さっきやっちまった。
スマホで書いていた、記事全部消してしまった…
あのー閉じるってボタン押してしまった…
やってまった…内容は、掃除系ね
1200文字をパーにしてしまった…何やったんだ、これは今日起こった、ワイの戒めを綴った内容の電子記憶としてここに残す。
まぁしょうがね〜、気を取り直すか
掃除記事をもう一度、一から始めるとしよう
内容はこんな感じだ、最近マスクしてる人が多いよねってさわりで始まって
何でか?みたいな引き込みで、症状の説明入って、熱は無いけど咳が続く?って人多いんじゃないみたいな感じで話が進んで、その原因はズバリみたいな感じで
結果は
部屋がきたねーからってオチで
特に汚れているのは、エアコン、pc、pcキーボード、コタツ
ここがヤバって話
そんで、棚も壁にベタ付けだと湿気でカビるよって話で、10センチはあけて置きたいって話しです。
そんで、夜電気を消してスマホの明かりつけて、床に横から明かり照らすと埃がこれでもかってぐらい見えるよって話しで、最終的には雑巾がけが一番重要って話しでした。
休みの日に、空気の入れ替え、日差しを入れるなどをして、換気をすると言った感じで、最終的に空気清浄機使えやってパターンで、でもミニマリズムならそもそも物がないから、雑巾がけで十分じゃんってオチでした。
そして最終的、電気代からの解放。
空気清浄機のメンテナンス、故障の不安
物の依存から解放されるのだと思うと、問題解決って感じでブログは終わってたような…
ってこの時点で600文字じゃん?
まとめ過ぎたね、残りの文書何書こうか迷うな〜
あれだな、まだ掃除ネタあったよ
ワイが咳こんだ時、こんな感じだった訳よ、風邪薬飲んでも咳は続き、医者に言って薬処方されても、咳止まんなかったから、自分でネットで調べたら、アスペルギウスとか言う菌が原因の咳が多いようだから、調べたら、どうやらエアコンや部屋に潜むようだから、全部掃除と余計なもん取っ払った訳よ
何より部屋の密度が半端なく、空気の流れなんて無かったんじゃないかなーなんて思われる状態だったんだよね〜
だから、極力家具とかは無くして必要最低限な物にして、時間を重視する考えに至った訳よ…
掃除にかける時間それを、もっと楽なものにす、よりシンプルなものにするだけで、時間が生まれるんで、もう言うまでもないな…
そんな感じで掃除ネタの記事だった訳よ、これまた書き直したからね、長かったよ〜