今が旬の里芋を使って、洋風おかずを作りました。
里芋って、和食で食べることが多いですよね、煮物、お味噌汁、その辺がベーシックでマンネリ化している方も多いかと思います。
今回は、子供も食べやすいバター醤油炒めです!
ご飯のおかずにも、おつまみにもピッタリ^^
まずは、里芋は皮をむいて7〜8ミリ厚にカットしてから水にさらしておきます。
タマネギは薄切りに、ベーコンは1cm幅にカット。
最初にフライパンで里芋を焼いていきます。
両面にこんがり焼き色がつくまで焼きます。あまり厚く切ると火が通りにくいので注意。
じっくり焼いただけでも美味しいんですよ〜^^
ここで里芋には少し強めに塩こしょうをしてから取り出しておきます。
同じフライパンでいいので、さっと拭いてからサラダ油を入れてタマネギとベーコンを炒めます。
しんなりとしてきたら里芋を戻して、バターと醤油で味付け。
味見をして、塩こしょうで味をととのえます。
器に盛り、あればパセリのみじん切りを散らせば出来上がりです!
バター醤油の香りが食欲そそる!
里芋とベーコンのバター醤油炒め^^
これ、思っている以上に後引くんですよ〜。
バター醤油の香りもいいし、里芋のねっとり感とか、ベーコンの塩気とかタマネギの甘みとか、すごくいいバランスなんです。
これだと子供も食べやすいと思うし、お弁当のおかずにしたりしてもいいですよね^^
洋の献立の日の副菜に、お酒のおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
里芋はこちらのレシピもオススメです↓
トイロノート の今日のレシピは、カラフルピーマンとちりめんじゃこの佃煮です。
週の初めの作り置きにピッタリ!
ご飯との相性抜群で、新米がススムこと間違いなしです〜(笑)
もちろん普通のピーマンでもOKです。
子供が食べやすい味付けなので、ピーマン苦手なお子さんにもお試しいただきたいです。
レシピはこちらです↓
三連休が終わって、新しい一週間が始まりました。
今週も一緒に頑張っていきましょうねー^^
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。