石川テレビ 県内ニュースISHIKAWA NEWS
最新ニュース
-
台風25号 北陸地方に6日夜遅くから7日未明にかけ最接近へ 北陸新幹線23本運休
10/06(土) 18:03配信
大型の台風25号は6日夜遅くから7日未明にかけて石川県内に最も接近する見込みです。気象台は暴風や高波に警戒を呼びかけています。...[続きを読む]
-
北陸の原風景を…寺の僧侶による“木版画”の個展 石川・津幡町
10/06(土) 18:03配信
北陸の原風景を題材にした木版画の個展が6日から石川県津幡町で開かれています。...[続きを読む]
-
ご存知ですか?『エンディングノート』 生前に財産状況や葬儀の希望等書き留める実践講座
10/06(土) 18:03配信
人生を終える前に自分の希望などを書き留めておく「エンディングノート」の書き方講座が金沢市内で開かれました。...[続きを読む]
-
来春のスギ・ヒノキ花粉 石川では今年の『4倍』飛散か 2013年以来の“大量飛散”となる恐れ
10/05(金) 20:17配信
来春に石川県内で飛散する花粉の量は今年の4倍以上となるおそれがあることが民間の気象情報会社の調査でわかりました。...[続きを読む]
-
台風25号 北陸地方に6日夜遅くから7日明け方にかけ最接近か 金沢百万石ロードレースは中止
10/05(金) 12:09配信
大型で強い台風25号は6日夜遅くから7日明け方にかけて石川県内に最も接近する見込みです。...[続きを読む]
-
最大震度7の地震から6日で1か月…『大北海道展』金沢のデパートで始まる 73店が一堂に
10/04(木) 19:48配信
北の大地の恵みが勢ぞろいした大北海道展が金沢市内のデパートで始まりました。...[続きを読む]
-
史上初の決勝進出も…福井国体サッカー少年男子 石川は埼玉に0-1で敗れ準優勝
10/04(木) 19:48配信
悔しい準優勝となりました。福井国体のサッカー少年男子。決勝に進んでいた石川は埼玉に惜しくも敗れ、悲願の初優勝はなりませんでした。...[続きを読む]
-
1キロ5-10万円で…マツタケの収穫が最盛期 生産者「今年は結構出るんじゃないか」 石川
10/04(木) 13:19配信
石川県能登町では、秋の味覚の王様・マツタケの収穫が最盛期を迎えています。...[続きを読む]
-
シカでした…石川県内各地で『シカ』の目撃情報相次ぐ 専門家「交尾期で迷い込んだのでは」
10/03(水) 18:45配信
3日未明から石川県内各地でシカの目撃情報が相次ぎました。今のところ被害の情報は入っていません。一体、なぜ、シカの目撃が相次いだのでしょうか?...[続きを読む]
-
“裁判員制度”来年で10年…裁判員経験者らが意見交換会「未だに葛藤している…」 金沢地裁
10/03(水) 18:45配信
市民が刑事裁判に参加する「裁判員制度」がスタートして来年で10年になります。こうした中、金沢地裁では裁判員を体験した市民とマスコミなどによる意見交換会が開かれました。...[続きを読む]
-
「電動工具で誤って肘から先を切った」石川県のドクターヘリが初出動 20分で現場に
10/03(水) 18:45配信
出動要請からわずか20分でケガ人が待つ現場に到着しました。9月24日から運用を開始していた石川県のドクターヘリが3日、初出動しました。...[続きを読む]
-
美容院のお代を『芸術作品』で…2作品持ち込んだ最初の客 査定で今後100万円分が無料に 金沢
10/03(水) 18:43配信
金沢市内の美容室が料金を芸術作品で受け取るユニークなシステムを3日から始めました。...[続きを読む]
-
“道路作り”の大切さを…能越道の工事現場で中学生が最新の建設用機械の操縦体験 石川
10/03(水) 12:19配信
石川県輪島市の中学生が2日、道路の建設現場で最新の機械などに触れ、道路作りの大切さを学びました。...[続きを読む]
-
運転手「信号青だった…」 交差点で横断歩道でない所渡っていた85歳女性 車にはねられ死亡
10/03(水) 12:19配信
石川県内で2日夕方から3日未明にかけて交通事故が相次ぎ、七尾市では80代の女性が死亡しました。...[続きを読む]
-
住民「びっくりした!」 石川・野々市市と金沢市で“シカ”の目撃情報 警察など発見に至らず
10/03(水) 12:19配信
3日朝、石川県野々市市と金沢市で相次いでシカの目撃情報がありました。市の職員などがパトロールしましたが、今のところ発見には至っていません。...[続きを読む]
-
不正改造車や整備不良の車が見つかる…石川運輸支局などが金沢市内で車両の街頭検査
10/02(火) 19:25配信
不正な改造や整備不良をなくそうと金沢市内で車の街頭検査がありました。...[続きを読む]
-
11月11日に金沢市長選挙…立候補予定者説明会 現職含む3陣営が参加
10/02(火) 19:25配信
金沢市の市長選挙が11月11日に実施されるのを前に、立候補予定者への説明会がありました。...[続きを読む]
-
内閣改造 「地方の声と乖離」「知らない顔ばかり」石川県内の与野党や県民の反応は…
10/02(火) 19:25配信
2日、安倍首相が内閣改造を行いました。重要閣僚が多く留任した新しい内閣について石川県内の与野党や有権者はどのように受け止めたのでしょうか。...[続きを読む]
-
1人1泊2万円未満で200円…金沢市が来年4月から『宿泊税』導入 事業者向け説明会開催
10/02(火) 11:37配信
金沢市が来年4月から導入する「宿泊税」の事業者向け説明会が1日初めて開かれました。...[続きを読む]
-
無人で突然動き出す…男性がゴミ収集車と壁の間に挟まれ意識不明の重体 金沢のホテル駐車場
10/02(火) 11:37配信
金沢市内で2日未明、ゴミ収集車と壁の間に挟まれ、作業員の男性が意識不明の重体となっています。...[続きを読む]
-
“五輪への招待”がお年玉くじの賞品に…『東京2020』限定年賀はがき販売 金沢
10/01(月) 18:58配信
2020年の東京オリンピックパラリンピックを盛り上げようと、両大会の公式マスコットが描かれた限定の年賀はがきが全国で一斉に発売されました。...[続きを読む]
-
能登の波の「石川」に雪吊りの「金沢」も…図柄入り“ご当地ナンバープレート“交付始まる
10/01(月) 18:58配信
地域振興につなげようと「走る広告塔」として期待が高まる、図柄入りナンバープレートが1日から交付されました。...[続きを読む]
-
2か月連続同じ場所で…兼六園につながる橋から20代男性が転落死 飛び降り自殺か 金沢
10/01(月) 18:58配信
1日朝、金沢市の石川門と兼六園をつなぐ石川橋から男性が転落し死亡しました。この橋では9月も女性が転落し死亡する事故が起きたばかりです。...[続きを読む]
-
高級外車が川に転落 乗っていた5人自力で脱出も3人ケガ 運転手「前よく見てなかった」 金沢
10/01(月) 16:54配信
30日夜、金沢市の犀川に男性5人が乗った高級外車が転落し、このうち3人が軽いけがをしました。...[続きを読む]
-
台風24号 北陸新幹線7本運休 北陸地方に30日夜遅くから1日未明にかけ最接近か
09/30(日) 17:59配信
台風24号は30日夜遅くから、1日未明にかけて、石川県内に最も接近するとみられています。気象台は県内全域に暴風警報を出し警戒を呼び掛けています。...[続きを読む]
-
がん患者支援のため…「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」参加者が歩いて寄付募る 金沢
09/29(土) 18:22配信
