カイロ・レンについて語るスレ
- 211 : ななしのよっしん :2016/05/18(水) 16:12:43 ID: L5mO8FN5Jc
-
>>208-209
「フェミニズム」は19世紀末~20世紀初頭と1960年代頃に盛んになった思想や運動で
ポストモダン以降の現代にあるものはむしろポストフェミニズムでしょ
>『ブリタニカ国際大百科事典』
>フェミニズム feminism
>女性解放思想,またその思想に基づく社会運動。19世紀末から 20世紀初頭にかけての第1期フェミニズムと,1960年代以降の第2期フェミニズムの二つに大別できる。(http://prt.nu/95 )/1
>『大いなるフェミニズム的否定』
>彼らの評するところでは、1990年代的なポストフェミニズムとは、被害者性(被害者意識・被害者状態)の拒絶であり、過去の往々のフェミニズムがセックスに対して見せたような潔癖症の拒絶である。ただしフェミニズム自体の拒絶ではない。
>彼らにとっては、常に進化する同一ストーリーの一部がフェミニズムかつポストフェミニズムであり、二つは別々のイデオロギーではない。この解釈では、ポストフェミニズムとは単純にフェミニズムという列車の次の段階であり、脱線ではない。(中略)もしかすれば、ポストフェミニズムの筋書きとは実際のところ、過去・現在・未来のフェミニズムの大爆弾(大ヒット)版なのである。
>《原文:『The Great Feminist Denial』
>They describe 1990s-style post-feminism as a rejection of victimhood and of […]
>Perhaps the plot of post-feminism really is a blockbuster version of the past, present and future of feminism.》(http://prt.nu/97 )/1
エピソード7もマッドマックス怒りのデス・ロードも、フェミニズム的というよりはポストフェミニズム的だと思う
「凄い男か凄い女か」みたいな二元論ではいずれ限界に突き当たる、じゃあどうするか?という話 - 212 : ななしのよっしん :2016/05/22(日) 18:13:43 ID: 8UkGuRyEJz
-
レン騎士団はどんな人がメンバーなんだろうか?
皆カイロ・レンみたいな人達なのかな?
気が休まらんなそんな組織・・・ - 213 : ななしのよっしん :2016/05/25(水) 09:54:55 ID: KF1VzJyO18
-
>>212
なんかカイロ・レンと愉快な仲間達という表現がぴったりなメンバーと予想 - 214 : ななしのよっしん :2016/05/25(水) 20:25:55 ID: XndcYTUcdg
-
じいちゃんのライトセーバーを横取りされ、顔と経歴に傷をつけられた
レイを憎悪する要素は揃った
あとは彼女のフォースに対して興味と嫉妬のどちらを感じるか
嫉妬なら暗黒面に一気に近づくかも - 215 : 削除しました :削除しました ID: PBkYh/ttBU
- 削除しました
- 216 : ななしのよっしん :2016/05/29(日) 22:47:48 ID: qT/6X5vwd5
-
>>215
いや、最低限EP8見ないと判断できないでしょう
頑なに現時点でのカイロだけを見て無理やり叩こうとしているようにしか見えないけれど
カイロ・レンは成長する悪役……個人的にはもう一人の主人公なんじゃないかって思っているんだけれどな
- 217 : ななしのよっしん :2016/05/29(日) 22:54:15 ID: 9jf7X+Kw1j
-
パドメもレイアも主人公でこそないものの
普通にブラスターバカスカ撃ってるんですがそれは
というかレイアはEP7の設定を踏まえれば帝国が解体しても30年は軍を指揮する立場でいたくらいの鉄の女っぷりだし - 218 : ななしのよっしん :2016/05/29(日) 22:56:31 ID: qcb8xc7kxL
-
>>215
ISに対抗する軍の中に女性がいるの知らないの?
