-
No.438
八月はios20200万元が公…
2018/10/06 13:30
-
No.436
ピークアウトしているのに、月商…
2018/10/06 13:25
>>No. 435
ピークアウトしているのに、月商を定常的に扱っている時点で全く無意味ですね。ハイ論破。
あっしはロイヤルティはグロス売上の1-5%という数字をあげとりますよ。
理由は大手が5%の契約を結んでいるのでそれをマックスとしていることと、信頼のできるソースが1%だと推定しているためです。
仮に上限の5%だとしてもラングリッサーが比較的人気が続くとして月商が毎月20%減衰するとすると(これは楽観的な見積もりだよ) 1月目80億から64億-51億-41億-33億-26億-20億-16億-13億-11億-9億 で大体年間360億ぐらいだよな。ロイヤリティ5%なら18億、税金引くと手持ちに残るのは15億。
で翌年にはほとんど手に入らなくなる。
それで増えた時価総額150億だろ?海外分合わせても将来に匹目のドジョウで一匹目の3,4分の1ぐらいの収入得られるとしても全く計算あっとらんという計算です。楽観的な売上推移にマックスのロイヤルティを重ねた上でですね。確かに発売してから1年2年たっても月商30-50億上げてるソフトはあります。ですがどうみてもラングリッサーはそういうソフトより評価が低い(断トツの広告うっても定位置5位程度が限度、taptapの評価もB級、ランキングが落ちるのも早い。)ので現状ラングリッサーの客観的人気の評価と売上推移の予測はそんなとこでしょう。
手持ちで販売中止まで海外からの収入分合わせて20億-30億残る。中国での2作目の期待があることよりラングリッサーがストップした後も2000以下にはならないのではと思いますけど。
減衰していかず下げ止まるとした場合も例えば日本のIPゲームとして超例外的な成功をおさめたナルトですらラングリッサーより人気の初動がよくtaptapユーザーの評価も高いですが、2年目(2017年)の年間順位は平均20位で年商は104億と報道されています。ロイヤルティにすると税引き前たった4億です。
ゲーム株でPERで買えるのはあくまで、売上が下り坂ではない時だけです。ガンホーミクシ―アエリアアカツキなんでもいいですけれども、一発屋のゲーム株が看板のゲームがピークアウトした後にPERで買うなんてのはボンクラなんてもんじゃないです。頭おかしいレベルです。 -
No.434
6033 - (株)エクストリ…
2018/10/06 13:15
>>No. 432
6033 - (株)エクストリーム 2018/09/12〜2018/09/13に戻る
452
brahman 9月12日 19:59
セルラン一桁維持が驚異的なのには変わらない。
ただラングリッサーを徹夜してやってたとかそこまでするゲームかと言われると?だな。
日本人とは感覚が違うのかもしれない。
そう思う5
そう思わない10 -
No.428
599 台湾市場規模=中…
2018/10/06 12:46
>>No. 424
599
台湾市場規模=中国市場の1/30 9月13日 11:08
>>590
ゲームやってヒットするのがわかるならゲーマーは誰でもビリトレになってます。同じく紫龍からでて同じく広告で注目を集めた風の大陸はユーザーの評価は高いですが、売上は長続きしませんでした。
ラングリッサーやって面白い日本でもヒットなどといっているのは私が知る限りホルダーくらいのもんです。要するにポジショントーク。
