンでの操作

 色は白のみ。イヤフォンの直径は16.5ミリでコードで作る輪で耳へのフィットを調整できる。コードの長さは1123ミリ、重さは約15グラムだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

「急な仕事で講義に出られない」「子どもの世話が……」忙しい社会人でも学べる場を、有名クリエイター養成校が用意できた理由とは?

タフなダイバーズウオッチ、G-SHOCK「フロッグマン」。独自の水深センサー開発など多くの変革を経て「海難救助のプロ」に認められるまで

壁を取り払ったオープンなオフィス空間。その一角に置かれた“謎のスペース”とは……? トラックを持たない異色の物流企業が挑んだ「オフィス改革」に迫る。

仕事を「時間と場所」から解放せよ!──USEN-NEXTの新しい働き方は日本企業に通用するか

ハイパフォーマンスのワークステーションが必須だからといってデスクに縛り付けられなくていい。コンシューマー用ノートレベルの薄さ、軽さの時代が到来した。