がん患者の支援を目的としたチャリティイベントが金沢市で開かれています。...[続きを読む]
-
出火原因は“突然の震動”…北陸電力の火力発電所火災 飛散したタービンの潤滑油が燃え広がる
09/29(土) 18:22配信
北陸電力の七尾大田火力発電所で起きた火災は、飛び散ったタービンの潤滑油が熱せられ、燃え広がったのが原因と分かりました。...[続きを読む]
-
台風24号 北陸地方に30日夜最接近へ JR西日本「30日始発から運転取りやめる場合ある」
09/29(土) 12:24配信
大型で非常に強い台風24号は30日夜、石川県内に最も接近する見通しで、気象台は最新の情報に注意してほしいと呼びかけています。...[続きを読む]
-
北朝鮮に遺骨返還へ…金沢市の海岸に漂着した木造船から見つかった8人分 朝鮮赤十字会の依頼
09/28(金) 18:56配信
今年1月、金沢市内の海岸に漂着した木造船などから見つかった8人の遺骨が北朝鮮へ返還されることになりました。...[続きを読む]
-
デビューの去年は早々に品切れ…石川県が開発したコメ新品種「ひゃくまん穀」 新米が店頭に
09/28(金) 18:56配信
石川県が開発したコメの新品種「ひゃくまん穀」の新米が店頭に並びました。市場デビュー2年目、今年の出来は…?...[続きを読む]
-
定数17から15に…輪島市議会が議員定数『2』削減へ 来年4月の市議選から適用 石川
09/28(金) 18:56配信
石川県の輪島市議会は議員の数を2人減らし15人とする議案を可決しました。新たな議員定数は来年4月の市議会議員選挙から適用されます。...[続きを読む]
-
町会連合会から210万円騙し取った疑い 逮捕の元事務員の女送検 余罪も捜査 石川
09/28(金) 18:56配信
金沢市町会連合会の口座から金を騙し取ったとして逮捕された元事務員の女が送検されました。警察は余罪での再逮捕も視野に捜査を進めています。...[続きを読む]
-
グライダーが空港から離陸直後草むらに…『重大インシデント』として国が現地調査 石川
09/28(金) 12:55配信
日本航空学園のグライダーが石川県穴水町の草むらに緊急着陸したトラブルで、国の運輸安全委員会による現場調査が行われています。...[続きを読む]
-
訓練の成果を家族の前で…新人消防職員の初任教育修了式 28日から所属の消防本部へ 石川
09/27(木) 12:01配信
石川県消防学校に今年の春、入学した新人消防隊員の修了式があり、隊員たちは半年間の訓練の成果を披露しました。...[続きを読む]
-
身近なガラスの器の企画展 食器や花瓶など125点展示 石川県能登島ガラス美術館
09/27(木) 12:01配信
食器や花瓶など生活に身近なガラスの器を集めた展示会が、石川県七尾市の県能登島ガラス美術館で開かれています。...[続きを読む]
-
空港を離陸した直後のグライダーが草むらに…機体所有する学校法人が現地調査 石川
09/27(木) 12:01配信
26日、日本航空学園のモーターグライダーが緊急着陸したトラブルで、現場では関係者による調査が行われています。...[続きを読む]
-
“平成最後の新嘗祭”に…皇室献上の新米を収穫『抜穂式』 石川・輪島市
09/26(水) 19:12配信
秋の宮中行事、新嘗祭に向け石川県輪島市では新米を収穫する「抜穂式」が行われました。...[続きを読む]
-
連続ホームランで突き放す…星稜が遊学館を7対0で下し連覇 秋の北信越高校野球 石川県大会
09/26(水) 19:12配信
秋の北信越高校野球は石川県大会の決勝が行われ、星稜が遊学館を下し大会連覇を果たしました。...[続きを読む]
-
神様が“相撲好き”で…『唐戸山神事相撲』 2000年以上続くとされる石川県無形民俗文化財
09/26(水) 13:32配信