それに剣と弾幕が飛び交う世界の女性主人公なんて、ハリウッド映画のみならず日本のアニメやゲームでもたくさんいるでしょ
自分もレンは今後成長していく気がするな
レイもルークの元で成長するので、それに対抗できるレベルにならないと敵として、ダース・ベイダーの後を継ぐ者としてふさわしくない - 219 : ななしのよっしん :2016/05/30(月) 20:22:52 ID: OIwbYtpF5i
- レイア姫はもちろんエピソード1・2の時のパドメとかクローン大戦やクローン・ウォーズでのアサージ・ヴェントレスやアソーカ・タノとか、スター・ウォーズの世界観ってむしろ昔から敵味方共に女性でも戦うキャラは戦うし強いキャラは強いイメージあったんだけどな。
- 220 : ななしのよっしん :2016/06/04(土) 20:51:46 ID: L5mO8FN5Jc
-
>>215
そういう「強い女VS弱い男」系のフェミニズムは1960年頃の流行だよ、>>211で既出だけど
> 女子供は弾幕「ごっこ」でもしてればいいんだよ。
弾幕ごっこは「当たれば死ぬ」こともあるから↓
「結構死ぬんだよね。当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む……まあね、当たれば死ぬけどね(会場笑)弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?(会場笑 無邪気って本当は残酷だから。」(http://prt.nu/6t )/a
それに弾幕ごっこをやる「女子供」は、見た目をそう変化させてるだけで正体は得体の知れない何かだし↓
「幼い少女の姿をしている」「人間の形を取る事が、退治されにくくする事には必要なのだろう」
「人型を取る事が多い」「しかし神様という特性上、姿形は殆ど意味をなさない」(http://prt.nu/6u )/a
見た目の差や違いにこだわるルークが「ムリです。大きすぎる」と弱音を吐いた時、ヨーダが教えた警句とかどうよ
「大きさではない。わしを見ろ、小さいから弱いか? そうではあるまい。わしにはフォースがある。強力な味方だ。生命がフォースを産み育てる。そのエネルギーが銀河を結びつけている。生命はエネルギーだ、肉の塊ではない。周りを取り巻くフォースを感じろ。お前とわしの間にもある。木にも、石にも…どこにでもある。」
剣や弾幕、女子供、男や男々しい英雄にもだろう。
「偉大な戦士を捜してる」とルークは言ったが、ヨーダの答えは「偉大な戦士? 戦争で偉大にはなれん。」
真に偉大なのはフォースだから、「フォースと共にあれ」も名句になるんじゃないか。 - 221 : ななしのよっしん :2016/06/07(火) 08:54:54 ID: W+BfTpr+Zn
-
カイロレンに文句言いたい人はカイロレンに限った話じゃないと思うんだ、EP7の微妙な部分に文句を言ってるんだと思う
公式も含めプリクエルをこきおろそうとしている奴を見るたびに、そのプリクエルを凌駕できてない部分がどんどん残念になっていく感じよ
まず公式でいちいちネガキャンしてんのはクソすぎるわ、あそこまでネガキャンするんだったら悪役もクリーチャーも舞台も何もかも全てを1〜3を超えてみせてから言えよと、それどころか徹底したリスペクト対象の4〜6も越えられてない部分さえある
あそこまで言うのなら実物感ガーとかベクトルの違いガーとか言い訳すんなよ、映像の技術力が上がったというのならその技術力の向上を作品設定としても入れればいいんじゃねーかよ
こき下ろして出来上がったものがEP4を盛り上がりに欠けるようにした展開っていうね
もちろん面白い部分はあるけどなんか外野が微妙な気分に感じさせてる映画になっちゃった - 222 : ななしのよっしん :2016/06/09(木) 15:59:15 ID: 4fPCFn6xqE
- 結局共和国がシディアスに乗っ取られた時と同じ失敗してるじゃんっていう
- 223 : ななしのよっしん :2016/06/09(木) 22:47:47 ID: +I9xEafMl5
-
フォースの覚醒借りてきて見たけど何というか…未熟だな~ってのが素直な感想。
倒されはしたけどチューイのやたら高火力なブラスター受けた上でフィン相手に戦って余裕見せて負傷、んで覚醒したレイ相手にして漸く倒されたわけだから弱くないんだよな
現段階で主人公側を勝たせようとしたらこれくらい慢心とか舐めプとかさせまくらなきゃいけないって感じ
まぁ、次以降どう成長してくかは気になるね - 224 : ななしのよっしん :2016/06/11(土) 17:52:02 ID: cRajYl2as7
-
昭和初期から中期くらいからタイムスリップしてきた人らがいるようだね。
今の時代、女を差別するのなんて流行らないんだよ。男らしくないと言われるだけ。
てめえらはさっさと元の時代に帰って反りの合わん奴らを非国民呼ばわりしてりゃいいんだ。 - 225 : ななしのよっしん :2016/06/16(木) 22:27:04 ID: t4yP/yKFe8
-
アダム・ドライバー氏の演技は良かった
泣きそうな顔で相手を威圧したりする感じがヘイデンのアナキンとそっくりだった
レンのキャラについては賛否両論あるようだけど
各国で議論されるその話題性こそがJ・J・エイブラムス監督の狙いだと思う
ひたすら強くてカッコいい悪役にしても大した話題にはならんでしょ
何よりベイダーと真っ向から対抗してもベイダー以上に魅力のあるキャラなんて生み出せっこないんだから
