<家具裏話>やっぱりおうちが一番。多様性を愛したミラーとジラルドのアート

おっちゃんコーナー増設

また地震が起きましたね…


災害に遭われた方に

心からお見舞い申し上げます。

 

最近地震に台風にと災害が

多く日本列島は不安でいっぱいです。

 

だから今日はお家に関する

あったかくなれる話をします。

 

ベア「前回は友達からもらった

フランクロイドライトの

アートを飾ったよ」

f:id:mashley_slt:20181005151717j:plain

 


 ポニ「今回は一緒に入っていた

カードも飾ったんだよね」

f:id:mashley_slt:20181005144652j:plain

 

そうなんだ。

リビングからも見える

階段のへ。

 

この柄のデザインは

アレキサンダージラルド

っていうおっちゃん作

f:id:mashley_slt:20181005144349j:plain

(Vitra)

 

だから前に作った

おっちゃんアートコーナー

と一緒にしたよ。

f:id:mashley_slt:20181005132526j:plain


ジラルドこけしの

通称「お母さん」も一緒。 

f:id:mashley_slt:20181005132622j:plain

 

おっちゃんは民芸品マニア

作品に民芸品の影響を感じるんだ。

 

今回もそうだね。

これは生命の樹

f:id:mashley_slt:20181005132642j:plain

 

ギャッベなど世界中で

見られる命を感じる模様だね。

 

お母さん「この文字はなあに?」

f:id:mashley_slt:20181005144625j:plain

HOME SWEET HOMEって

書いてあるでしょ?

 

この模様にまつわる話は

とってもあったかいんだよ。

 

 

 

おうちのための柄

この絵の模様は

元々クッションでした。 

 

【正規取扱店】Vitra/ヴィトラ Embroidered Pillow・エンブ...

 

このクッションは量産用でなく

あるおうちのために

ジラルドおっちゃんがデザイン。

 

そのおうちとは

Miller(ミラー)ハウス

f:id:mashley_slt:20181005133209j:plain

(コロンバス市HP)

ベア「ミラーって、か…」

鏡のことじゃないよベアくん!

f:id:mashley_slt:20181005144829j:plain

 

ポニ「は…」

ハーマンミラーのミラーでもない!

f:id:mashley_slt:20181005144848j:plain

 

アーウィン・ミラーさんっていう

社長さんのおうちなんだ。

f:id:mashley_slt:20181005122213j:plain

Miller House (Columbus, Indiana) - Wikipedia

 

親しみを込めて

ミラーおじ様と呼ぼう。

f:id:mashley_slt:20181005122441j:plain

Diversity: A History of Commitment | Cummins Inc.

 

このおうちがすごいんだ!

 

施主もビルダーもすごい家

前に登場した建築家の

エーロ・サーリネンこと

サーリー覚えてるかな? 


ポニ「チューリップチェア

をデザインした人だね」

f:id:mashley_slt:20181005151754j:plain

 

 

 

そう!

そのサーリーが設計

ジラルドのおっちゃんが

コーディネートした家だよ。

 

歴史的に意味がある建物として

アメリカの国家歴史登録財

に指定されている。

f:id:mashley_slt:20181005133654j:plain

(Pinterestより)

 

さらにはおじ様の家がある地域は

有名建築の宝庫になっている。

 

おじ様は資産や知名度を活用して

建築やデザインを保護した。

 

そしておじ様は公民権運動

で活躍したあの人とも知り合いだよ。

 

 

スーパーおじ様

おじ様はCummins Engineっていう

インディアナ州のディーゼルや

エンジンの会社の社長さん。

 

おじ様は社長という肩書きでなく

慈善活動家

近代建築のパトロン

公民権運動の活動家

という肩書きもあったんだ。

 

例えば地元のコロンバス市で

有名建築家に頼んで

公共施設を作らせた。

f:id:mashley_slt:20181005134203j:plain

(教会byサーリー設計)

 

自腹で。

 

有名建築が並ぶと

人が集まると考えたんだ。

 

自分は資産を作ったから

地元にお返しがしたかった

そうだ。

 

おじ様の影響でその後も

有名建築は増え

コロンバス市は今や

建築デザインの宝庫に。


おじ様の勢力は

とどまることを知らない!

 

貢献するのは地元だけではないのだ。

 

多様性を大事に

おじ様はとっても

多様性を重んじる人だった。

"Character, ability and intelligence

are not concentrated in one sex over the other,

nor in persons with certain accents or

in certain races or in persons holding degrees

from some universities over others,"

(性格や能力、知性っていうのはね

性別

お国柄や人種

大学の学位

そういったものだけで

決まるもんじゃないんだよ。)

by ミラーおじ様

 

だからあのキング牧師

公民権運動を手伝っていたんだ。

f:id:mashley_slt:20181005124746j:plain

ワシントン大行進 - Wikipedia

 

そしてアパルトヘイトで

会社のアフリカ支所を閉鎖

までして抵抗したんだ。

 

キング牧師もおじ様を

「偉大な実業家」として

褒めまくった! 

