2018年10月06日 広大に広がる品揃えの地雷原、イオンのトップバリュ カテゴリ:家電・小売・商社 ・ちくわ ・マシュマロ ・ウイスキー ・チョコチップクッキー ・コーンフレーク ・フルーツグラノーラ ・キャットフード ・袋塩ラーメン ・素麺 ・納豆 ・ケチャップ ・モッツァレラチーズ・微糖コーヒー ・ロイヤルミルクティー スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:01 ID:NX.6gagA0 安い食いモンにグチグチ言う奴の見苦しい事ったらない 2. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:03 ID:f3QgSHY10 1がいきなり正しい事を言ってしまった。 3. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:06 ID:ED1hpjDV0 紅茶と小籠包とローストビーフのスライスはぼちぼち買ってる 今のところそこまで酷いやつに当たったことないな 4. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:08 ID:ztV25BDG0 だいたい製造元を隠すとか日本でいつまでもやってて許されるの? 5. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:13 ID:7GITosq.0 イオンの食料品はトップバリュに占拠されてたりするからな 安い悪いがあるのはいいけど比率を減らせ 6. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:14 ID:MQ48.1500 経験上、トップバリュの食料品ハズレ率は25%。セブンははずれたコトないな。 コーナンのセロテープだけはいまだかってない昭和レベルの粗悪品だった。 7. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:15 ID:G.tQ1pA10 まあイオンがクソなのはわかりきってんだし業務スーパーで大量購入してなよ 輸入物の乾燥パスタとオリーブ油をドカ買いしとけばカロリー的にはなんとか生きられるぞ 8. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:15 ID:.4cPvsq90 特ア食品を金だして摂取するバカが居るとは・・・ 9. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:20 ID:PGx.tOWC0 セブンプレミアムの金シリーズは本当にハズレはない トップバリューは西友のPBよりも酷い出来 10. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:23 ID:w6N9IVI30 面白かった 11. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:26 ID:6KoRkpbL0 イオンと言うと呼んでもないのにセブンの事書き始める人達がいるけど、 隙あらば量を減らして値上げしてくるメーカーの商品が、高品質とは思えんわ。 特別旨い訳でもないし。 12. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:27 ID:ISLig97V0 ダイエーがイオンになって品揃えがトップバリュばかりになったから行かなくなった。 13. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:27 ID:Pl0zKm5W0 >ピンクラベルの通常のTVはギャンブル あれがピンクに見えるのは流石に目の検査に行ったほうが 14. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:28 ID:pSzOcdiV0 練り消しと言うワードはあるあるだな 15. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:31 ID:mYnSB.x.0 トップバリュの商品はだいたい国内の有名企業が作ってるし 地雷もあるけど良いのも多い 16. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:31 ID:Mm8KpOG.0 ミニストップに糖質以外の食いモンを置いてくれ・・・ 17. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:34 ID:p25ohQ.B0 安くても内容騙して売ったらだめだろ 18. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:38 ID:rPLLZ.rX0 食べ物を粗末にしてるよね。 ん、そもそも食べ物でないものを食べ物に昇格させてるのか??? 19. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:42 ID:DSo6Y.Os0 餃子とシウマイをまいばすけっとで良く買うが旨い パスタ(トルコ産)は粉っぽくてダメ パスタソース各種もひどい 20. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:44 ID:3.2Coptr0 OEM商品なのに なにいってだか。品質に差はないよ。それより数は多いのにほんとにほしい上質なものは確かに少ない。店員のそこの眼力のなさこそ問題。出来ないなら、客から指導してもらうべきだよ。 21. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:45 ID:zbE81Abe0 イオン トップバリュー パッケージに記載の「製造所固有記号」をご入力いただくと、 製造所名・所在地をご確認いただけます。 https://www.topvalu.net/traceability HPで製造元がわかる仕様になってるようですが、 それなら初めから商品に製造元を記載すればいいのに… 22. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:49 ID:uzkpECAy0 ※1 どっかお得意の言論封殺かな 23. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:52 ID:mFtNtmmA0 ↑ので気になったのは検索掛けるけどメジャーなメーカーばっかりだよな 有名メーカーの模造品で値段も安いけど味も品質も同じクオリティで作れってのは無理がある 24. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:52 ID:b3T6Ry4R0 ワガママだな 25. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:52 ID:sY2wJgqX0 特別うまいわけでもない と まずくて食えない は 天と地の差があーる 26. 全力で名無しさん 2018年10月06日 01:57 ID:kuZ..tOS0 米1でさっそく正論言われて コメ伸びなかったなw 27. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:10 ID:8GziYnyE0 比較対象として出てしまうけれど、 鈴木会長時代のセブンイレブンは、トップが自ら試食して納得いくものを売っていたみたいだけど イオンの場合は岡田会長が、自ら試食しているとは思えない上 誰が試食して、これは売り物になるのか判断しているのか疑問に思うレベル 食べる人の事を思うより、値段だけを落とし込んで作っているしか思えない。 28. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:15 ID:6AcS6.sR0 別会社のPBで別製品にそれぞれ異物混入があった。びっくりして申し出たら丁寧に謝罪してくれたが、話を良く聞くと下請け?がギリギリの条件下で製造している様子が伝わってきた。なんか可哀相に思えた。PBなんて製造者も販売者も消費者も皆辛いんだ。失われた30年のせいだよ。 29. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:18 ID:AAneR8D.0 商品開発が建築の設計だとしたらプライベートブランドはドカタに手癖だけで家を建てさせるようなものだ 上手くいけばラッキーというレベル 30. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:19 ID:2EfHyazy0 ネタ以外でトップバリュ製品買うのが間違い 31. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:25 ID:IagM7tCD0 なお最近のトップバリュはセブンプレミアムとの比較とあまりのバッシングによって 国内の◯◯県で製造してますという申し訳程度の表記をし始めた模様 製造企業名は相変わらず不明 32. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:25 ID:4Vp3yMti0 ワイ貧乏舌、フルグラとケチャップは普通に食えた 33. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:25 ID:HvAR0.ZV0 でもイオンの優待でキャッシュバックあるから安いトップバリュ製品買ってしまう。残さず食べてしまう。たまにつらくなる。 34. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:27 ID:.C10B.yQ0 ※4 お前はOEM商品を知らんのか? 名もない中小企業で製造してるモーターが三菱電機や日立産業機器のブランドで販売してたりするんだぜ? まあ俺の働いてる中小企業の事なんだが。 もちろん製造元なんて一切出ない。 35. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:35 ID:SCdOCONk0 シナ政党の長である、イオン岡田様のバックだからな。 そりゃジャップにくれてやる飯など糞でもいいぐらいだべ 36. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:44 ID:SioUbORM0 安かろう悪かろうの典型じゃん 食品くらいまともなもの買ったら? 37. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:45 ID:Ldlzq3GC0 まともなもの?コンビニ飯で満足してる連中に何を言う 38. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:47 ID:ObFuIcdd0 トップバリューだらけだからイオン系で食料品は買わない 39. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:48 ID:KBrSV2BD0 グラノーラはよく買うが作ってるの日清だぞ 味もおかきみたいとも、他メーカーや同社他製品と比べて特別劣るとも思わないなあ。 40. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:50 ID:.zhso2M90 ネット民は何か叩いてないと病気になる生物 だから仕方ないよ 41. 全力で名無しさん 2018年10月06日 02:57 ID:HlCl1Qi90 それでもイオンは最高値 42. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:15 ID:2yVAaB190 そりゃあパヨク野党の企業だもん。 中華や朝鮮メーカー絡みのクオリティあるだろ。 43. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:18 ID:LlXd1PUv0 民主党岡田一族の会社に何を期待する事があるんだ! 44. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:18 ID:ZzA.tG9d0 スパゲッティのソースが全部まずくて自分でつくるようになった あれマジで食べ物なのか? 45. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:19 ID:TFC8ehMb0 イオンで買い物とか何の罰ゲームだよ 46. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:26 ID:7z.mm.720 スレの内容に全面的に同意だわ あらゆる面でクソ不味いものしかない 利益のことしか考えてないんだろう スーパーがイオンしかなくて選択肢が他にないようなことになったらと思うとゾッとする 早くこの世から駆逐されてほしい 47. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:28 ID:7z.mm.720 安い食いモンって言うけどたいして安くないから文句言われてるんだろ 48. 全力で名無しさん 2018年10月06日 03:44 ID:ubEkCebg0 3年間途上国に駐在して調理人のゲロとウンコを混ぜた様な臭いの社食を食わされて腹を壊しまくってる俺からしたらトップバリュでも何でも美味く感じられるだろう 49. 全力で名無しさん 2018年10月06日 04:58 ID:Vxo85vWe0 イオン株絶好調なんはなんでや? 50. 全力で名無しさん 2018年10月06日 05:04 ID:elyRQWJo0 馬鹿舌自慢と乞食グルメで精々争ってろよw 51. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:03 ID:7k.JhEkW0 イオンのショッピングモールに行っても絶対にTVブランドの商品は買わない。何で製造元隠すんだよ。販売者のみとか信頼できない。 52. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:10 ID:SNjUJykV0 第三のビールはキリンだかどっかの国産になってから結構うまくなったんでケースで買った 以前の韓国産のションベンとは雲泥の差 53. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:14 ID:GVUTxlIA0 オーケーとかロピアみたいな安売りスーパーが近くにあるならイオンよりそっち行った方がいい(品質上で同価格帯) 絶対的に支払い額を減らしたいなら業務用スーパーとかに行く方がいい(品質はピンキリ、価格はTVより安い) イオンは微妙な安さで低品質という誰も得しない商売をしている。オーケー型になってくれる方が消費者は嬉しいはず 54. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:17 ID:r4FfZhg40 トップバリューは、裏に製造会社と工場がわかる番号があるから、うまいと思ったものは、製造会社を紙に書き留めて上場してくるの待っている。。 55. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:21 ID:90OaJCF10 ミルクティーとマヨネーズと58円レトルトカレーは味がヤバイ。 でもなぜかカロリーハーフのマヨネーズは普通のマヨネーズに近い。買うならこっち。 トップバリューでおすすめなのは、冷食の自分で焼く餃子と、長方形のキムチがうまい。 56. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:33 ID:.Ww8xULX0 優待のタスマニアビーフカレーが無いなんてモグリか? 57. 全力で名無しさん 2018年10月06日 06:51 ID:D..44mhJ0 この好景気に、未だにイオン系のスーパーに行ってるのか? 俺は絶対に行かない。まず客層がまずい。 浮浪者の巣窟みたいになってるもん。 58. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:07 ID:HT9Ehf.k0 消費社会において、そもそも”最高の価値”とは何なのか? “トップバリュ”はそれを問いかけてくれる 私は”美味いか不味いか、開けて食べるまでのワクワク感”なのだと結論づけた だから不味い商品も必要なのだ 59. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:11 ID:uV40iSTI0 もう7〜8年前だけど、柑橘系の缶チューハイを飲んで身体中じんましんで、喉も腫れてヒューヒュー行って目も痒くてエライ目にあって以来なるべく買わない だけどイオンへ行くとこの種類はトップバリュだけしかないってのも多くて困る 選びようがなくて 国産とはっきり書いてあるものだけは買う 60. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:18 ID:.2FjTQ8h0 StyleONEは?結構いけてるきがするのだが。 61. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:25 ID:8wTMmo.K0 トップバリューのミートソースは 旨いけどなぁ〜 62. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:31 ID:aJx.mw890 セブンの工作員がいるなw まあ、少ないとはいえトップバリューファンもいるだろ。 少ないとはいえ・・・ 63. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:40 ID:k6IuiK6A0 ※1 安けりゃゴミでも許される! いいお客さんだなー バイト代でTV商品どんどん買えよ 64. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:44 ID:g8biUiTd0 ※1で終わってた 65. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:45 ID:8wTMmo.K0 袋麺の塩は サッポロ1番の袋麺の塩と 味が同じに感じるけど… ゴマが付いて無いだけで 66. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:50 ID:uiW6OdnU0 マシュマロの期限、あれ短いんだよ。基本3ヶ月程度。まぁ不味いのは否定せんが。 67. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:51 ID:Ii53jQ6T0 そういえばイオン系列行ってもトップバリュは基本買わないな ウイスキーだけはマジでハズレだった。比較的安いブラックニッカを基準としても天と地ほどの差 68. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:52 ID:ikm4Pihv0 *52 バーリアルな あれの青缶は普通にイケる ドンキで買ってた3ビー止めたった 安い上に宅配してもらえば楽だし 本当にありがたい 69. