☆彡『何もかもうまくいかない時の「魔法の言葉」』
何もかもうまくいかない「修行のような一日」ってありませんか?
私(作者=田宮陽子)はそんな日があったのでリポートしてみます。
ある日突然パソコンの調子がおかしくなりました。
「アレッ、アレッ?」と、慌ててパソコンの修理に没頭していると、
今度は背後で「ガサガサガサ~」と何かが落ちる音。
見ると「突っ張り棒」が落ちて、大量の洋服が散乱しています。(洋服がタンスに入りきらず「突っ張り棒」で衣装や洋服をかけて収納しています。)
アイリスオーヤマ 突っ張り棒 伸縮棒 強力 極太 幅170~280cm ホワイト H-GBJ-280
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
慌てて、「突っ張り棒」を何度もかけてみるも、数分経つと、また「ガサガサガサ~」。
こんなふうにせっかく直した「突っ張り棒」が何度も何度も落ちるほど、切ないものはありません。
ついに仕事を中断して、新たな「突っ張り棒」を買いに行くことを決意した私。
身支度のために洋服を着替えてピアスをつけようとしたら、手が滑って、片方のピアスが棚の方へコロコロと転がっていき、そのまま行方不明、いくら探しても見つかりません。
個のピアスは先日かったばかりの「おニュー」だったのです。
「もうなんて日だ」。地団駄を踏んで叫びたいのをこらえていたらこういう時の魔法の言葉をおもいだしました。
「ひとつずつ、ゆっくりね♪~」
自分が自分の姉になったような気分で、この言葉を言いながら、慌てふためく自分をなだめ、落ち着かせます。
こういう時に、一番いやなのは「イライラのエネルギー」が放たれて、さらなるトラブルを誘ってしまうことです。
そうなると「悪循環」というものに、どこまでもはまってしまいます。
「ひとつずつ、ゆっくりね♪~」。そうやって自分を落ち着かせ、出来ることから、一つづつ、片づけていく。
その日にどうにもならないことは「明日は、きっとよくなるよ。大丈夫」。
そう信頼して、今日はあえて放っておきましょう。
自分が落ち着いて、穏やかになると、まるでパズルのピースがピタッとはまるように、一つづつ、物事が片付いていくものです。
「一つづつ、ゆっくりね♪~。」この魔法の言葉をいいながら、
今日も私は、楽しく仕事を進めていくのでした。
これにて一件落着、めでたし、めでたし。
◆今日の開運言葉は「ひとつずつ、ゆっくりね♪~」
Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。
以上は田宮陽子著『お金と人に愛される「開運言葉」』より一部抜粋&加筆
★田宮陽子のプロフィール
エッセイスト。雑誌・書籍の編集者時代、1000人を超えるさまざまな「成功者」を取材する。
その後、斎藤一人氏の本の編集協力を経て、エッセイストとして独立。
毎日、更新しているブログが反響を呼び、1日平均25万アクセスを集め、アメーバ人気ブログランキング
「占い・スピリチュアル部門」で常に上位を獲得している。
著書に
『お金と人に愛される「つやの法則」』 (PHP研究所)
『お金と人に愛される「開運言葉」』 (PHP研究所)
『あなたの運は絶対!よくなる』 (PHP研究所)
『見た目を磨くとすべてがうまくいく!
あなたの金運・恋愛運・仕事運は絶対よくなる』
などがある。
性別 女性
居住地 神奈川県