「日本一周」職員が印刷
大阪・逃走容疑者 愛媛県庁2度来訪か
2018年10月5日(金)(愛媛新聞)
樋田淳也容疑者とみられる男が県庁で受け取ったものと同形の「日本一周中」と印刷された紙と県内サイクリングマップ
樋田淳也容疑者とみられる男が県庁で受け取ったものと同形の「日本一周中」と印刷された紙と県内サイクリングマップ
大阪府警富田林署から逃走し逮捕された樋田淳也容疑者(30)が逃走中に自転車で愛媛県庁に2度来ていた可能性があることが4日、県への取材で分かった。樋田容疑者とみられる男が自転車新文化推進課の部屋を訪れ、職員が「日本一周中」と印刷した紙と県内サイクリングマップなどを渡していた。
課によると、男はサイクリングのことは県庁が詳しいと聞いたと8月24日に訪問。和歌山方面から来たと話し、職員に日本一周のためのプレートを作ってくれないかと依頼した。
対応した職員2人は、県内のサイクリングコースを地図を使い説明。パソコンで日本一周中の文字と県イメージアップキャラクター「みきゃん」の画像をA4の紙に印刷した。
上下アンダーウエアにTシャツと短パンで、サングラスをかけていた。丸刈りで日焼けしており、職員は報道で逃走を知っていたが不審に思わなかった。
2度目の来訪は9月2日の日曜日、河上芳一課長が県庁に来た男と外で面会。男は「食べ物を渡してくれるなどおもてなしがありがたかった」「景色もきれいで良いところですね」などと旅の様子を報告し、中国地方へ行くとして立ち去った。報道されているような自転車に、多くの荷物を積んでいた。