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:53 ID:5Q5cnntV0 自分で安いの買って文句言うとか頭悪すぎるだろ 70. 全力で名無しさん 2018年10月06日 07:55 ID:6Ctrdsyy0 安いのは躊躇するのは正しいが 高くても騙すケースがあるし なんとも 71. ( ^ω^ ) 2018年10月06日 07:55 ID:Dyh.A.Fd0 食べ物系でここまで露骨な安かろう悪かろうを地でいく商品が今まで日本では売られてなかったレベルだからなあ。唖然としたわ。 トップバリュに関して全く予備知識無かったから最初は買ってたけど、そういう商品なんだと察してからは一度も買ってない。 72. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:10 ID:ACzjrmt30 イオン大嫌い 不当な対応されてから絶対買わないようにしてる 73. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:18 ID:ohVAJMmG0 貧困w 74. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:19 ID:sMT727o10 民主党がなんであんなに無能なのに第2の政党なのかわからんのと同じように イオンがなんでこんな糞商品ばっかで第2の小売なのかわからん あ。中身は同じだし、支持者も同じか。 75. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:20 ID:4Mwjc34i0 イオンなんぞでよく買い物するな… 76. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:20 ID:6HDCcXiF0 トップバリュは、PBなのにスーパー向けの営業担当がいて、そいつらにメシを食わすために原価が切り詰められてマズくなるんだよ。 なんでPBなのに営業担当がいるかって、イオンの資本出資比率が低い外様のスーパーは、トップバリュを置かない権利があるから、 そいつらにトップバリュを置いてもらうために、NBみたいな営業担当が必要なんだとよ。 ちなみに俺のオススメはスライスチーズ。たかがチーズなのに、なぜあんなのマズく作ることが出来るのか。 77. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:22 ID:HdoK7xei0 トップバリュでもミートソースとかヘビロテしてるけど、キムチはやばかったな。ほんとあんなクソマズなやつよく表に出したわってくらい。 78. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:29 ID:FnqqHaNP0 セブンプレミアム>>>>>>>>>>>>>CO-OP>>>TV>CGC が俺の個人的感想、7と大きく差が開いてる 79. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:34 ID:lnj8F5mX0 バターはまあまあいけたがヨーグルトが不味い!イオンの商品開発の人見てたら改善してくれ 80. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:37 ID:Tkqh9Sv.0 近所に、まいばすけっとが出来てオープニングセールで買ったおにぎりがクソ不味かった覚えしかない。 それ以来行ってない。いつ目の前通っても人が入ってるの見た事無い。 81. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:37 ID:O5PeORhO0 韓国の食品て相当不味いて事 82. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:48 ID:KnoqW37O0 広島大学に広がっているかと思った。 広大生協がイオン化されたのかと。 83. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:48 ID:PU.c7DEE0 自分で買ってくることは絶対無いのだが、「他人が買ってきてしまって、食べさせられる立場になる」というリスクがあるからね。この値段をつけて売られているゴミを。 そういう「イオンのトップバリュではゴミ!」ということは周りに啓蒙しているし、ネットでも広く啓蒙されるべきだと思う。 84. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:52 ID:ibFVHObL0 相応に安ければそれはそれで。 いいのが欲しけりゃPB避ければいいだけで。 85. 全力で名無しさん 2018年10月06日 08:58 ID:qZm0JYfL0 大五郎を麦茶で割って ウイスキーがお好きでしょ を歌いながら飲んでますよ。 86. 全力で名無しさん 2018年10月06日 09:01 ID:0cMJByQF0 ※54 ここで一番ためになるコメント。thanks! 87. 全力で名無しさん 2018年10月06日 09:06 ID:Bhh2Tlxt0 トップバリュは全てまずいとは言わんが、よくたまに地雷があるのは事実なんだよなぁ。 ワイも以前、キシリトールガムを踏んだわ。 88. 全力で名無しさん 2018年10月06日 09:40 ID:f4oKCNz80 ハナマサ超オススメしちゃう。 24時間営業だしね。 89. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:09 ID:wn1MPfwe0 安い値段でそれなりの味を再現する為の企業努力をまるで違法行為かの如く叩く神経が分からん それに、味云々言い出したらほんとに上手いの食べた後ではスーパーやらに売ってる商品は大半が紛い物でしょ ちくわやらなんて特に 90. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:13 ID:Vc.lrKVd0 1回なにかを食ったことあったけど、本当に不味くてそれ以来絶対トップバリュは買わない様にしてる。 91. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:14 ID:ajZE3jd.0 文句言う前に行かなきゃいいにw 92. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:15 ID:CqgPps870 イオンが責任を持つ(持つとは言っていない) 93. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:19 ID:VbWKBOn80 逆にトップバリュ買ってみたくなったw 94. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:21 ID:Tcu.COhq0 イオンに売ってる39円のコーラは不味い!コカコーラとかペプシの感覚で飲んだら後悔した! 95. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:26 ID:iNqQj5sa0 最近清田の西友が値引きケチるようになったから行かなくなった 96. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:26 ID:4qgcfsV40 業務スーパーのは口に入れた瞬間吐くわ 97. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:37 ID:HCfnkAPT0 何が酷いって、途中で製造者が変わってそうなんだよな 出たてはそこまでまずくなくても、気が付いたらクソまずくなったりする 98. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:38 ID:3uMOpOXL0 イオンは、レジ袋を有料にしたり、日本テレビの24時間テレビに協賛したりで、 そんな事に意味があると思ってるような程度の低い人間向けの店だとみなしてる。 99. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:45 ID:B0f.gLpW0 貧しさに対する罰wwww 100. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:48 ID:HCfnkAPT0 ※98 ヨーカドーもレジ袋有料だけど... 101. 全力で名無しさん 2018年10月06日 10:57 ID:B0f.gLpW0 ※98 セブンイレブンもレジ袋有料化検討してるらしいけどホントにそうなると行けなくなっちゃうね・・・ 102. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:02 ID:AROEC71V0 前にどこかでほぼ韓国産中国産の食材使ってる…って見てから買ってない 103. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:04 ID:Q62TX9vy0 そんな商品を食べる君たちのおかげで株価は倍増中。。。 104. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:05 ID:.2u4IzVn0 イオンはタイに進出してるからな タイ飯は割と頑張ってると思う 105. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:27 ID:I4cOTkKY0 アロエヨーグルトはダノンジャパン製明記してあるし美味しいぞ あとスポーツドリンクも甘すぎず飲みやすい 106. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:28 ID:lnj8F5mX0 米98イオンはレジ袋無料に戻ったぞ。安心して行けるね 107. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:42 ID:l8HfHj5o0 ビターバァレー、プレーンヨーグルト、純正ごま油、いりごま、袋の味噌ラーメンが家にある 108. 全力で名無しさん 2018年10月06日 11:45 ID:Luf.fcPh0 主観での中傷ツイートばっかだな おいしいと思ってる人も存在するかもしれない 結局個人の好みの領域を出ない わざわざまずいかどうか確かめようとも思わんけど 109. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:00 ID:fon.WdDs0 鯖の水煮缶は値段も安くて、他のと比べると食べやすい。ただブームで売り切れてる… 蟹カマは美味しくなかったな 蟹カマのあの繊維がホロホロほどける感じが無く、みっちりしてた 110. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:03 ID:lL.pACr90 なんでエベンキ族の未文明人が経営してる店に行くの??情報弱者なの?? 111. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:04 ID:GyaRK8I.0 セブンプレミアムは大外れはないが大当たりもないんだよ。なら別にヨーカドーで買わなくてもいい。トップバリュはゴミもあるが当たりもあるので、それを期待してつい買ってしまう。。宝くじみたいな感覚 112. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:12 ID:ORGfBJ.C0 各社、PBの方が儲かるんでPB作ってる訳だが TBは安さだけはあるけど、品質に問題がある 7Pはまあまあだけど価格が安くない そして、なぜか自分がこれはいいと思った商品だけ生産されなくなる 結論、メーカー品を買った方がいい(餅は餅屋) 113. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:13 ID:nH6rdJnL0 ひたすらラーメンを食べる動画で食べる喜びが無いと評したのが印象に残っている わずか数十円惜しんんでクソまずいカロリー摂取 114. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:14 ID:8CFK.2HV0 なんで比較にセブンしか出てこないんだろう 西友のお墨付きの方がスーパーのPBなんだから比較対象としては妥当でしょ 115. 全力で名無しさん 2018年10月06日 12:20 ID:rj.029bM0 玉子豆腐よく買うわ うまい 他は知らん 116. 全力で名無しさん 2018年10月06日 13:07 ID:sMT727o10 レジ袋無料で生活できなくなるとか言ってるヤツに限って タバコ増税だからまとめ買いしておいた、とか意味不明な事言うんだよな。 1円2円が厳しいのになんで1箱1000円のタバコをプカプカ吸ってんだって思う。 117. 全力で名無しさん 2018年10月06日 13:14 ID:3m45hJdL0 セブンプレミアム推し工作員がいるけど、それ買うならNB品買った方がいいじゃん 118. 全力で名無しさん 2018年10月06日 13:39 ID:V6rH.5Vo0 チョコチップクッキーが土の味は流石に味覚がおかしいし、土食うくらいの底辺さんなんやなってwww 119. 全力で名無しさん 2018年10月06日 13:46 ID:T89SPPk40 セブンプレミアムのおかげで、ローソンやファミマのPBも品質を上げてきてる印象がある ローソンPBの某冷蔵商品なんて、クソ安いのにどこのNBより美味いんで買い溜め冷凍してる(製造はヤマダフーズ) 基本的にコンビニPBはみんなちゃんと製造元が書かれてるし …おっとトップバリュのミニストご愁傷様です 120. 全力で名無しさん 2018年10月06日 13:49 ID:aeh1588D0 米4,21,51 製造者や販売者の組み合わせをパッケージに直に印刷すると、在庫管理や切り替えが大変なのよ イオン向けみたいなロットの大きいところは特にね、同じ製品でも複数の製造者(工場)があったりもするし だから固有記号だけをIJPで印字させる方式に統一するのがもっとも理にかなってる イオンに限らず、どこもパッケージの種類や廃棄ロスを減らすことで安いコストで提供できてるわけだから我慢してね あとトップバリュー(VALUE)じゃなくて、バリュ(VALU)だからね。価値とは似て非なる何かですよ、あれは 笑 121. 全力で名無しさん 2018年10月06日 13:54 ID:KCLNeXjj0 ミートソースは普通に食えるぞ、普通のミートソースに慣れてる人には食えたもんじゃないかもだけど、個人的にはあのチープな感じが好き。 ただし食うと尿がミートソースの匂いになる 122. 全力で名無しさん 2018年10月06日 14:01 ID:A5jXZN0c0 セブンは胃がもたれることあっても不味いものはない。上手い。 トップバリュは最後まで食えない&胃にダメージ&クソマズ鳥の餌 123. 全力で名無しさん 2018年10月06日 14:03 ID:aeh1588D0 米119 コンビニは売価を高く設定できるし、メーカーとの力関係も、スーパーよりも段違いに強いから事情が違う 製造するメーカーのほうも、製造工場ごとに違うパッケージを入荷したり、販売者(グループが同じでもチャネルが)違うとパッケージを変えたりされられるのは大変なんだよ。切り替え時に残った在庫を製造者に負担させたりする傲慢な企業も多いし。 製造者にもやさしい方式なんだから分かってくれ。 124. 全力で名無しさん 2018年10月06日 14:06 ID:GQI7osPp0 ※120 日本酒の桶買いみたいなもんか イオンのPBは大手の工場が余剰で作ってるのは、そこそこうまいのかな? 逆に自分たちで真似っこして商品開発してるのは… 125. 全力で名無しさん 2018年10月06日 14:17 ID:ubEkCebg0 お茶も不味いよな 味に深みが全く無いしメーカー製のミネラルウォーターの方が味があると思う 126. 全力で名無しさん 2018年10月06日 14:18 ID:e915zoc.0 製造元なんて番号で普通にわかる セブンと大差ないわ 127. 全力で名無しさん 2018年10月06日 14:55 ID:64KBu9pW0 まだこんなデマ流してんの? 128. 全力で名無しさん 2018年10月06日 15:19 ID:om8D.JB20 イオンがまずいのは確か。コンビニのが出来が良すぎるってのはあるけど。 129. 全力で名無しさん 2018年10月06日 15:25 ID:sjz.pwBp0 肉まん4つセットのはヤマザキパンより美味いぞ 130. 全力で名無しさん 2018年10月06日 15:30 ID:PBhSCSVV0 シングルのトイレットペーパーは地雷だった。 薄すぎで全部捨てようと思った。 131. 全力で名無しさん 2018年10月06日 15:38 ID:YxJhfiJh0 そもそもPBの存在価値とは・・・ 132. 中原信者につぐ 2018年10月06日 15:38 ID:7vA4fBSe0 移民政策とデフレってセットだからな。 移民が来て景気はよくならないよ。 円高不況→移民低賃金カモン→低賃金でも豊かに生活できるデフレ→移民低賃金カモン 以下ループ。 このループはデフレスパイラルと呼ばれていて失われた20年そのものだ。ドイツはこんなだよ。 韓国の人口の数パーセントが日本へ。日本の在日支配は強化された。日本人正社員だけを良心的に使う会社は倒産する。 133. 全力で名無しさん 2018年10月06日 16:27 ID:f3QgSHY10 で、ドイツは空前の好景気。 日本は、アベ信者が好景気ごっこw 134. 全力で名無しさん 2018年10月06日 16:54 ID:QT4UVAbB0 ルイボスティーは意外と美味しい パスタは買って後悔した 135. 全力で名無しさん 2018年10月06日 17:01 ID:up.Spjec0 上記のコメントでセブンの工作員うんぬん書き込みがあるが、 実際利用すればセブン&ヨーカ堂が神だとわかるはずだが 136. 全力で名無しさん 2018年10月06日 17:03 ID:KIvQxo4Y0 だんだんとアメリカの安売りスーパーみたいになってきたな。 業者は「安けりゃいいんだろ?」と、原産国表示を拒否し、中身を隠し(ロールオーバー)、質を下げる。 そして日本の食の質と安全が崩壊する。 こんなもの食べて育つ子供はまともな大人になれるのか? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
今のところそこまで酷いやつに当たったことないな
安い悪いがあるのはいいけど比率を減らせ
コーナンのセロテープだけはいまだかってない昭和レベルの粗悪品だった。
輸入物の乾燥パスタとオリーブ油をドカ買いしとけばカロリー的にはなんとか生きられるぞ
トップバリューは西友のPBよりも酷い出来
隙あらば量を減らして値上げしてくるメーカーの商品が、高品質とは思えんわ。
特別旨い訳でもないし。
あれがピンクに見えるのは流石に目の検査に行ったほうが
地雷もあるけど良いのも多い
ん、そもそも食べ物でないものを食べ物に昇格させてるのか???
パスタ(トルコ産)は粉っぽくてダメ
パスタソース各種もひどい
パッケージに記載の「製造所固有記号」をご入力いただくと、
製造所名・所在地をご確認いただけます。
https://www.topvalu.net/traceability
HPで製造元がわかる仕様になってるようですが、
それなら初めから商品に製造元を記載すればいいのに…
どっかお得意の言論封殺かな
有名メーカーの模造品で値段も安いけど味も品質も同じクオリティで作れってのは無理がある
天と地の差があーる
コメ伸びなかったなw
鈴木会長時代のセブンイレブンは、トップが自ら試食して納得いくものを売っていたみたいだけど
イオンの場合は岡田会長が、自ら試食しているとは思えない上
誰が試食して、これは売り物になるのか判断しているのか疑問に思うレベル
食べる人の事を思うより、値段だけを落とし込んで作っているしか思えない。
上手くいけばラッキーというレベル
国内の◯◯県で製造してますという申し訳程度の表記をし始めた模様
製造企業名は相変わらず不明
お前はOEM商品を知らんのか?
名もない中小企業で製造してるモーターが三菱電機や日立産業機器のブランドで販売してたりするんだぜ?
まあ俺の働いてる中小企業の事なんだが。
もちろん製造元なんて一切出ない。
そりゃジャップにくれてやる飯など糞でもいいぐらいだべ
食品くらいまともなもの買ったら?
味もおかきみたいとも、他メーカーや同社他製品と比べて特別劣るとも思わないなあ。
だから仕方ないよ
中華や朝鮮メーカー絡みのクオリティあるだろ。
あれマジで食べ物なのか?
あらゆる面でクソ不味いものしかない
利益のことしか考えてないんだろう
スーパーがイオンしかなくて選択肢が他にないようなことになったらと思うとゾッとする
早くこの世から駆逐されてほしい
以前の韓国産のションベンとは雲泥の差
絶対的に支払い額を減らしたいなら業務用スーパーとかに行く方がいい(品質はピンキリ、価格はTVより安い)
イオンは微妙な安さで低品質という誰も得しない商売をしている。オーケー型になってくれる方が消費者は嬉しいはず
でもなぜかカロリーハーフのマヨネーズは普通のマヨネーズに近い。買うならこっち。
トップバリューでおすすめなのは、冷食の自分で焼く餃子と、長方形のキムチがうまい。
俺は絶対に行かない。まず客層がまずい。
浮浪者の巣窟みたいになってるもん。
“トップバリュ”はそれを問いかけてくれる
私は”美味いか不味いか、開けて食べるまでのワクワク感”なのだと結論づけた
だから不味い商品も必要なのだ
だけどイオンへ行くとこの種類はトップバリュだけしかないってのも多くて困る
選びようがなくて
国産とはっきり書いてあるものだけは買う
旨いけどなぁ〜
まあ、少ないとはいえトップバリューファンもいるだろ。
少ないとはいえ・・・
安けりゃゴミでも許される!
いいお客さんだなー
バイト代でTV商品どんどん買えよ
味が同じに感じるけど…
ゴマが付いて無いだけで
ウイスキーだけはマジでハズレだった。比較的安いブラックニッカを基準としても天と地ほどの差
バーリアルな
あれの青缶は普通にイケる
ドンキで買ってた3ビー止めたった
安い上に宅配してもらえば楽だし
本当にありがたい
高くても騙すケースがあるし
なんとも
トップバリュに関して全く予備知識無かったから最初は買ってたけど、そういう商品なんだと察してからは一度も買ってない。
不当な対応されてから絶対買わないようにしてる
イオンがなんでこんな糞商品ばっかで第2の小売なのかわからん
あ。中身は同じだし、支持者も同じか。
なんでPBなのに営業担当がいるかって、イオンの資本出資比率が低い外様のスーパーは、トップバリュを置かない権利があるから、
そいつらにトップバリュを置いてもらうために、NBみたいな営業担当が必要なんだとよ。
ちなみに俺のオススメはスライスチーズ。たかがチーズなのに、なぜあんなのマズく作ることが出来るのか。
それ以来行ってない。いつ目の前通っても人が入ってるの見た事無い。
広大生協がイオン化されたのかと。
そういう「イオンのトップバリュではゴミ!」ということは周りに啓蒙しているし、ネットでも広く啓蒙されるべきだと思う。
いいのが欲しけりゃPB避ければいいだけで。
ここで一番ためになるコメント。thanks!
ワイも以前、キシリトールガムを踏んだわ。
24時間営業だしね。
それに、味云々言い出したらほんとに上手いの食べた後ではスーパーやらに売ってる商品は大半が紛い物でしょ
ちくわやらなんて特に
出たてはそこまでまずくなくても、気が付いたらクソまずくなったりする
そんな事に意味があると思ってるような程度の低い人間向けの店だとみなしてる。
ヨーカドーもレジ袋有料だけど...
セブンイレブンもレジ袋有料化検討してるらしいけどホントにそうなると行けなくなっちゃうね・・・
タイ飯は割と頑張ってると思う
あとスポーツドリンクも甘すぎず飲みやすい
おいしいと思ってる人も存在するかもしれない
結局個人の好みの領域を出ない
わざわざまずいかどうか確かめようとも思わんけど
蟹カマは美味しくなかったな
蟹カマのあの繊維がホロホロほどける感じが無く、みっちりしてた
TBは安さだけはあるけど、品質に問題がある
7Pはまあまあだけど価格が安くない
そして、なぜか自分がこれはいいと思った商品だけ生産されなくなる
結論、メーカー品を買った方がいい(餅は餅屋)
わずか数十円惜しんんでクソまずいカロリー摂取
西友のお墨付きの方がスーパーのPBなんだから比較対象としては妥当でしょ
うまい
他は知らん
タバコ増税だからまとめ買いしておいた、とか意味不明な事言うんだよな。
1円2円が厳しいのになんで1箱1000円のタバコをプカプカ吸ってんだって思う。
ローソンPBの某冷蔵商品なんて、クソ安いのにどこのNBより美味いんで買い溜め冷凍してる(製造はヤマダフーズ)
基本的にコンビニPBはみんなちゃんと製造元が書かれてるし
…おっとトップバリュのミニストご愁傷様です
製造者や販売者の組み合わせをパッケージに直に印刷すると、在庫管理や切り替えが大変なのよ
イオン向けみたいなロットの大きいところは特にね、同じ製品でも複数の製造者(工場)があったりもするし
だから固有記号だけをIJPで印字させる方式に統一するのがもっとも理にかなってる
イオンに限らず、どこもパッケージの種類や廃棄ロスを減らすことで安いコストで提供できてるわけだから我慢してね
あとトップバリュー(VALUE)じゃなくて、バリュ(VALU)だからね。価値とは似て非なる何かですよ、あれは 笑
ただし食うと尿がミートソースの匂いになる
トップバリュは最後まで食えない&胃にダメージ&クソマズ鳥の餌
コンビニは売価を高く設定できるし、メーカーとの力関係も、スーパーよりも段違いに強いから事情が違う
製造するメーカーのほうも、製造工場ごとに違うパッケージを入荷したり、販売者(グループが同じでもチャネルが)違うとパッケージを変えたりされられるのは大変なんだよ。切り替え時に残った在庫を製造者に負担させたりする傲慢な企業も多いし。
製造者にもやさしい方式なんだから分かってくれ。
日本酒の桶買いみたいなもんか
イオンのPBは大手の工場が余剰で作ってるのは、そこそこうまいのかな?
逆に自分たちで真似っこして商品開発してるのは…
味に深みが全く無いしメーカー製のミネラルウォーターの方が味があると思う
セブンと大差ないわ
薄すぎで全部捨てようと思った。
移民が来て景気はよくならないよ。
円高不況→移民低賃金カモン→低賃金でも豊かに生活できるデフレ→移民低賃金カモン
以下ループ。
このループはデフレスパイラルと呼ばれていて失われた20年そのものだ。ドイツはこんなだよ。
韓国の人口の数パーセントが日本へ。日本の在日支配は強化された。日本人正社員だけを良心的に使う会社は倒産する。
日本は、アベ信者が好景気ごっこw
パスタは買って後悔した
実際利用すればセブン&ヨーカ堂が神だとわかるはずだが
業者は「安けりゃいいんだろ?」と、原産国表示を拒否し、中身を隠し(ロールオーバー)、質を下げる。
そして日本の食の質と安全が崩壊する。
こんなもの食べて育つ子供はまともな大人になれるのか?