ガンホーパズドラが中国でヒットしなかったのは日中の嗜好の違いを表しているだけで中国でヒットしたものが日本でヒットするわけではありません。
中国でヒットしたもので日本の文化にあったものといえば陰陽師でしょうがセルラン20-30の平凡な結果だったと思います。両国で同じようなヒットを飛ばすというのは非常にまれな現象です。
くだらない瞬間的に論破できる煽りはいいんですよ。今日のガチャに期待するだけです。 -
No.423
なんか1か月でピークアウトゲー…
2018/10/06 12:04
>>No. 420
なんか1か月でピークアウトゲーム株のボンクラホルダーがいってるぞおおおおおピークアウト(ios8月2900万ドル→9月2400万ドル)w
お決まりのガンホーミクシィ詐欺煽りきましたピークアウト(ios8月2900万ドル→9月2400万ドル)!久々にガンミク詐欺煽りの徹底論破コピペの登場ですピークアウト(ios8月2900万ドル→9月2400万ドル)。
ガンホー、ミクシィ
ガンホーミクシィはパズドラモンストのパブリッシャー。
これはどういうことかというと月商が200億円だとするとその7割ほどが会社の売上にマイナスα程度が会社の利益になるということ。
これがガンホーミクシィがセルラン1位を続け営業利益1000億円を達成した理由。
一方で、エクストリームはIPを持ってるだけ。これは中国ではよくてグロス売上の5%、ゲーム企業の社長によればよくて1%なので月商50億円を年間通して達成するというありえないことがおこったとしても間をとって3%としても税金引くと15億円にしかならない。ガンホーミクシィと100倍近くも規模が違う話であることがわかろう。
ブランジスタの神の手もパブリッシャー運営はブランジスタゲームだったからこそである。最大で達成しうる利益が中国IPと日本のパブリッシャーではそもそも10倍レベルで違うということをだまされないように認識しておくべきだろう。
取り分の話とは別に相場の特性として
またミクシィはがセカンダリのブレイクアウトした14年5月といえばもう販売から半年もたっていたころ
その時点でセルランは伸び続け、次々に勢力を拡大していた
広告料断トツ一位ではやりすたりの激しい中国でスタートダッシュして2か月目にはもう息切れしてるラングリッサーとは別物。よしんばミクシィのように長期続いて株価がブレイクアウトしていくとしてもそれはミクシィと同じく半年今の順位が続くような天変地異なみの異常事態になってから考えればいいだけの話
ガンホーの方は2012年前半に発売してから無双状態になってから来る日も来る日も1位を取りつづけた
ようやく一位を頻繁に譲るようになったのが2014年の半ばごろ
広告を圧倒的な量で出して5位ぐらいをしばらくとって1か月売れて即息切れしたラングリッサーと比較するのもバカバカしいレベルの違い -
No.419
ガンホーがピークアウトしたから…
2018/10/06 11:51
ガンホーがピークアウトしたから株価が下がったっていうのはちょっと違うか。
パズドラは日本では少なくてもCMうってどんどんユーザー増えて、ランキングは1位はりつきで決算は数字が伸び続け、検索数も上昇を続けていた。
そういうラングリッサーのようなベースの順位は2倍に月の売上は2割引きになんていうこれ以上ないほど明確なピークアウトの兆候なんて全く見えないとき、むしろ全部が上昇を続けているようにしか見えないときにもう株価は暴落を始めたんだよね。 -
No.418
それからタコ先生がガンホーの初…
2018/10/06 11:11
それからタコ先生がガンホーの初動に乗ったってやつ?
