中央動物専門学校1
中央動物専門学校1
中央動物専門学校1
東京都 / 学校法人 中央工学校

中央動物専門学校

動物分野のスペシャリストを育成!
動物業界で活躍できるトリマー、動物看護師、ドッグトレーナーを育成します。
校有犬約100頭、カットモデル犬2000頭以上が登録され、動物にふれあいながら学べます。
動物関連企業や動物病院へインターンシップ制度も取り入れ、就職サポートも充実!

オープンキャンパス予定

学校見学、オープンキャンパスに是非参加して学校の雰囲気を感じてみましょう!
中央動物専門学校の学校見学の予約はこちらから

学校見学の予約はこちら

学校説明会(半日コース)

学校説明会

学科別体験入学

体験入学

学校の特色

中央動物専門学校|学校の特色
1.豊富な校有犬による担当犬制度
中央動物専門学校ではキャンパスライフをともにする校有犬が130頭ほどいます。学生は担当犬として通常の美容実習や看護実習ではもちろん、定期的な健康チェック、ケアをしながら日常的にふれあうことができます。このような学習環境の中で犬の表情や小さな動作から、健康状態、感情を察知し、犬の気持ちをくみ取れる動物業界のスペシャリストになりうるのです。犬の飼育経験がない学生でも豊富な校有犬による担当犬制度で、飼い主として必要なケアが1年を通じて経験することができます。
中央動物専門学校|学校の特色
2.多彩なモデル犬による美容実習
中央動物専門学校に入学したら必ずトリマーライセンスを取得しますが、そのための美容実習を支えてくれるのがモデル犬たちです。現在、登録頭数約2000頭の家庭犬達がモデル犬を務めてくれています。学生は多彩なモデル犬たちの美容実習を通じて、たくさんの犬種に触れ、いろいろな性格のワンちゃんの扱いに慣れながら、グルーミング知識、トリミング技術を習得することができます。
中央動物専門学校|学校の特色
3.パートナーシップ制度
授業中や放課後以外にも校有犬と一緒に過ごすことができるパートナー制度があります。夏期休暇や冬期休暇等の長期休暇の際に、担当犬やお気に入りの校有動物達を自宅へ連れていってお世話をし、学生本人以外の家族ともスキンシップをはかり親愛を深めながら、家庭犬のしつけ方法や体調管理などができる人材になってもらいます。また、永久パートナー制度では、一定の年齢に達し、長い間学生のために各種実習で貢献してくれた校有動物を自宅で永久に家族の一員としてお世話をすることができます。
中央動物専門学校|学校の特色
4.校内での実践的な店舗実習
中央動物専門学校本館1階にある「ペットショップアスカ」では、店舗の経営や接客、商品管理といった実践的な店舗実習ができます。お店の奥にはトリミングルームが完備され、そこでは実際のペットサロンのスタッフと同じように美容のオーダー、施術、オーナー様へのお返しといった流れを体系的に学ぶことができます。また、常設のペットショップですから、わざわざ市場調査に出かけなくても、日頃から季節商品の入れ替わりや人気アイテム・売れ筋商品等の最新情報が校内でゲットできます。
中央動物専門学校|学校の特色
5.充実した施設・設備
専門学校ではめずらしい「ペットと暮らせる学生寮」を本校独自で完備しています。大好きな動物たちとの毎日が満喫できるように、一人暮らしをバックアップします。かわいいペットと一緒に暮らすことで心身ともにリフレッシュされ、充実したキャンパスライフを送ることができます。その他、動物看護系の学習環境としては最新の動物医療機器を揃えた各種実習室を備えています。手術室、X線室をはじめ、手術室からの映像中継ができる看護実習室、各種検査機器等、動物病院での仕事を実感することができます。

ココがスゴイ 目指す仕事・資格 就職情報

中央動物専門学校|ここがすごい!PR画像
校有動物紹介!!
学校代表犬の「飛鳥(あすか)」をはじめ、
実習授業を中心にキャンパスライフをともにする校有動物を紹介します。

ほかにもたくさんの動物たちがみなさんを待っています。

先輩の声

吉田 菜々子(先輩) さん

吉田 菜々子 さん

添田 菜摘(先輩) さん

添田 菜摘 さん

田口 玄紀(卒業生) さん

田口 玄紀 さん

早川 沙織(卒業生) さん

早川 沙織 さん

大久保 拓帆(卒業生) さん

大久保 拓帆 さん

学園祭・催事情報

中央動物専門学校の学祭・行事情報
ペットと一緒にファッションショー!トリミングショー、乗馬体験、よしもと芸人ライブ等々楽しいイベント盛りだくさん♪
中央アニマルフェスティバルにぜひ遊びにきてね!

学科・コース

詳細はこちら ▼
詳細はこちら ▼
詳細はこちら ▼
詳細はこちら ▼
詳細はこちら ▼
詳細はこちら ▼

Q&A

貴校だけでしか取得できない特別な資格はありますか?
全日本動物専門教育協会発行の各種ライセンスがあります。動物共生環境コーディネーターは本校動物共生関連科で取得できます。
求人職種はどのようなものが多いですか?
動物看護師・トリマーが多いです。ペットショップスタッフ、フードメーカー、ペット系ベンダー、動物実験施設、動物保険会社、福祉施設等があります。
初年度納入金はいくらですか?
126万円です。但し入学手続時は前期分のみですので74万5千円です。
学生寮はありますか?
学校直営の男子寮1棟、女子寮1棟あります、女子寮ではペット飼育可能です。
取れる資格は国家資格ですか?それとも民間資格ですか?
民間資格です。動物関連の国家資格は獣医師のみです。
体験入学と学校説明会では内容が違いますか?
体験入学では、美容・看護・共生の特徴的な授業体験や美容教員によるトリミングショーの見学を通して、より深くカリキュラムや学校のことが理解できます。
アルバイトはできますか。出来る場合、週に何日くらい可能ですか?
できます。可能な日数は個人によって違いますので授業に支障のない範囲で可能です。
バイクや自動車での通学は可能ですか?
駐輪場はあります(年間登録料4,000円)。駐車場はありませんので、公共の交通機関を利用してください。
時間割や授業時間はどのようなものになりますか?
授業体制は1日6時間・週5日間授業です。(前期20週・後期20週・年間40週)―年間授業時間数1200時間

学校情報

所在地 〒114-0013
東京都北区東田端1-8-11
お問合せ先 0120-19-1311
最寄駅 JR田端駅
アクセス方法 ・JR山手線・京浜東北線「田端駅」北口より徒歩4分
・日暮里・舎人ライナー「赤土小学校前駅」より徒歩10分
グループ校 専門学校 中央工学校
中央工学校OSAKA
アクセスマップ