ベイダーとは違う方向性で活路を見出していくしかないよ - 226 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 23:28:38 ID: 85HC9HwZoU
-
>>224
ていうか女子供は弾幕ごっこ遊びしてればいいって時点で>>215は謎
女子供も殺傷武器を持って戦うのがスター・ウォーズシリーズだろ、と
百歩譲ってパドメやレイアの戦闘がごっこだとしても、別に女ジェダイ・マスターや幼いパダワンだっているし、しかもエピソード1で通商連合の戦艦ふっ飛ばしたのは幼児期のアナキンだし
カイロ・レンにしたって、ライトセーバーとフォースをブン回し常習的に殺人して回ってる男だぞ
それを単に「なよなよした弱い男」呼ばわりするのは、無理やり男弱い女強いメッセージを読み取ろうとしている - 227 : ななしのよっしん :2016/06/27(月) 21:13:36 ID: +I9xEafMl5
-
今後どうなるんだろうね、精神の未熟さの改善はどうなるにしても必須だとして暗黒面を突き進むのかそれとも光への誘惑を受け入れて戻ってくるのか。
旧作のダースベイダーの立ち位置で最後まで暗黒面のままで最後の最後で光に戻って死ぬ、もしくは暗黒面に堕ちたまま死ぬ。
途中で光に戻って修行したレイと共闘してスノーク打倒。
個人的にはアナキンの血筋、光と闇の両方で修行してる、まだまだ発展途上と面白そうな要素が沢山あるから是非とも成長して歴代のジェダイやシスレベルにはなって貰いたいところ。 - 228 : ななしのよっしん :2016/06/29(水) 01:35:59 ID: JnDMDqTMCm
- ポンコツ系愛されキャラだぞ
- 229 : ななしのよっしん :2016/07/04(月) 16:00:24 ID: I3orxY4axp
- キャラに関しては割りと今までで珍しい未熟さと不安定さが目立つやつだな、今までの登場人物が割りと技術か精神のどっちかが確固としてたり完成されてたからかもだが
- 230 : ななしのよっしん :2016/07/09(土) 18:54:19 ID: w3i4UOs2xo
-
ジャイアンみたいだなぁと思った。
弱い奴には強く、強い奴には弱いのような。
横にいた親友らしき士官風の男のほうが色々な面で強いと感じた。
- 231 : ななしのよっしん :2016/07/18(月) 13:43:44 ID: sJesXIOoWK
-
>>220
あっちの弾幕ごっこ指してるなんて一言も言ってないのに何故か東方厨顔真っ赤でつっかかってきてて草 - 232 : ななしのよっしん :2016/07/19(火) 01:46:51 ID: F0Ge+Bo3+R
-
星と一緒に吹っ飛んだけどまさか1作限りなんて事はないよね?w
父ちゃんの一発退場は年齢的に仕方ないだろうけど - 233 : ななしのよっしん :2016/07/26(火) 23:39:42 ID: hPfa1+IOd4
-
母親みたいに(いろんな意味で)強くもなく、だからといって父親みたいにちゃらんぽらんに生きられるわけでもなく…不器用キャラなんだろうね
八つ当たりしてるシーンは面白かった。ストームトゥルーパーさん達の反応が笑える。 - 234 : ななしのよっしん :2016/08/01(月) 18:44:41 ID: cRajYl2as7
-
>>232
あの後、将軍に助け出されてるよ。スノークが指示出してる。 - 235 : ななしのよっしん :2016/08/05(金) 01:51:50 ID: hI26CwJazO
-
>>231
「弾幕ごっこ」という言葉は、2001年時点で既に東方のアレを指す語だったし(http://prt.nu/az )/1
ましてニコニコじゃ単語記事としてもそういう意味だから、>>215も東方の「弾幕ごっこ」を意味してたんじゃないの
まあ、その語がどっちの意味だろうと>>215はカイロ・レンにかこつけた男尊女卑に見えるが - 236 : ななしのよっしん :2016/08/09(火) 00:40:31 ID: WbDlHa9PbL
-
最強のジェダイがくっそ強いシスに魅入られて最強のシスになっ・・・れなかったヴェイダー
そもそも訓練中に裏切ったカイロレン
東大首席尚且つ最前線で大活躍し社に大きな利益をもたらした将来有望社員と小卒のアルバイトくらい違いがあるんじゃないかね - 237 : ななしのよっしん :2016/08/20(土) 02:35:01 ID: rSu0sxhF5N
-
>>236
ジェダイが義務教育みたいに言うのはさすがに頭悪い
そもそもジェダイ候補生の時点でフォースの才能ある選ばれた奴しかなれんし
さらに言うとアナキン時代のジェダイとカイロ時代のジェダイは割とガチで別物
旧ジェダイのことを伝聞でしか知らないルークが、手探りで作り上げてたのが新ジェダイなんだし - 238 : ななしのよっしん :2016/08/23(火) 10:50:10 ID: GmKe+yYLVZ
- こうして見るとルークはソロ家の被害者だな。その後育児放棄だから全面擁護できないが
- 239 : :2016/09/22(木) 17:15:00 ID: 4J2hw1zGXT
- 弱いのはしゃーない、この時代じゃライトセイバー同士の切り合いなんぞやってねえだろうしな。そもそも未熟なライトセイバー持たされてる時点でわかるがセイバーの修行全くさせてないだろ、あのデカイシス(?)
- 240 : ななしのよっしん :2016/09/27(火) 17:58:58 ID: JnDMDqTMCm
- ライトセーバー同士の切りあいよりもブラスターの防ぎ方の方が遥かに大事な時代だろうしね
|
|