ログをたどってみたけど全然確認できなかったね。
タコ先生がガンホーの掲示板にちょっと書きこんだのは3月下旬だね。基本的には史上最高値付近でジャンピングキャッチしてそのまま天井ガチホで通過して、ほとんど買値とかわらないところで撤退(8月に意見を変えている)しただけだと思う。
13年の序盤戦のバブルでタコ先生が何をやっていたかっていうとコムシードとアキナジスタというこの年の8月に整理銘柄入りして上場廃止した銘柄にずっといりびたっていた。
あとは天井付近でユーグレナ・プロパストコスモバイオメッツアップルインターナショナルなんてそれはそれは当時仮想通貨みたいな株価がついていた株をジャンピングキャッチしていた。
第二のガンホーっていうのは彼の好きな煽り文句でコムシードでもいっていたしサイバーステップやドリコムでもいってたし、その後もaimingでもいってたね。彼の好きな言葉でみんな第二のガンホーだというんだね煽るときに。
何がいいたいかっていうと。
タコ先生がガンホーの初動にのったというのはホラである。
タコ先生が第二のガンホーだという事は全く無意味。全部にいうから。
タコ先生は下手くそである。バブルの時に超絶割高株をジャンピングキャッチしまくり、アエリアも終わってるのにPERだと買い煽り続け、ガンホーもPERで買い煽り続けている。
タコ先生はむしろ反面教師で一発屋のピークアウトしたゲーム株を株価が最高値の3分の1になるまで煽り続けることに定評がある。 -
No.412
マイネットの事業が原理的に儲か…
2018/10/06 10:42
>>No. 410
マイネットの事業が原理的に儲かる訳がないと見抜いたゲーム企業社長が1%だとの見解を示している。
中国では有名IPですらグロス売上一桁後半%は見かけない。自社IP自社開発でもMAX20%程度の取り分になるし著作権の力が非常に弱いのでIPに金も払わない。
契約金は当時のセグメント売上の推移より多くても数千万だったことがわかりこれは有名IPの契約金より少なく、よい契約を結べなかった事を伺わせる。
14日の開示でセルラン5位前後を十日以上続け相当の月商は確定的な情勢だったのに、通期利益1億のエクストリームは開示で業績に影響を与えることは確実な情勢といった表現ではなく今後の現地の売上の動向によっては業績に影響を与える可能性があると発表。
またその後IRに問い合わせた奴も現時点では影響を与えないと考えているが今後こうした売上が続けば影響を与える可能性があると聞いたと報告。
エクストリームは通期利益1億である以上、3000万も利益が入れば業績への影響は重大であると考えなければいけないので、これよりどうひっくり返しても高いロイヤルティが発生するとは考えられない。
弁護士が10-20%いっているというのはデマで言っているのは無職のホルダーが友達の友達はアルカイダと同レベルの発言をしただけ。
NTTデータレポで海外のまとめで10-30%と書いてあるのは、下に中国ではプラットフォーマーが取り分が多いのでこの計算式にあてはまらない(平均して50%)という事を示す文が書いてある(また著作権も弱くすぐパチモンが出るためIPに大きな金は払わない)。
採算度外視でエクストリームに還元と社長が記事でいったというのもデマでこれは、ヒットしたならその功績はIPの帰するという謙遜話をしてるだけ。エクストリームやましてや金銭への話など全くしてない。
倍々銘柄のパナ
@emperorpana
エクストリーム相場馬鹿だな〜
30%とか笑
自社IP自社開発現地法人でさえ普通にプラットホーム手数料半分以上だったら取り分25%が限界
日本企業は現地法人の49%保有がマックスだろ?計算しろよ。
中国でIP貸してるだけじゃ1%入ってきたらいい方じゃね?
月商数千万だと思うけど -
No.387
マイネットの事業が原理的に儲か…
2018/10/06 01:41
>>No. 368
マイネットの事業が原理的に儲かる訳がないと見抜いたゲーム企業社長が1%だとの見解を示している。
中国では有名IPですらグロス売上一桁後半%は見かけない。自社IP自社開発でもMAX20%程度の取り分になるし著作権の力が非常に弱いのでIPに金も払わない。
契約金は当時のセグメント売上の推移より多くても数千万だったことがわかりこれは有名IPの契約金より少なく、よい契約を結べなかった事を伺わせる。
14日の開示でセルラン5位前後を十日以上続け相当の月商は確定的な情勢だったのに、通期利益1億のエクストリームは開示で業績に影響を与えることは確実な情勢といった表現ではなく今後の現地の売上の動向によっては業績に影響を与える可能性があると発表。
またその後IRに問い合わせた奴も現時点では影響を与えないと考えているが今後こうした売上が続けば影響を与える可能性があると聞いたと報告。
エクストリームは通期利益1億である以上、3000万も利益が入れば業績への影響は重大であると考えなければいけないので、これよりどうひっくり返しても高いロイヤルティが発生するとは考えられない。
弁護士が10-20%いっているというのはデマで言っているのは無職のホルダーが友達の友達はアルカイダと同レベルの発言をしただけ。
NTTデータレポで海外のまとめで10-30%と書いてあるのは、下に中国ではプラットフォーマーが取り分が多いのでこの計算式にあてはまらない(平均して50%)という事を示す文が書いてある(また著作権も弱くすぐパチモンが出るためIPに大きな金は払わない)。
採算度外視でエクストリームに還元と社長が記事でいったというのもデマでこれは、ヒットしたならその功績はIPの帰するという謙遜話をしてるだけ。エクストリームやましてや金銭への話など全くしてない。
倍々銘柄のパナ
@emperorpana
エクストリーム相場馬鹿だな〜
30%とか笑
自社IP自社開発現地法人でさえ普通にプラットホーム手数料半分以上だったら取り分25%が限界
日本企業は現地法人の49%保有がマックスだろ?計算しろよ。
中国でIP貸してるだけじゃ1%入ってきたらいい方じゃね?
