コインランドリーが今、こんなにも熱い事情

この20年で店舗数倍増!大物も楽々洗える

WASHハウスの店舗内(写真:WASHハウス)

赤やオレンジ、青といった外装で、店内が明るく、清潔そうな店舗。ひときわ目を引く看板。最近、街のいたるところでやけに目立つのがコインランドリーだ。いまや店舗数は右肩上がり。この20年で倍増、さらに増殖中だ。2017年度時点では国内に約2万店と推計されている。

『会社四季報 業界地図』では、こうした最新の業界動向から「オールドエコノミー」までを網羅。主要な業界プレーヤーはもちろん、その関係性までを解説している。2019年版では、特にシェアリング・エコノミーに注目。カーシェアやシェアオフィスなども紹介している。「モノ・サービス・場所などを、多くの人と共有する」という意味では、コインランドリーもその一形態といえそうだ。

コインランドリーが拡大する3つの理由

「昔のコインランドリーは銭湯に併設されていることが多かった。いまは働く女性の需要も増え、明るく開放的で、清潔感のある店舗が多くなってきている」(コインランドリー業界専門誌「ランドリービジネスマガジン」の中澤孝治編集長)。

コインランドリーが拡大している理由は大きく3つだ。共働き家庭が増え、家事時間を短縮したいというニーズが高まった。また、アレルギー対策などから、布団や毛布を丸洗いしたいという需要が高まっている。そして、洗濯中の待ち時間に、自社のサービスや商品を消費してもらえる点に企業が着目し始めている。

画像を拡大
(出所)『会社四季報 業界地図2019年版』(東洋経済新報社)
次ページアレルギーやダニ対策にも威力を発揮
関連記事
トピックボードAD
  • 30歳とお金のリアル
  • ゴルフとおカネの切っても切れない関係
  • 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場
  • 最新の週刊東洋経済
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME6e00d22fb865
    こないだ久しぶりに使って、進化したのを実感したところだった

    以前より温度設定が低くなっていて同じ時間でも乾き具合が悪く、結局2倍の料金がかかるようになっていた
    乾燥が終わった後、クールダウンという時間が設定されていて、暖かく仕上がったものが冷たくなっていた

    色々と考えるものですね
    up5
    down1
    2018/10/7 08:43
  • NO NAMEedd74e9daa66
    アパート業界のかぼちゃが腐って融資先が無くなったので、
    今度はコインランドリーに乱脈融資で焼畑農業ですか。

    入るのが躊躇われるような薄汚いコインランドリーを
    駆逐してくれるのなら、まあ歓迎ですかね。
    up4
    down1
    2018/10/7 10:05
  • NO NAMEb9c44157a5f9
    fbでコインランドリー投資のページが頻繁に出てくるようになり、この業界もそろそろ撤退モードやろな、と感じる。

    俺は古い人間なもんで、コインランドリー=家の洗濯機では洗いたくない犬猫の毛布を洗いに来る場所、というイメージが染み付いちゃってますわ。
    up4
    down1
    2018/10/7 10:04
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
認知症とつき合う<br>最新治療から生活費まで

2025年には認知症の高齢者は700万人、予備軍を含めると3人に1人となる。もはや目をそらすことはできない。根治薬開発の最前線、日進月歩の予防法と超早期診断法をリポート。