石川県羽咋市で25日夜、2000年以上続くとされる唐戸山神事相撲が行われました。...[続きを読む]
-
多い時で年間“5トン”の盗難被害が…サツマイモ『五郎島金時』のパトロール始まる 金沢
09/26(水) 13:32配信
収穫の最盛期を迎えたサツマイモ「五郎島金時」の盗難を防ごうと、生産農家と警察がパトロールを始めました。...[続きを読む]
-
豪雨・台風21号による被害額 石川県で計50億円近くに 川の護岸崩壊や農作物の落下等で
09/25(火) 17:55配信
8月末から9月上旬にかけて石川県内で豪雨や台風21号による被害が相次ぎました。石川県のまとめによりますと被害額は土木と農林水産関係、合わせて50億円近くに上ります。...[続きを読む]
-
少なくとも“数十枚”が…火災起きた火力発電所 発電用タービンの羽根が変形し損傷 石川
09/25(火) 17:55配信
北陸電力の七尾大田火力発電所の2号機で起きた火災で、発電用タービンの羽根数十枚が変形して損傷していたことがわかりました。...[続きを読む]
-
東京五輪に向け…オーストラリアの水泳・飛び込み代表チームが金沢市で強化合宿
09/25(火) 17:55配信
東京オリンピックに向けオーストラリアの水泳・飛び込み代表チームが金沢市で強化合宿に取り組んでいます。...[続きを読む]
-
JRの普通列車が停車駅から200m近くオーバーラン 運転士「考え事しててブレーキ遅れた」
09/25(火) 12:01配信
24日午後、石川県津幡町にあるJR七尾線の能瀬駅で普通列車が本来の停車位置から200メートル近くオーバーランするトラブルがありました。...[続きを読む]
-
登校時間の通学路で携帯電話使いながら車運転する人も…129か所の通学路で一斉取締り 石川
09/25(火) 12:01配信
秋の全国交通安全運動に合わせて、25日朝、全国の通学路で一斉に取締りが行われ、石川県内でも警察官が通学路に立ち、監視の目を光らせていました。...[続きを読む]
-
「ミサイル落ちたかと…」火力発電所で火災 発電用タービンから“2m以上の火柱” 石川・七尾市
09/24(月) 18:43配信
住民:
「家が揺れるくらいすごい音がした」「ミサイルが落ちたかと」...[続きを読む] -
原爆・爆心地から3キロの民家に…広島で被爆するも破壊免れたピアノの演奏会 金沢
09/24(月) 18:43配信
平和の尊さを奏でます。広島に落ちた原爆から奇跡的に破壊をまぬがれた「被爆ピアノ」の演奏会が金沢市で開かれました。...[続きを読む]
-
平均搭乗率9割以上! 小松空港と香港結ぶチャーター便 今季の運航始まる 定期便化には課題
09/24(月) 18:43配信
石川県の小松空港と香港国際空港を結ぶチャーター便の、今シーズンの運航が24日から始まりました。石川県は定期便化を目指していますが、それには多くの課題が立ちはだかっています。...[続きを読む]
-
ドクターヘリの運航 石川県で始まる 県立中央病院拠点に通報から5分で医師ら乗せ離陸
09/24(月) 12:11配信
災害や事故の現場に素早く医師を派遣するドクターヘリの運航が、石川県内で始まりました。...[続きを読む]
-
自宅で虐待か…2歳息子の頭を複数回殴りケガさせる 49歳男逮捕 妻が110番通報 石川
09/24(月) 09:49配信
自宅で2歳の息子を殴りけがをさせた疑いで石川県小松市の49歳の男が23日現行犯逮捕されました。...[続きを読む]
-
“観光拠点化”視野に…北陸新幹線・白山総合車両所が一般公開 初めて新幹線運転台の見学も
09/23(日) 19:00配信
新幹線の車両を整備・点検する石川県白山市の白山総合車両所が公開され、鉄道ファンで賑わいました。...[続きを読む]
-
石の重さ3トン…金沢で『大石曳き』を再現 金沢城の石垣にするための巨大な石運び
