小水力発電所の開発~運営支援

suiryoku-shien_top

●小水力発電所の支援内容

株式会社ゼックでは小水力発電所の開発から設計、運営まで支援いたします。
小水力発電所の開発には初期段階における適地の選定や、流量や流況、落差の調査、コンサルティング会社による調査や設計、資金調達から実際の建設、維持管理まで様々な業務があります。
株式会社ゼックではこれまでの発電事業で培ってきたノウハウと、アライアンスパートナーの協力を得て、小水力発電所の開発を支援いたします。

●小水力発電とは

photo-sample0918 [出典:地域小水力発電株式会社提供]

小水力発電とは川の水を一部引き込み、ヘッドタンクと言われる水槽で一度ためたものを一気に落とし水車をまわして発電を行います。
その後その水は元の川に戻しますので、全く廃棄物の出ないクリーンなエネルギーで、大型の水力発電(ダム)などとは違い、環境に大きな負担もかけません。

技術的には非常にシンプルな仕組みで、明治時代から実用化され完全に確立しています。

過去の小水力発電は人手に頼るところが多々あり、決して低コストとは言えませんでした。
昭和30年代、大型火力発電所や原子力発電所が建設されるようになり、コスト面で割高となった小水力発電所は閉鎖されるところが少なからずありました。

45602012年 F.I.T.(再生可能エネルギー全量買取)が始まると、20年間比較的高い価格で買い取られることが保証されるため廃止した設備を再開するなど見直しが始まっていますが、事前の調査(流況調査や環境調査)に長い時間がかかることや、川の水を利用する権利(水利権)取得が困難な状況があり、普及が進んでいるとはいえない状況です。

●水力発電の現状

下図にあるように、日本にはすりよく発電による大きなポテンシャルがあるにもかかわらず開発が進んでいません。

hozosuiryoku

小水力発電(出力1000kW以下)に限ってみても下図のような状況です。

hozosuiryoku_shosuiryoku

●調査から運営・維持管理まで

small-hydro-flow.fw

●お問い合わせ

以下のフォームに必要事項を入力して送信してください。
送信に失敗する場合は、恐れ入りますが、下記電話番号よりお問い合わせください。

お電話・FAXでのお問合わせTEL:03-6280-3878 / FAX:03-6280-3879

個人情報の取り扱いに関しましては こちら をご覧ください。

必須お名前
必須フリガナ
郵便番号 記入例:1040032
郵便番号欄をご入力いただくと住所の一部が自動入力されます。
必須ご住所 都道府県
市区町村
▼以降の住所

▼マンション・ビル・部屋番号等
必須メールアドレス
必須お電話番号
記入例:03-6280-3878
必須ご連絡方法
性別
ご年齢
ご職業
その他の場合:
アンケート ZECをどこでお知りになりましたか?

その他の場合:
お問い合せ内容