おはようございます。
本日10/6は、母と完全介護の必要となった父との暮らしが始まった日。
2年前の3月に突然倒れた父は、
脳出血の後遺症が残り、倒れて以来、
今でも1人では動くこともお食事もできず、
お話をすることでさえ上手くできません。
そんな父が退院後、施設には入れずに母がずっと看病し、
また父はデイサービスにてリハビリを頑張り続けた2年間。
私は父と母のお手伝いをするどころか、
私自身が療養生活となり、母の力を借りないと
育児も家事もこなす事ができません...。
そんな無力で迷惑をかけてばかりの自分が悔しく、
こんな娘が、両親へどのような言葉をかけても良いものなのか、
分かりません。
ですが、どうしても伝えたいこと。
二人三脚で頑張る父と母へ。
この2年間、大きな病気をする事もなく
元気に過ごしてくれていることへの感謝と
長期治療の身となり、心配や迷惑をかけていることへのお詫びを
致したく、昨日は細やかながら贈り物をさせてもらいました^^
父の1番の楽しみは食べることなので、
大好きなスイーツを作りました。
お食事をあげている母の負担にならないよう、少しでも食べやすく、
そして、身体に良く、秋らしいものを作りたかったので、
かぼちゃのスイーツにしました。
こちらは、「マッシュパンプキン」です。
先日八百屋さんで、甘そうなかぼちゃを見つけたので、
余計な甘味料は使わずに、
蒸したかぼちゃとバナナを潰し、チャイスパイスを加え混ぜただけの
シンプルなスイーツです。
少し豆乳と白味噌を加え、コクをプラス。
かぼちゃの皮を素焼きにして、お飾りに添えれば、
皮まで無駄にすることなく食べられ、栄養も満点です!
息子も喜んで完食し、子供から大人まで、
そして介護食を作る方も食べる方も負担の少ない
身体に優しいスイーツです^^
そして、退院時と現在のお写真で作った壁掛けのアルバムと一緒に、
母には、肩こり腰痛などの関節や筋肉痛が和らぐクリームを贈りました。
こちらは、「CBD DAILY クリーム」です。
欧米で注目されているヘンプ(麻)に含まれる成分CBDは、
医療現場での応用を期待されるほどの抗炎症作用や
抗酸化作用があると言われております。
肩こりや腰痛、筋肉痛などを和らげることが期待できるため、
アメリカではアスリートが身体を痛めた際や
スポーツ後に愛用されているようです。
このクリームは、まだ発売前なのですが、
私はCBD DAILYのバームを愛用しております。
バームを少し、こめかみや肩に塗ると
重かった頭やだるい肩が、
不思議なほど、スッキリします。
そして、自然由来成分で作られているため
お肌への負担も少なく、嫌な匂いもないため、
頭痛や肩や首の不快感にお悩みの方には、
とてもお勧めの商品です。
CBD DAILY [シービーディー デイリー] 公式サイト
そして最後に。
毎日無理をさせている母には、
のんびり気ままな時間を過ごして欲しいなと思います。
ということで、本日より3日間、私と息子は、
主人と外泊。
温泉へ行くことにしました。
本当にわずかな時間ですが、
少しでもリフレッシュしてもらえたら嬉しいなと思います。
皆さまは、どんな暮らしがお好きでしょうか。
リフレッシュの方法は様々かと思います。
皆さまも少しでも、心身の休まる週末をお過ごしされることを
願っております^^
◇昨日も、★やブックマーク、
コメントを下さりありがとうございました。
> id:nextzone さん、
ネイルのサイトを運営されているなんて素敵ですね!
今春よりコスメキッチンさんで先行発売されているので
まだまだご存知でない方の方が多いのだと思います!
ナチュラルネイルも是非、広めて頂けましたら嬉しいです^^
> id:saya38sigin さん、
気になります!
確かに"green"も、落ちやすいような気もしますが...
個人的には、変な香りもなく、
爪に優しい点が気に入っています^^
> id:MT6538 さん、
ありがとうございます。女子の楽しみでもありますが
アスリートの方などのお爪補強のために
ネイルカラーを使用される男性にも、
少しでもナチュラルなケアをして頂けたら嬉しいなと
思います^^
> id:tukkoman さん、
チョコレート好きにはたまりませんよね^^
酸味が強めのものがお好みですか?
カカオの違いで、お味がこんなにも違うものかと
思うほど様々な種類があるものですね^^
> id:sousakubito さん、
ごめんなさい!少し語弊がありました><
酸っぱいというよりは、カカオの酸味が強く感じられる
チョコレートがあり、好みが分かれそうだなと思いました^^
それでは、
皆さま、良い週末となりますように...
▼▽ランキングに参加しています▽▼
↓いつも温かい応援ポチを、ありがとうございます^^
↓「暮らし」に役立つノウハウが満載。
とても楽しい、お勧めのブログメディアです。
皆さまからの応援のおかげで、Blogを通し、
より多くの方へ想いをお伝え出来ることを、
心より感謝申し上げます。
本日も、最後までお読み下さり、ありがとうございました。