いつでもどこでもハイテンション!なpopeの部屋へようこそ!

え~今日はとても体に悪い事をやっちゃいますよ~!

な、なんと3食カップ麺のみ!野菜無しの病院まっしぐら道ww

それでは行って見ましょう、IT's  SHOW  TIME!
 

まずはカップ麺のご紹介!

    IMG_1320

ご存知日清のラ王!焦がし醤油&焦がし味噌!

    IMG_1335

そして和歌山濃厚豚骨醤油の井出商店!

これら三つのカップ麺は、我が敬愛するカップ麺ブロガー
taka :a氏のブログ、本日の一杯 -Cupmen review blog-にて
紹介されたものです。

       taka :a氏のブログはこちら→本日の一杯 -Cupmen review blog-

レビューを読ませて頂き、これは是非食べてみたいと思い今回の
企画と相成りました!


それではまず朝の一杯目は・・・・・・

    IMG_1322

こちら焦がし味噌からいきたいと思います。
taka :a氏によると味噌よりも醤油がお勧め!ということでしたが、どうしても
味噌が食べてみたいと思いまして・・・・

では作っていきます。

    IMG_1323

ふたを開けるとご覧のように三つ袋が入ってました。見ればわかるので
詳細は抜きで・・・

    IMG_1324

かやくを入れて・・・あっ麺に山椒が練り込んであるとなってましたが、若干
麺の色具合が茶色っぽく見えますね、それと粒々が。

    IMG_1325

お湯を入れて

    IMG_1326

ふたの上でスープ、調味油を温めておきます。

    IMG_1327

麺をほぐし、スープと調味油を入れて完成!です。

    IMG_1328

なんかスープの色が味噌っぽく見えませんが・・・・ま、まあいいや・・・

実食です!

うん、普通においしいですよ。麺はさすがラ王!って感じです。
が、味噌の風味が・・・・確かに焦がした感はあるのですが味噌と言われると
ちょっと抵抗があるかも・・・

そして食べて行くうちに、麺に練り込まれた山椒の風味が感じられるようになり
これは斬新だな、と思いました。

朝から食べるにはどうか?とここまで食べておいて言うのもなんですがww

では気を取り直してお昼!

    IMG_1321

こちらの方が期待できそうな・・・

    IMG_1329

あれ?醤油の方は袋が二つのみ。調味油無しですね。

    IMG_1330

ちーと暗くなっちゃいましたが、かやくを入れてっと。
こちらも良く見ると(暗くて見えない)麺には粒々があります。
お湯を入れた写真が暗すぎて使い物にならない、ので割愛しますww

    IMG_1332

こちらもスープを温めておきます。

    IMG_1333

麺をほぐし、スープを入れてかき混ぜれば出来上がり!

    IMG_1334

実食です!
香りがいいですね。それと味噌の時はそれほど感じなかった焦がし感が
強いような気がします。味噌にも焦がし感はあったのですが、醤油のほうが
明確です。

麺のクォリティーは味噌と同じで非常に高く、噛んだときの食感やのど越しなど
ほとんど生麺ですわ。凄い!の一言。

比べれば、やはり醤油のほうがおいしく感じますね。
taka :a氏の話でも醤油がお勧め!と言ってましたので、人の話は聞くもんだ!
と、いうことです!

それでは最後、晩飯です!と言いたいところですが・・・・・

実は・・・・

とても・・・・・・

シンドイ!
さすがに3食はきつうおますww

と、いうことで誠に勝手ながら、今回はここまでと致します!




本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

いやホンマにきついですわ。挫折!にお勤めでございます!

なんまんだぶ なんまんだぶ・・・

    
合掌!ちーーーーーーン!!