「それじゃあ、脱出ゲーム、しし、しまーす……。」
※攻略情報は、続きをご覧ください。
【↓紹介用動画です。……地味ですが。】
※攻略情報は、続きをご覧ください。
【↓紹介用動画です。……地味ですが。】
『してみたシリーズ』(こんな略称ですかね?)、第2弾です。今回は地味な子ですよ。
前作が好評だったようで、いろいろな方に興味を持っていただいたようなんです。調子に乗っちゃうわたしが、続編をご用意しました。あの子も登場するかも?
で、謎解きもありますので攻略方法をババン! っとまとめておきますね。
ネタバレとか気にせず、ババン! っとなので注意してください。↓で、文字を反転(クリックしながらぐい~っ)してください!
======
【簡易版】
「『イス』を使って『花の絵』を調べる」→「『1422』を入力」→「『234』を入力して、『セーブ端末』をよく調べる」→「???」→「部屋から脱出!」
【詳細版】
1.まずは様子見です。ヒントの本、男性の絵、そして花の絵を調べてからイスを調べます。ゲームオーバーも無いのでご安心ください。
タイトル画面を挟んで……。
2.机の上に、ヒントの紙を発見。なにやら光合成のことが書いてありますが……。窓の正面でアイテムを使うと、『820+602→』という足し算に早変わり。答えの『1422』を入力します。
タイトル画面を挟んで……。
3.やたらとニセモノのカギが見つかります。まずは『ベッドの下のカギ』を入手して、書かれている数字の『234』を、ベッド横の本で入力。その後、机の上のセーブ端末をよく調べると、ホンモノのカギを発見。見せつけながら、カギを使いましょう。
タイトル画面(怪)を挟んで……。
4.もう、エンディングに突入しています。『20秒間待つ』と、自動的に部屋を出ることになります。
あ、おまけ部屋がありますので、3.のベッド横の本に『344』を入力してください。
『0』か『9』で、おまけエンディングが観られるかも?
そんな感じです。コメント・批判などは『フリーゲームの公開スタート!』の記事、もしくはブログ左側の『メールフォーム』からご連絡ください。。
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |