ここから本文です

当方、男性です。 くだらない質問かもしれないですが。。。 美容師、理容師さ...

ken********さん

2017/5/2319:32:55

当方、男性です。
くだらない質問かもしれないですが。。。

美容師、理容師さんにお聞きしたいのですが、
基本的に髪はたくさん切りたいものなのでしょうか。

髪質が柔らかいので、髪をあまりすきたくないし
前髪なんかは毛先だけでほとんど切らなくてよいのですが、
どの方も多めにすくし、切ります。

一般的な尺度でそれくらい切るからなのか、
ハッキリと前髪切らないで、すかないでと言わない限りバッサリ切られます。

少しだけとか、毛先だけとか言っても、
少しじゃ無くね?くらい切られます。

今まで何人もの人に髪を切ってもらいましたが、
ほぼ皆さん切ります。

他友人なんかを見ると、髪を切っても前髪が長いままの人や、
あまり髪をすいていないような髪型の人は
都度はっきりと言うものなのでしょうか。

全体のバランス考えればそんなに切らなくても
と思うのですが、

美容師、理容師さん的に、
こういう風にしてくれというイメージを具体的に言わないと
切るしかないということなのでしょうか。

閲覧数:
71
回答数:
2
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mok********さん

2017/5/2513:29:36

美容師です。
全体的なイメージを言ってもらえない場合は、前回カットした日から逆算して伸びた分だけ全体を切るような感じになると思います。
だから毎回短くしたくない部分も切られてしまうのではないでしょうか?
気に入らない髪型をそのまままた短くしただけなのですから、また元通りに戻って当然です。

美容師、理容師だからといってたくさん切りたいわけではありません。
全体のバランスを見て、お客様がどうしたいかと合わせながら決めていきます。
何も要望を言わず、ただ切って欲しいと言われただけだと、どの美容師理容師もそのままの形をそのまま短くしますよ。

きちんとカタログを見るなり口頭で伝えるなりした方が良いと思います。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

wat********さん

2017/5/2321:59:45

私は理容師、お客の要望には忠実です。
誤差は1ミリ以下です。

私は切り過ぎることはありませんが、
理容師、美容師が短く切り過ぎることと、お客の希望の長さがカット前とカット後で変わってしまう人がいるのは無関係ではないと思うのです。

↓3センチと言って切ってもらい、その後さらに2センチ切らせ、もう1センチ切らせようとしたら強い調で注意されたと不満のようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141744249...

↓この質問も後から切り直しさせる質問なのですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111736972...
このように後で注文の変わる人は珍しくありません。

知恵袋の回答の中には、理容師、美容師には切られ過ぎるので少しずつ切ってもらった方が良い。というような回答もあるのです。
私のように長さを正確にカットする技術者には迷惑な話なのです。
2回、3回カットし直さなければならないことになります。

少しずつ切ってもらうお客には、バッサリ切り過ぎる理容師や美容師の方が相性がいいのでしょう。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる