THEドラえもん展
ドラえもん展が名古屋でやるということで、家族でお出かけしてきました。
THE ドラえもん展 NAGOYA 2018 | 松坂屋美術館
浮かれて、家族全員ドラえもんTシャツで正装して浮かれポンチ(死語)な感じで行ってまいりました。
なんと、1部の作品や動画作品を除いて、写真撮影もSNS投稿もOKとのことで、写真パシャパシャ撮って来ました。
そのうちの一部をちょっとだけ紹介します。
THEドラえもん展写真
娘は、ドラえもんTシャツに、ドラえもんのぬいぐるみ(第一話バージョン)を小脇に抱えて準備万端です。
写ってないけど、私もドラえもんTシャツのペアルック
入り口前のドラえもんに娘が全力ダッシュ!これだけでも来た甲斐があったというものです。
影が印象的
入り口すぐにある壁画一杯のドラえもん
藤子・F・不二雄先生をはじめとした、色々なキャラや名シーンを思わせる描写があって、隅から隅までみたくなります。
ドラえもんデート。よいね
インパクト大のドレス(笑)近づいて良く見ると、服が漫画のコマになってます
この服めちゃ欲しい…
でかいドラえもんを見上げる娘
日本誕生のペガサス
ドラミちゃん
まとめ
ドラえもん展の写真をいくつか紹介しました。内容的には全体的に大人向けですね。子供にはちょっと分からない(私も良く分からない)ものも結構ありましたが、まあ大体のものは家族で楽しめるのではないでしょうか。
近くで良くみないとわからない質感や小ネタもありますし、写真撮影できない映像作品にかなり良いものが多かったので、気になる方は是非行って見ることをおすすめいたします(会期は11/18までです)。
一番良かったのは、最後の方にあったダイナミックな影絵をうまく使ってドラえもんの現代と未来世界を表現した作品ですね。娘は気に入って、10回以上繰り返し見てました。あれだけでも、値段分の価値はあると思います。