09/23(日) 18:59配信
三連休中日の23日、石川県内各地で様々な催しが開かれました。...[続きを読む]
-
“タービン”付近から火が…北陸電力の火力発電所で火災 異常探知で自動停止後に社員が発見
09/23(日) 11:59配信
22日夜、北陸電力の七尾大田火力発電所で火事がありました。火事による電力供給への影響はないということです。...[続きを読む]
-
桃1個使った“まるごと桃”も…『金沢スイーツフェア』始まる 50種類以上販売 24日まで
09/22(土) 18:50配信
石川県内の人気スイーツ店が一堂に会する金沢スイーツフェア2018が22日から始まり、会場は多くの人で賑わいました。...[続きを読む]
-
“図書館で最も快適な椅子”とは…美大生が金沢海みらい図書館にプレゼンテーション
09/22(土) 18:50配信
図書館を利用する人にとって最も快適な椅子について考えるユニークなプレゼンテーションが金沢市内の図書館でありました。...[続きを読む]
-
石川県内の“長雨”で気象台が農作物管理に注意呼びかけ 日照時間も9月上旬は例年の5割-7割
09/22(土) 12:08配信
石川県内では8月下旬から雨が多く、例年に比べ日照時間の少ない状態が続いています。このため、気象台では農作物の管理に注意を呼びかけています。...[続きを読む]
-
「着物のキャンセル料不当に高い」消費者団体がレンタル会社に料金見直し求め提訴 石川
09/14(金) 19:18配信
成人式用の着物のキャンセル料が不当に高いとして、消費者団体が着物のレンタル会社に料金見直しを求めた裁判を起こしました。...[続きを読む]
-
観光学ぶ大学生と警察が“タッグ”…外国人観光客に防犯意識の向上呼びかけ 金沢
09/14(金) 18:39配信
観光を学ぶ大学生と警察が金沢を訪れた外国人観光客に防犯意識の向上を呼びかけました。...[続きを読む]
-
70代女性が二重請求…民生委員児童委員協議会等で1000万円以上の使途不明金 金沢市が調査へ
09/14(金) 18:39配信
金沢市戸板地区の民生委員児童委員協議会と児童クラブで1000万円以上の使途不明金が発覚した問題。金沢市は近く全容解明に向けた調査に乗り出すことに決めました。...[続きを読む]
-
台風の影響なく…石川県産米『ひゃくまん穀』刈り取り始まる 去年の3倍・3600トン出荷へ
09/11(火) 17:27配信
石川県産のコメ「ひゃくまん穀(ごく)」の刈り取りが11日から本格的に始まりました。...[続きを読む]
-
日本全国の焼き物を集めた展示即売会 31か所の産地から3000点余りが一堂に 金沢
09/11(火) 15:03配信
備前焼や有田焼など日本全国の焼き物を楽しむことができる展示即売会が金沢市で開かれています。...[続きを読む]
-
1964年大会では能登走らず…東京五輪・パラの聖火リレー 石川県内の全19市町で実施へ
09/11(火) 15:02配信
2020年の東京オリンピック、パラリンピックの聖火リレーが、石川県内全てとなる19の市と町を巡ることになります。谷本知事が聖火リレーのコースについての考えを、県議会の代表質問の場で明らかにしました。...[続きを読む]
-
大雨の影響で…石川県内の道路22か所で通行止め 10日にかけ1時間30ミリ以上の激しい雨も
09/09(日) 17:24配信
石川県内は1日を通して雨が降り続いていて。10日午前中までこの状態が続く見込みです。引き続き土砂災害への警戒が必要です。...[続きを読む]
-
“石垣の博物館”…金沢城で石垣の発掘調査現場が初めて一般公開 「玉泉院丸庭園」の石積み
08/25(土) 18:14配信
「石垣の博物館」と称される金沢城。そこで行われている石垣の発掘調査の現場が25日、一般向けに初めて公開されました。...[続きを読む]