https://ruitomo.hatenablog.com

🌿るいともネバーランド🌿

〜30代女子の、ゆるっとライフシフト〜   "好き"だけに囲まれた毎日を過ごすために。 『脱!!思い込み』を目指して、幸せを模索する日々をつづっています。

擬似イタリア旅行記。エリオ・ロカンダ・イタリアーナ

イタリア好きな人ー

はーい!

イタリア行きたい人ー

はいはーい!!

 

最近また、旅行に行きたくてウズウズしてきたHaru。

 

ということで、一昨日は、イタリア(を擬似体験できるレストラン)に行ってきました!

アモーレ♡

 

エリオ・ロカンダ・イタリアーナ

半蔵門空港駅から徒歩3分。

 

お店の外観は、イタリアの路地裏にひっそり、的な雰囲気。

マンションの間にあり、うっかりしてると、通りすぎてしまいそうです。 

f:id:Lamplitna:20181004080219j:image

そんな外観の雰囲気から一変、お店の中に入ると、華やかな額縁がお出迎え!

f:id:Lamplitna:20181004105649j:image

たくさんの著名な方々が、訪れているようです。

スケートの荒川静香さんの写真もありました。

 

オープンの18時ちょうどに、一番乗り!

f:id:Lamplitna:20181004100639j:image

中は広々としていますが、平日の夜にもかかわらず、この後すぐに満席になりました。

 

(わたしたちの少し後には、あのイケメン議員の◯◯大臣も!)

 

『ボナセーラーー!!』

 

イタリア人店員さんが、明るくノリノリで迎えてくれます。

 

f:id:Lamplitna:20181004080305j:image

とびらモチーフのメニュー。

かわいくて、ひらく瞬間ワクワクします♡

 

今日は好きなものを食べたくて、アラカルト。

コースも5,500円からあるそうです。

 

まずは、食前酒スプマンテで乾杯。

 

『サルーテー!』

 

店員さんも一緒に、サルーテコール。

やっぱりイタリアンなノリは、アガるぅ↑↑

 

前菜盛り合わせ

f:id:Lamplitna:20181004080322j:image

左上から時計回りに、モンゴウイカとセロリのマリネ、ハムのアンチョビソース、キノコとチキンのバルサミコ、ブッラータとトマト、ナスのハンバーグ。

 

ひとつひとつのお料理が、とにかくぬかりないっ。

 

特に、札幌の自工場で手作りしているという『ブッラータ』チーズは絶品!

幸せな気持ちになる、とろけるフレッシュチーズです。

 

前菜盛り合わせ以降のお料理は、全て1人分ずつシェアしてくれるので、会話とお料理に集中できます。

こういう気配り、ステキ。

 

そしてここから、旅のスタート!

やったー!!

まずは、南イタリアアマルフィーへGO🇮🇹

『世界一美しい海岸』と言われています。

f:id:Lamplitna:20181004234445j:image

 

ハマチのカルパッチョ

f:id:Lamplitna:20181004080336j:image

プリプリで新鮮なハマチ。

アマルフィ名物のレモンと、オリーブオイルのシンプルな味つけ。

オイルはとってもまろやかで甘く、臭みがまったくありません。

 

白ワインがすすみます、すすみますー。

 

そしてお次は、シチリアへ移動します✈️ひゅーん

海で囲まれたシチリアは、魚介の宝庫♡

まずは、シチリア最大の都市、パレルモへ。

f:id:Lamplitna:20181004234430j:image

 

 パレルモ名物!イワシのパスタ(本日のオススメ)

f:id:Lamplitna:20181004080348j:image

オススメを聞いた瞬間即決

 

メニューでは、パスタはスパゲティ。

でも、シチリアで食べた、『太めのパスタ+イワシソース』の組み合わせが最強だった記憶があり、手作りキタッラに変更。

 

パッと見はちょっと地味ですが。

これが。

もう。

言葉を失うおいしさ!ボーノ!

 

海外のお料理って、『現地で食べるからおいしいんだよー』的なことをよく言われますが、その認識を、カンタンにくつがえしてくれちゃいます。

 

あ、でも今はイタリアに来てる(気分)んだった!

だからこんなにも美味なんですね。笑

 

ドライトマト&干しぶどうの甘み。

フェンネル(香草)、松の実でコクもプラス。

イワシのミートソース?みたいな感じです。ミートじゃないけど。

 

日本ではなかなかないソースで、ホロホロ崩れるイワシも、フレッシュでまったく臭みはありません。

 

お次は、同じくシチリア内で移動。

カターニャへ〜🚌

カターニャでは、フレッシュな魚介が、そこかしこのレストランの軒先に並べられています。

f:id:Lamplitna:20181004234147j:image

 

海の幸スパゲティ

f:id:Lamplitna:20181004080401j:image

こちらはオイルベース→トマトベースにカスタム。

 

やわらかーい、北海道産のツブ貝とホタテが、ここぞとばかりに入ってます。

まさに、現地スペックの具沢山。

 

トマトソースも、ただものじゃないっ!

魚介の旨味と、たぶん野菜系の旨味が合わさった、奇跡のトマソー!

おいしい。。泣

  

そして、旅の最後は、イタリア本土に戻り、フィレンツェへ✈️

f:id:Lamplitna:20181004233954j:image

 肉食エトルリア人の故郷、フィレンツェ。

お肉主体のシンプル料理が、肉好きにはたまらない。

 

サーロインのグリーンペッパー

f:id:Lamplitna:20181004080411j:image

グリーンペッパーの上品な香りが、サーロインの旨味を引き立てます。

レアな焼き加減と、ほどよい脂。

シンプルに、おいしい!

 

付け合わせの、ポテトとほうれん草もちゃんとおいしい。

これ大事。

 

ここまでで、かなり、おなかいっぱい、ココロもいっぱい。

顔もゆるみっぱなしです。

 

満たされすぎて、デザートはまた次回のお楽しみにすることにしました。

 

そ・し・て

楽しかった旅の土産は。。

 

 

 

 

f:id:Lamplitna:20181004080443j:image

じゃじゃーん!!

我が家のイタリアン人が、ピアスをプレゼントしてくれました。

結婚2周年だから、お花のカタチの貝が2つ。

 

ステキすぎる演出だーっ!

こんな気配りができる人と結婚して、本当に良かった。。

結婚についての記事はこちら

 

そして、何も用意していなかった自分・・・ちーん

Oh! No!

O LA LA(イタリア語で、”あららー”的な意味らしい)

これは大反省ですね。

 

次はこちらから、何かサプライズをしよう!

◎キモチヲカタチデツタエヨウ◎

 

そして、男性のみなさん。

ピアスはサイズも選ばないし、こういうシンプルなデザインは使いやすいので、サプライズにオススメです!

 

ということで、今回は、行ったつもりイタリア旅行

本場と比べたら、時間もかからず費用も破格!

イタリアLOVEな方々、行かない理由はないです。

(注:さらにイタリアへの想いが高まる危険性です。)

 

ではでは、

今回も読んでいただき、Grazie mille!(ありがとうございます。)

みなさま、Buona giornata!(ステキな一日を)

 

◎お時間ありましたら、こちらの記事にもお立ち寄りください。

『会社辞めたい。。』そんな時、気持ちが10倍ラクになる方法。

 

週末デートは【渋谷VRパークトーキョー】おすすめアトラクションベスト3

 

↓ ポチっと応援いただけたらうれしいです🌿

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

 

関連ランキング:イタリアン | 半蔵門駅麹町駅永田町駅