「天賞堂」をご存知だろうか? 天賞堂は銀座に本店を構える貴金属、宝飾、時計などを扱う店で、創業は明治12年という歴史ある企業だ。この天賞堂の製品の中でも特に有名なのが鉄道模型。「16番ゲージ」と呼ばれる線路幅が約16.5mmの鉄道模型をメインに製造しており、その精密な作りは日本だけでなく海外でも名を知られている。この天賞堂の鉄道模型の歴史やこだわりについて話を伺ってきた。
鉄道模型は社長の趣味から
天賞堂は明治12年(1879年)に印鑑を作る印房として創業。その後、時計や貴金属などを扱うようになった。鉄道模型を手がけるようになったのは昭和24年で、当時の社長が鉄道模型好きだったからだという。そういう経緯もあってが、そのころは「自分たちがほしいものを作って、希望するお客様に“お分けする”」と表現していたそうだ。
昭和24年ということで、最初は進駐軍や米国向けの製品が中心だったようだ。国内向けの販売が増えてきたのは昭和30年代ごろからで、当時の花形である151系特急車両がヒットし、ロングセラーになった。しかし、どちらかというと天賞堂は蒸気機関車、電気機関車などの“機関車”を得意としており、マニアからは「カマ屋」と呼ばれることもあるそうだ。