月商数千万だと思うけど -
No.386
どんどんセルランも株価も下がり…
2018/10/06 01:27
>>No. 379
どんどんセルランも株価も下がり続ける株をガチホして勝ち組ですとかね(笑)。
まー、日光猿軍団の考えることはよくわからんとしかいいようがない。
アエリアのようにほぼ全戻しするまでガチホしてなさい。 -
No.375
applionはおそいよ 今…
2018/10/06 00:04
applionはおそいよ
今中国10位と出てるのがどこかは企業秘密だけど、香港3位台湾5位マカオ29位なんだよねwまたマカオがトリッキーな順位、さっきも24位だった
それとは別に中国の順位みていると課金イベントが弱いときのラングリッサーの基礎順位も落ちてるんだけど
我叫なんかも今2桁になってるし、ワンピースは17位
ライバルたちもどんどん弱体化してるんだよね
やっぱり王者と夢幻西遊だけが別格。あとは遅かれはやかれどんどん忘れられててたまに課金イベントの時だけ上位にくる存在なのがまれにあるかって程度。神都は王者と西遊に割って入れるのかどうか。ラングリッサーは1年後も普段20-30位課金イベントあると1桁ぐらいはとれる存在になれるかどうかってとこかな(ナルトみたいな感じ)。あっしにはは無理っぽいように見えるけどね。 -
No.372
あれ、またサイトによって中国9…
2018/10/05 23:32
あれ、またサイトによって中国9位に更新されたところと中国10位になったところがあるな。
なんだろうこれ。今日何回かサイト間でどっちが早いとかじゃなくて順位にズレがある。 -
No.357
あれ 中国8 台湾5 香…
2018/10/05 20:51
-
No.350
夕方にいったように 香港一位…
2018/10/05 20:10
-
No.341
半年先の予想 エクストリーム…
2018/10/05 18:00
半年先の予想
エクストリームの順位は30-40位に(中国ではラングリッサー程度の広告で下駄はかせられて5位程度の初動のソフトはみんなこうなる)
決算で多少いい数字が出ても株価はオワコン(アエリアアカツキみてわかるようにゲーム株の株価で重要なのは数字自体ではなくその数字が上向きかどうかセルランがピークアウトしてないこと)
うまいやつはとっくに売り抜け
下手くそ共がPERがどうとかありえない想定をもとにした妄想で買い煽り続けた挙げ句
下手くそ共はゲーム企業の社長が気を付けろといった決算持ち越して阿鼻叫喚の地獄
その後下手くそたちは買い煽ってたうまいやつを罵倒・ピークで1億売り抜けた社長の責任を追及 ()下手くそは株は自己責任だということを知らない
いつものパターンデス
あれ、韓国とあめりかが・・・な…
2018/10/06 14:37
あれ、韓国とあめりかが・・・ない!?
<スマートフォン版『ラングリッサー』概要>
ジャンル:シミュレーションRPG
価格:基本プレイ無料(アイテム課金制)
配信地域:中国
配信予定地域:台湾・香港・マカオ・日本
URL