近い将来、確実に有人着陸が実行されるであろう火星。
2025年までに火星に人類初の永住地を作ることを目的にするオランダの民間非営利団体「マーズワン」はもちろん、NASA も有人火星探査を計画している。
さて、人類が火星に到達できたとしよう。そして移住を考えたとしよう。
火星環境において、人々が最も恐れるべき脅威とは何なのだろうか?
それは高濃度な放射線量である。
スポンサードリンク
最大の脅威は宇宙放射線
火星の放射線量を計測・管理している科学者チームの一員、ブルガリア科学アカデミーのヨルダンカ・セムコーヴァ氏は
人類が克服しなければいけないのは放射線であり、今後人類がこの問題にどう当たっていくかで火星ミッションの今後は決まるでしょう
と断言している。
欧州惑星科学議会(通称:EPSC)と欧州宇宙機関が合同で発表した研究結果によると、火星へと旅立った宇宙飛行士は通常の宇宙飛行士が受ける放射線量の約60%をたった1年で受ける事になるという。
長期間宇宙放射線を浴びると人体に深刻な影響が
放射線は多量に人体に取り込まれると遺伝子を損傷させ、健康被害を引き起こすことがある。
ご存知の通り、宇宙は宇宙放射線にあふれている。
国際宇宙ステーション(通称:ISS)に1週間務めた宇宙飛行士は、地球で受ける放射線量のおよそ1年分を受けているという。
長い任務に携わる宇宙飛行士の80%に、目を閉じても閃光が見えたり、視神経が炎症をおこしていたり、視力の低下が報告されている。
この症状は、「視覚障害脳圧症候群 (VIIP)」と名付けられた。
火星への有人飛行における人体への影響は未知数
人類が到達しようとしている火星という惑星は地球とは違い、磁場を持たない惑星だ。磁場や大気によって放射線から守られている地球上の人間とは違い、火星へと旅立った人間が受ける放射線量は数百倍ともいわれている。
仮に火星に人類が降り立ったとして、その放射線量はISSで働いている人々の数十倍の量となるだろう。
最近ではジョージタウン大学メディカルセンターのマウス実験により、宇宙放射線が胃腸組織を損傷させる可能性が示唆された。
長期の宇宙飛行により、宇宙飛行士が胃や結腸に腫瘍を発症する確率が上がるということだ。
月までといった短距離で短時間ならそこまでリスクは上がらないかもしれないが、火星やもっと遠い惑星となると話は別だ。長期間宇宙放射線にさらされることとなる。
宇宙放射線問題の解決が火星移住への糸口に
「現在のリスクマネジメントモデルは宇宙線に対する人体への生物学的影響を調べ続ける事で格段に精度を向上させることが出来るでしょう。しかし放射線用の防護服や薬を作ったところで、それは抜本的解決になるとは言えません」とNASAは発表している。
NASAは現在、宇宙飛行士を守るための飛行船技術の向上とモニタリングシステムを開発中だが、宇宙放射線というやっかいな物の影響が未知数の為、その作業は難航しているという。
これまでの研究から長期間宇宙で過ごした宇宙飛行士の脳に変化が起きることが判明している。
・宇宙旅行における脳への影響。長期間宇宙で過ごした宇宙飛行士の脳に変化が起きることが判明 : カラパイア
また、宇宙空間にいる人間は老化が早まるといった報告もある。
これは今後火星に人類が移住する前に、乗り越えなくてはならない大きな問題の一つであろう。
via:georgetown / express/ written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい
- ぬぬ、これは?Google Moon(グーグルムーン)に写し出されたヒトガタの物体が発見されるUFO・宇宙人(2014年7月21日)
- 冥王星がまた惑星に返り咲けるかも!?惑星と認定すべき根拠を発見(米研究)自然・廃墟・宇宙(2018年9月11日)
- サハラの目と呼ばれるミステリアスなリシャット構造が、「アトランティス」の遺跡であるとする新説が発表される自然・廃墟・宇宙(2018年9月16日)
- イボが増え続ける理由が衝撃的!【1日1分】であっさり解決?PR(News Monster)
- 軟骨のすり減りで辛いふしぶしには、グルコサミンでなくある成分がいい?PR(北国の恵み)
- なんという神々しさ。古代樹に満天の星が降り注ぐ地球内の異世界探訪自然・廃墟・宇宙(2015年6月12日)
- ロシアが開発中のスペースデブリを破壊するレーザー砲。運用中の人工衛星まで破壊可能としてアメリカ政府が懸念を示す自然・廃墟・宇宙(2018年9月5日)
- 「火星の土」売ります!火星の土壌をそっくりそのまま再現、人工火星土を作った科学者たち。20ドルで販売中自然・廃墟・宇宙(2018年10月2日)
- 「My name is」は死語!?間違いがちなNG英会話を◯◯で解消?(実験)PR(株式会社it`s)
- “ノマド”に転落したアメリカの老人たち アマゾン倉庫で働き、車で放浪生活PR(NewSphere)
- ぬれタオルで宇宙放射線を4割カットできることが判明(日本研究)料理・健康・暮らし(2014年1月22日)
- 天文学者が教えてくれた地球の終わり方。アンドロメダ銀河が衝突し、銀河間空間に放り出される(オーストラリア研究)自然・廃墟・宇宙(2018年9月28日)
- 渦を巻き天に昇る火災旋風に直面した消防士たち。消防ホースが巻き上げられ奪還に奮闘する衝撃映像(カナダ)自然・廃墟・宇宙(2018年9月23日)
- 日本語脳を英語脳に強制変換!47歳主婦が7日で英語ペラペラにPR(おうちホームステイ)
- 「甘いもの食べてOK!」AYAさんの減量法はメチャ簡単PR(GIRLS LOG編集部)
- 宇宙放射線とか余裕。宇宙空間でも生きられる微生物生命体が国際宇宙ステーションの外装で発見される(ロシア発表)自然・廃墟・宇宙(2014年8月22日)
- ジェットコースターかよ!ヨーロッパで2番目に急こう配の「ゲルマーバーン」を走るケーブルカー(スイス)自然・廃墟・宇宙(2018年9月30日)
- やっぱ宇宙由来は違うわ。ブラジルの国立博物館の大火事でもほぼ無傷だった巨大隕石「ベンデゴ隕石」自然・廃墟・宇宙(2018年9月12日)
- 臭いが1時間で?田中律子(47)の口臭がない理由が簡単と炎上中PR(REPLLY編集部)
- 医学の発明した「シミ掃除」がスゴすぎ。1週間で超キレイな色白肌に!?PR(Keeps編集部)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 丁寧だけど言いたいことはきっぱりと。ネットで星1の低評価をつけられたレストランのオーナーの返答とは?
- プラスチックを食べるキノコが世界的なゴミ問題の救世主となるかもしれない(英研究)
- 我々が思ってる以上に知性が高いかもしれない5種の動物
- ペットも家族としての権利が認められる。離婚の際、人間の子と同様の方法で親権を決めるられるように(アメリカ)
- 戦場でなくなった馬たち悼み、人文字で馬の頭部を作り敬意を表したアメリカ兵士(第一次世界大戦時)
- 最高の材料と偶然の出会い、それは古い墓地の土で育ったリンゴだった。「墓地リンゴ酒」がうまいらしい(アメリカ)
- 亡くなったバンドメンバーのみを消し去った、18のアイコニックなアルバム・ジャケット
- 日本の鉄道子会社、乗客の嘔吐物対策に専用のクリーナーを開発。さすが日本のきめ細やかさと海外で話題に
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
- 「私の悩みなんて宇宙の大きさに比べればちっぽけなものだ」じゃあ実感してみよう。宇宙の大きさがわかるズームアウト動画
- 「火星の土」売ります!火星の土壌をそっくりそのまま再現、人工火星土を作った科学者たち。20ドルで販売中
- ジェットコースターかよ!ヨーロッパで2番目に急こう配の「ゲルマーバーン」を走るケーブルカー(スイス)
- 天文学者が教えてくれた地球の終わり方。アンドロメダ銀河が衝突し、銀河間空間に放り出される(オーストラリア研究)
- 「ディッキンソニア」は地球最古の動物だった!5億5,800万年前の化石でその正体が明らかに(オーストラリア研究)
- 渦を巻き天に昇る火災旋風に直面した消防士たち。消防ホースが巻き上げられ奪還に奮闘する衝撃映像(カナダ)
- 最も太陽系に近い惑星「プロキシマb」に、生命が生存できるかもしれないという新たなる希望(NASA研究)
- サハラの目と呼ばれるミステリアスなリシャット構造が、「アトランティス」の遺跡であるとする新説が発表される
この記事をシェア : 40 9 5
人気記事
最新週間ランキング
1位 5478 points | カザフスタンで児童に対する性的暴行で有罪判決を受けた者に薬で去勢する法律が施行。今年の対象者は2000人 | |
2位 2960 points | 「葉っぱを持ってきたのでクッキーくださいな」おやつが欲しい犬と見守る人々、まるで童話の世界のよう | |
3位 1993 points | 安心してください。生えてるやつです。人体の一部そっくりに見えるキノコたちの画像 | |
4位 1980 points | 子猫はみんな私の子。父性が炸裂、数十匹の子猫たちの親役をかって出たオスの元保護猫(アメリカ) | |
5位 1504 points | え?これが機内だと!?外の景色を丸ごと堪能できる未来の飛行機の姿(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
火星で生まれる人は、乳房が三つになったり、腹からもう一人が生えたりしちゃうわけですね。
2. 匿名処理班
ベアグリルス
「メタルマッチとパラシュートの紐とナイフがあれば
火星でも生存可能な事が証明できました。
火星人の尿はもう飲みたくないですね…。
それでは今から地球帰還用のイカダを作ります」
3. 匿名処理班
まず火星に行く前に月の地下に居住域や生産施設を作る方が先だと思うがな。地球から月の航路を開設しないと、宇宙域での移動手段の技術向上や技術創造が上手くいかない。
4. 匿名処理班
どうせなら、アンドロメダ銀河(だったっけ?)で暮らせるか? みたいにスケールデカく行きやしょうや(^∇^)
…(アホですいません٩( ᐛ )و)
5. 匿名処理班
少し前に人類が火星到達にあたっての最大の問題点は宇宙放射線と発表あって、その克服は現科学力じゃ困難とわかり、それ以降一気に各国の有人火星到達計画の熱が一気にトーンダウンしたな
現状で強行は余りにも自殺行為すぎる
6. 匿名処理班
※1
あー、アレですね?
確か、シュワちゃんが主人公だったヤツでしたかね?
7. 匿名処理班
これ系の話で一番現実的なのが宇宙エレベーターかな
それですら30年くらいは必要な気がする
8. 匿名処理班
大気をつくって宇宙放射線バリヤーが完成した状態で初めて本格的な移住が始まるのだからそれは問題でない。それ以上に問題は、重力と自転周期と日光量。自転周期は地球とほぼ同じらしいが。移住者は影響を受けてほどなく死ぬだろうから、妊婦が移住してすぐに生まれた子供が生き残れるかどうかが鍵。まず月を住めるようにした方が現実的じゃないの。
9. 匿名処理班
視覚障害脳圧症候群の原因として現在有力なのは無重量による脳髄液系の圧力変化で、
宇宙放射線とは関係ないのでは?
10. 匿名処理班
モザイクオーガン手術の開発をだな
11. 匿名処理班
じょうじ
12. 匿名処理班
※2
ベア
「運が悪いことに宇宙船に穴が空いてしまいました。
では、宇宙空間での呼吸法を皆さんに伝授します。
まず服を脱ぎます。」