ITmedia NEWS > STUDIO > Microsoft、「PlayStation Now」のようなゲームスト...

Microsoft、「PlayStation Now」のようなゲームストリーミングサービス「Project xCloud」発表

» 2018年10月09日 09時47分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Microsoftは10月8日(現地時間)、ゲームストリーミングのプロジェクト「Project xCloud」を発表した。2019年中に公開テストを開始する計画だ。

 6月の「Xbox E3 2018 Briefing」で予告した、Xboxのようなコンソールでも、PCでも、タブレットでも、スマートフォンでもプレイできるサービスを目指す。

 xcloud 1 タブレットやスマートフォン向けにタッチ機能を別途提供する見込み

 ゲームストリーミングサービスでは、ユーザーが使っているネットワークの速度や端末の種類による遅延やプレイしにくさがネックになるが、Microsoftはこの問題に対処するために動画のエンコーディング/デコーディング技術とネットワーク技術を開発しているという。

 xCloud上のゲームは既存のXboxゲームと互換性があり、ゲームメーカーはxCloudにゲームを対応させるために何もする必要がないという。

 Microsoftはこのプロジェクトのために、カスタマイズ可能な新しいブレードを設計した。このブレードを世界のAzureデータセンターにスケーリングしていく計画だ。

 xcloud 2 xCloud向けに設計したブレード

 ゲームストリーミングについては、米Googleも「Projet Stream」の一環として、米Ubisoftの「アサシンクリードオデッセイ」をPCのChromeブラウザでプレイする公開テストを米国で5日から実施している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

「急な仕事で講義に出られない」「子どもの世話が……」忙しい社会人でも学べる場を、有名クリエイター養成校が用意できた理由とは?

ハイパフォーマンスのワークステーションが必須だからといってデスクに縛り付けられなくていい。コンシューマー用ノートレベルの薄さ、軽さの時代が到来した。

仕事を「時間と場所」から解放せよ!──USEN-NEXTの新しい働き方は日本企業に通用するか

タフなダイバーズウオッチ、G-SHOCK「フロッグマン」。独自の水深センサー開発など多くの変革を経て「海難救助のプロ」に認められるまで

壁を取り払ったオープンなオフィス空間。その一角に置かれた“謎のスペース”とは……? トラックを持たない異色の物流企業が挑んだ「オフィス改革」に迫る。