改造PS4を販売していた業者が、SIEに訴えられる。「これさえあればどんな作品もコピー可能、もうゲームを買う必要はない」と悪質に宣伝

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、カリフォルニアの中央地方裁判所にて、個人販売者Eric David Scales氏を相手どり訴訟を起こしたことが明らかになった。TorrentFreakなどが報じている。Scales被告は、SIEから発売されているPlayStation 4をJailbreak(ハードウェアの仕様の脆弱性などを突き、改造する行為)し、ほかのユーザーにeBayなどを介して売りつけたとされており、デジタルミレニアム著作権法の不正取引違反などで訴えられている。訴状などはこちらから確認できる。

スポンサーリンク

Scales被告がBlackcloak13というアカウントを使いeBayで出品していたPS4本体は、改造が施されたものであり、『ゴッド・オブ・ウォー』から『HELLDIVERS』、『New みんなのGOLF』など、大型タイトルからダウンロード作品を含めた60以上の作品が同梱されていたという。具体的には、定価の299ドルより200ドル高い499ドルで、63ものゲームを含んだ改造PS4がBlackcloak13というユーザーより販売されていたことも、実際に確認されている。SIEは、この業者から2つの改造されたPS4を、仲介業者を介して購入し、その中身を検査し確認したことも明かしている。Scales被告のメールアドレスは、取引時に把握したものとのこと。これだけでも多大な損害が見込まれるが、さらに問題視されているのは、Scales被告が運用していたというWebサイトだ。

黒の背景にPlayStationのボタンアイコンが光り、さらに真ん中にはガイコツのアイコンが示された“いかにも”なサイトでは、改造版PS3/PS4がユーザーに直接販売されていた。そこでは「あなたは自由を手にする」「ゲームを買うのをやめなさい」と過激な煽りフレーズが並ぶ。このサイトで改造ハードウェアを購入すれば、すべてのゲームが無料で手に入るので、ゲームを購入する必要がなくなるという言い分だろう。購入はもちろんのこと、悪質な宣伝行為もまたSIEから強く批判されている。

Image Credit : TorrentFreak

Scales被告のしてきた行為は、己の利益のためにハードウェアを改造してそれを売り、さらにはゲームの購入をやめるよう呼びかけるなど、どれをとっても弁解の余地はない。この訴えが認知されることによって、eBayやそのほかネット販売サイトで、違法な改造PS4が販売されることが減少していくのを望みたいところ。

  • レオパードやドット、定番人気のファー、スカラップ今年の秋冬注目のトレンドは?

    PR Launa lea

  • Steamの“アダルトゲーム”界隈に異変。『HuniePop』など複数の開発者が、Valveからポルノコンテンツの削除要請を受け取る

    Minoru Umise

  • 人気インフルエンサーの最新コーデをチェック!“足元主役コーデ”に注目してみた。

    PR Launa lea

  • 『スーパーマリオ64』内に存在した隠しメッセージ「ルイージは存在する」の謎が、20年越しに解明される

    Minoru Umise

  • カプコンのバイオPR画像が中国の人肉輸出を疑う騒動に発展、噂の流布に政府機関が捜査へ乗り出す展開に

    Ritsuko Kawai

  • 最新トレンドは足元にオン! 人気インフルエンサーから学ぶ、旬な秋冬コーデの作り方とは?

    PR Launa lea

  • 2億1535万8979人死ぬとゲームは「完全終了」、販売も停止に。ホラー対戦アクション『The Flock』のリリースが来週に決定

    Shuji Ishimoto

  • BANされた問題プレイヤー、GMに反省文で女性レンジャーとサイクロプスの「セクシー文学」を提出。『黒い砂漠』でのおかしな一幕

    Shuji Ishimoto

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog