2018年10月10日 02:17
米Googleは9日(現地時間)、新スマートフォン「Pixel 3」、「Pixel 3 XL」を発表した。米国ではすでに予約を開始、日本での発売も公表されている。価格は前者が799ドル、後者が899ドル。
基本的なハードウェア仕様は共通で、Pixel 3は5.5型フルHD+、Pixel 3 XLは6.3型QHD+のHDR対応有機ELディスプレイを採用する。
最近の各社のフラグシップスマートフォン同様、Pixel 3の発表会でも、写真を簡単かつ高精細に撮影できることが訴求されている。「トップショット」機能により、カメラ起動時は常に撮影が行なわれているため、シャッターボタンを押した瞬間がベストショットでなかった場合、シャッターを切った前後のフレームのなかから、AIがお勧めのショットをお勧めしてくれる。
シャッター自体をPixel 3に任せることも可能で、笑顔や変顔などを検知して自動的に撮影もできる。
「超解像ズーム」機能により、写真を解析し、デジタルズームでも粗の少ない拡大が可能という。薄闇や夜間の撮影についても、フラッシュなしで明るい写真が撮れるとしており、発表会ではiPhone Xsよりも遙かに明るい撮影ができるという比較も示された。
背面カメラは1,220万画素×2で、光学式および電子式手ぶれ補正機能を搭載。ボケ味のある写真を撮影できるほか、撮影後にもピントを変更できる。前面カメラは800万画素で、視野97度の広角撮影が可能なことから、自撮り棒などを使わず、手で撮影しても、グループ写真を無理なく撮影できるとしている。
画質にも高い自信を持っており、米国ではプロカメラマンにPixel 3で写真を撮影させ、その写真を有名な7つの雑誌の表紙に使わせるなどのキャンペーンも実施している。
撮影した写真、動画は、原解像度のまま2022年1月いっぱいまでは、Google Photoを使い、容量無制限でクラウドに保存できる。
電話としての機能も進化。着信時に、自分が応答する代わりに、画面操作でGoogle Assistantを起動し、相手に対して合成音声で要件を話すように伝えることができる。相手の返答はリアルタイムでテキスト化されるので、それを見て、不要な営業電話だったら、もう電話してこないようGoogle Assistantに返信させたり、あるいは内容を見て、そこから電話に出ることなどができる(日本語にも対応するかは不明)。
別売のQi対応無接点充電器「Pixel Stand」も発売。無接点でも高速充電が可能なほか、充電時はGoogle Homeの端末として利用することが想定されており、音声によるやりとりのほか、他のスマートデバイスとも連動し、たとえばインターフォンが鳴ると、スマート玄関カメラから送られてきた動画をPixel上で見ながら応答できる。また、画面を下にして卓上に置くと、自動的に非通知状態になる。
CPUは、Snapdragon 845、メモリは4GB、ストレージは64/128GB、OSはAndroid 9 Pieを搭載。
インターフェイスは、IEEE 802.11ac無線LAN、Bluetooth 5.0+LE、NFC、GPS、GLONASS、指紋センサー、近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロメーター、磁力計、気圧計、USB Type-Cなどを装備。
筐体はアルミ製フレームで、IPX8の防塵・防水仕様。本体色は、クリアリーホワイト、ジャストブラック、ノットピンクの3モデル。本体サイズと重量は、Pixel 3が68.2×145.6×7.9mm(幅×奥行き×高さ)/148g、Pixel 3 XLが76.7×158×7.9mm(同)/184g。バッテリ容量は2,915mAh。