ナザリック地下大墳墓の玉座の間で、モモンガはユグドラシルが終わる時を一人で過ごしていた。最終日なのに誰かと思い出を語り合うこともできず、玉座に座りながら、思い出にふけっている。
明日は4時起きで、終わったらすぐに寝なければと思っていると、プレゼントボックスに新規のアイテムが届いた。
「なになに、『嫉妬する者たちの顔面』ってなんじゃこりゃ?! 運営の嫌がらせか⁈ 嫉妬する者達の顔そのままって、見た目すら変わらないじゃないか‼︎」
効果はソロで戦う時に全ステータスが50%アップし、敵が増えれば増えるほど強くなるという破格の性能だった。顔を隠せなくなるし、一度装備すれば外す事は出来ない呪いのような仕様のようだがそれでも強力な装備だろう。
「拾得条件は『嫉妬する者たちのマスク』を12個所持しながら一定時間パーティを組まずにプレイするか……」
最後まで運営は頭がおかしいと思いながらも、自分には相応しいモノだと思い装備する。
いつのまにか最後のカウントダウンが始まっており、目を閉じた。
(最後くらい、誰かと語り合いながら終わりたかったな……)
目を閉じてしばらくすると、ログアウトされる感覚がない事に気付き目を開けた。
そこには獣人達のいる野外のフィールドだった。
「クソ運営め、終わりぐらいしっかり出来ないのか」
終了時のバグで、どこかのフィールドにでも飛ばされたのだろう。コンソールを操作し、強制終了、GMコールを試そうとして画面表示が一切無くなっていることに気づき途方にくれる。
「完全に手詰まりじゃないか……」
ボヤきながら辺りを見回すと、獣人系以外にも、ちらほらと人間の姿も見える。どうやら人間が獣人に襲われているようだ。ユグドラシルではPvPを推奨しており、戦闘自体に不思議なことはない。しかし、人間の顔が恐怖に引きつっていたのだ。
(表情があるだと?まさかこのタイミングでパッチ……ユグドラシル2が始まったとか‼︎ いや、それにしてはリアルすぎるが……)
とりあえず話しかけて見るかと思ったら獣人達が襲ってきた。先程の戦いを見る限り弱すぎるのでプレイヤーじゃなくて、NPCか雑魚敵だろうと判断したモモンガは、最後くらい人助けもいいだろうと、獣人を一掃するつもりで魔法を放った。
「〈
自身を中心に黒い波動が球状に広がり、周りの獣人を一匹残らず吹き飛ばした。
(やっぱり弱いな……っ⁈ まて、俺は今何をした? 自然に魔法を使えた?)
当たり前のように魔法が使えたことに訳がわからず焦るモモンガだったが、急に精神が落ち着き、再び周りを見渡し考える。今まで気づかなかったが風を感じる。さらには血の匂いがする…… 電脳法で嗅覚や味覚に対する再現は禁止されている。それ以前にユグドラシルではR18、下手すればR15程度のグロ表現すら禁止されていることを考えると、この状況は異常だ。
(ユグドラシルが現実になった、それとも異世界に飛ばされた? それにさっきの精神の安定はアンデッドの種族特性なのか?これだけの死体を見ても何も感じないのはそのせいか?)
「アンタ、どこの誰かは知らんが助かっーーっ⁈ エルダーリッチ⁈ アンデッドだと⁈」
声を掛けられ、振り向いたモモンガに完全に戦闘態勢をとった人間がいた。
「ビーストマンどもが消えたと思ったら、今度はアンデッドか‼︎ だが、例えエルダーリッチといえど、このアダマンタイト級冒険者セラブレイトの敵ではない‼︎」
周りより少しだけ良さげな武具をつけた男。モモンガからすればどれもゴミのようなレベルだが、男は剣を振りかぶってきた。
「くらえ‼︎ 武技〈光輝剣〉‼︎」
聞いたことも無い
(武技か…この世界特有の技なのだろうか? 名前からして聖属性かと思って焦ったが、〈上位物理無効化Ⅲ〉程度の
「あー、こちらはちょっと人助けをしようと思っただけで、争う意思は全く無いのだが……」
「あんな魔法を使うやつのことを信用する訳ないだろう‼︎ どうやって防いだか分からんが、次こそは貴様を殺す‼︎」
モモンガは内心ため息をつきたくなった。せっかく会話できそうな相手が見つかったのに、向こうは問答無用で殺そうとしてくる。たっちさんみたいな正義の味方に憧れがあり、ちょっとは感謝されるかと期待していたが、こういう行動は自分には向いていなかったんだろうと無理やり納得させる。
向かってくるならしょうがないと、自身の得意とする死霊魔法を放った。
「〈
腕を伸ばし、掌にある心臓を握り潰す様な仕草をするモモンガ。男は何ら抵抗する様子もなく崩れ落ちた。
(強化もしてない即死魔法に抵抗出来ないってことはやっぱり見立て通りのレベルだったか…… 第9位階じゃなくて、もっと弱い魔法を試しても良かったかもな。――っ俺は何を考えている!? 自らの意思で人を殺したというのに、何の感情も湧かない。実験動物が死んだ程度の感覚だな…… ああ、俺は本当にアンデッドになってしまったのか……)
人を殺したというのに、そのことを冷静に分析できる自分がいる。焦った感情は、アンデッドの種族特性で無理やり沈静化し、それが余計に人でなくなったことを自覚させた。
「『困っている人がいたら、助けるのは当たり前』か…… 俺には正義の味方は出来そうもないですよ、たっちさん」
自らの恩人とも言える聖騎士の台詞を思い出し、一連の出来事から、そんな憧れの存在と遠いものになってしまったと思いながらモモンガは〈
(これから人を殺すのは極力控えよう…… 自分が自分でなくなってしまいそうだ。ここは知らない世界なんだからユグドラシルを始めた頃のように冒険に出るのも悪く無いよな‼︎ 今度は悪のロールプレイじゃなくて、自分から積極的に誰かと関わっていくのもいいかもしれない。うんうん、これは楽しくなりそうだ‼︎)
落ち込んだ気分を無理やり振り払い、自身を戒めたモモンガはまだ見ぬ冒険と出会いに期待を膨らませながら、飛んでいくのだった。