 

おじ様は利益をあげるだけでなく

手に入れた利益を使って

みんなのために貢献する

すごい人だったんだ。

 

おしゃべり穴ぐらのある家

そんなワールドワイドに活躍

するおじ様だったけどお家も

大事にしていた。

f:id:mashley_slt:20181005141001j:plain

 (おじ様と奥様 コロンバス市HP)

 

だからこそこだわりを感じる

作りになっている。

 

おじ様の家で一番特徴的なのは

リビングのあるスペース。

Conversation Pit

(おしゃべり穴ぐら)。

f:id:mashley_slt:20181005134718j:plain

(Vitraより)

 

床より一段下がっている

掘りごたつみたいな場所

 

座る場所がぐるりとなり

クッションがいっぱい。

 

まさにおしゃべりのために

特別に作られた場所。

f:id:mashley_slt:20181005134853j:plain

 (Vitraより)

 

テレビやゲームでなく

家族やお客さんとだけ

向き合うように

作られたところなんだ。

 

そしてそこを彩るのが

ジラルドおっちゃん

のクッション。

f:id:mashley_slt:20181005135018j:plain

(Vitraより)

 

インド綿、メキシコの刺繍、日本製のシルク…

世界中から集められた柄

や素材が並ぶ空間。

 

民芸品マニアだった

ジラルドおっちゃんのコーデ。

多様性を大事にするミラーおじ様。

f:id:mashley_slt:20181005141112j:plain

(Vitra)

 

おじ様の暮らしが反映されてるようで

まさに施主とコーディネーターの

息ぴったりなタッグ。

 

民族を感じる模様に加え

住人の生き方にフィットした

コーディネートだからか

すごく暖かい感じがする。

f:id:mashley_slt:20181005141241j:plain

(Vitra)

 

そんな場所のために作られた

HOME SWEET HOME。

f:id:mashley_slt:20181005145826j:plain

 

コーディネートした

ジラルドおっちゃんの

「いつまでもあったかい

家であってほしい。

おじ様、君のように」

 

そんな声が聞こえてきそうだ。

f:id:mashley_slt:20181005141332j:plain

 

うちもあったかく

MS家もいつまでも

あったかい家でありたい。

 

うちにはボロボロの椅子

角が禿げたチェスト

f:id:mashley_slt:20181005150123j:plain

 

いろんな子たちが

いろんな国から

いろんな人生を生きて

やってきた。

 

一つ一つに歴史があり

嫁氏にも知らない背景がある。

 

でも最終的には

うちにやってきて

もう立派なうちの子たち

f:id:mashley_slt:20181005150314j:plain

 

彼らの生き方を尊重して

これからも家族として大事に

していこう。

 

なんて偉そうなことを考えてたら

このプレゼントをくれたiさんから

連絡が。

 

このカードはまさに

MS家だな〜!と思って

見たときからお贈り

したかったんです!

 

うん、やっぱり

この子もうちの子だね。

f:id:mashley_slt:20181005150358j:plain

 

今避難されている方が

あったかいお家に帰れるよう

MS家は願っています。

 

もののルーツをたどるのも面白いね

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

 

〜参考サイト〜

☆Vitra(英語)

https://www.vitra.com/ja-jp/magazine/details/a-pit-for-conversation

☆インディアナ州コロンバス

The Millers - a breathtaking legacy of art and architecture

 

 

 ↓MS家のWEB内覧会  

f:id:mashley_slt:20180323205017j:image

 

↓家の性能について 

f:id:mashley_slt:20180409094048j:image

 

↓家づくりのハナシ 

f:id:mashley_slt:20180323205008j:image

 

 ↓巨匠の製作秘話や名言

f:id:mashley_slt:20180326001158j:image

 

↓リペアやワクワクさんミニチュア

f:id:mashley_slt:20180326001223j:image

 

 ↓旅から暮らしを考える

f:id:mashley_slt:20180326001822j:image

  

トラコミュやってます↓

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし  

おうちが一番落ち着くって

大事なこと。

 

家づくり  

おっちゃんコーデ羨ましい。

 

みんなのWeb内覧会 

うちにもデザインして

くれまいかおっちゃん。

  

☆昨日のはてぶ

コメント返信

 

前回スターやブックマーク、コメント

ありがとうございました。

 

フランクロイドライトは日本の建物

からヒントをもらうこともあったと

言われています。

 

・しきりのない連続したお部屋

・光や空間を取り入れた住宅

などなど昔の日本の家に

特徴的な要素もあります。

 

タリアセンも時々和を感じますよね。

 

 

  インスタグラム↓ 

f:id:mashley_slt:20171127111339p:plain

 

Room Clip↓

f:id:mashley_slt:20171127114158j:plain