ごごナマ おしゃべり日和「樫山文枝」 …武勇伝の数々を語る! 原口あきまさ、船越英一郎、美保純、阿部渉 New!
出典:『ごごナマ おしゃべり日和「樫山文枝」』の番組情報(EPGから引用)
ごごナマ おしゃべり日和「樫山文枝」[字]
ゲストは女優の樫山文枝さん。朝ドラの原点?明るく前向きに生きたヒロイン「おはなはん」をいかに演じたか。電車の中はドラマがいっぱい?武勇伝の数々を語る!
詳細情報
番組内容
ゲストは女優の樫山文枝さん。50年を経て今も人々の心に残る朝ドラ「おはなはん」のヒロイン役から現在まで、役者一筋の人生を振り返ります。▽全国で水道使用量激減!?主婦の手を止めた高視聴率ドラマはいかにして生まれたか▽朝ドラの原点?明るく前向きなヒロイン像。笑顔の裏では…。▽舞台にすべてを賭けて。挑戦を続ける役者道!▽電車の中はドラマがいっぱい?お化粧する女性を見て、その時…。武勇伝の数々を語る!
出演者
【MC】船越英一郎,美保純,阿部渉,【ゲスト】樫山文枝,【出演】原口あきまさ
『ごごナマ おしゃべり日和「樫山文枝」』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数BEST10)
- 樫山
- 阿部
- 原口
- 船越
- 美保
- 本当
- 自分
- 舞台
- テレビ
- 電車
『ごごナマ おしゃべり日和「樫山文枝」』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。
↓NHK関連商品
船越≫朝ドラ
ご覧になっていかがですか?
樫山≫ひと事とは思えず
緊張いたしますけれど
「まんぷく」
とても楽しいドラマになりそうで
安藤サクラさんも
実力のある女優さんですので
すごく楽しみにしています。
船越≫というわけで本日の
「ごごナマ」
伝説の朝ドラヒロインに
お越しいただきました。
樫山文枝さんです。
よろしくお願いいたします。
阿部≫樫山さんといえば
1966年放送の
連続テレビ小説「おはなはん」の
ヒロイン・おはなを
演じられました。
船越≫もはや社会現象といっても
過言じゃない
大変な人気ぶりでしたし
今でも絶大な人気ですよね。
ではニュースをお伝えします。
大型で強い台風25号は今夜遅く
からあすにかけて沖縄地方に
かなり接近する見込みで
暴風や高波のほか大雨に警戒が
必要です。
あさって土曜日以降は西日本や
北日本でも大荒れとなるおそれが
あり
早めに備えを進めてください。
気象庁によりますと、大型で強い
台風25号は
午後1時には沖縄県の宮古島の
東南東の海上を北北西へ
進んでいるとみられます。
今夜遅くからあす明け方にかけて
強い勢力で沖縄地方にかなり接近
する見込みです。
沖縄では風が強まっていて
午後0時半過ぎに宮古島市の
下地島空港で30.3メートルの
最大瞬間風速を観測しました。
あすにかけての最大瞬間風速は
沖縄地方で45メートル、
奄美地方と九州北部で
35メートル、
九州南部で30メートルに達する
見込みです。
また台風本体や前線の影響で
沖縄地方や九州では
あすにかけて雷を伴って1時間に
50ミリ以上の非常に激しい雨が
降るおそれがあります。
あす昼までの24時間に降る
雨の量は
いずれも多いところで
沖縄地方で200ミリ、
九州南部と奄美地方で150ミリ
などと予想されています。
気象庁は暴風や高波、
高潮、
大雨による土砂災害や低い土地の
浸水、川の増水に警戒するよう
呼びかけています。
台風は沖縄・奄美に近づいたあと
北東に進路を変え
あさって土曜日は九州北部を中心
に西日本で、
7日日曜日は北日本を中心に雨や
風が強まって大荒れとなるおそれ
があります。
気象庁は今後の気象情報に注意し
早めに備えを進めるよう
呼びかけています。
大阪の警察署から逃走し
逮捕された樋田淳也容疑者と
みられる男が
ことし8月、自転車での旅行を
装っていた際、
高知県内で警察の職務質問を
受けていたことが分かりました。
本人は偽名を名乗っていたと
みられ警察は当時の状況を
調べています。
警察が検挙した児童ポルノに関連
する事件は
ことし6月までの半年間に全国で
1400件余りと
年間の検挙件数が過去最多だった
去年の同じ時期を大幅に上回って
いることが警察庁のまとめで
分かりました。
警察庁によりますと、ことし6月
までの半年間に警察が検挙した
児童ポルノに関連する事件は
全国で1423件と
年間の検挙件数が過去最多だった
去年の同じ時期を281件
上回りました。
被害に遭った18歳未満の子ども
615人のうち中学生と高校生は
合わせて全体の70%を
超えました。
また被害は脅されたり
だまされたりして、みずから撮影
した自分のわいせつな写真を
メールなどで送らされるケースが
最も多く、
全体のおよそ40%を占めました。
一方、
警察庁は児童ポルノをはじめ、
子どもがSNSを通じて性的な
被害に遭ったケースについて
インターネット上の
どの交流サイトが利用されたのか
調査を行いました。
その結果、最も多く利用されて
いたのがツイッターで
全体の40%を占めたほか、
ひま部が11%、LINEが5%
などとなったということです。
警察庁は交流サイトの運営会社
などと一緒に対策の検討などを
行うための協議会を
立ち上げていて
連携を強化して被害の防止に
取り組んでいくことにしています。
アマチュアボクシングの国際競技
団体で犯罪への関与が疑われて
いる幹部が会長選挙に立候補して
いることが分かり
IOC・国際オリンピック委員会
は声明を発表し
東京オリンピックでの実施競技
から除外する可能性を改めて
警告しました。
阿部≫今日のゲストは
女優の樫山文枝さん。
はな≫あ、あれじゃろか。
阿部≫連続テレビ小説
「おはなはん」で
元気で明るく
けなげなヒロインを演じ
平均視聴率45.8%を記録。
社会現象を巻き起こした
「おはなはん」伝説を伺います。
さらに、77歳で
主演舞台に立ち続ける
樫山さんの
元気の秘けつも伺います。
そんな樫山さんの
大好きなものは電車。
しかし、電車に乗ると
つい、やってしまうことが
あるんだとか。
それは一体…。
ところで、舞台公演中は
役になりきったまま
家に帰るという樫山さん。
夫で俳優の綿引勝彦さんは
迷惑してないでしょうか?
船越≫綿引さんも
ずいぶん何度となく
ご一緒させていただいてますけど
迷惑になるようなことを
されてしまうんですか?
樫山≫終わった瞬間は
そうでもないんですけど
稽古中とかは目がつり上がって
ほとんど口をきかないし
話を聞かれても
目はうつろだし。
ずっとお部屋の中で
歩き回って、せりふ言って
つまずいてもせりふを
言わなきゃなりませんでしょ。
だからもう、ああ始まったなって
迷惑かけてますけど
もうそろそろ
覚えたんじゃない?って
言われたりね。
船越≫やはり、綿引さんも
俳優でいらっしゃいますから
その辺の気持ちはよくご理解
いただけるんじゃないですか。
樫山≫それは本当同業者ですので
一番苦しいときとか
ここを乗り切れば
大丈夫だとか
そういうことが、すごくよく
分かってもらえますので
本当に助けてもらってますね。
あと、やっぱり舞台に立つときに
いろんなこと心配だったりすると
死ぬわけじゃねえだろって。
(出川哲朗のものまね)
原口≫どうも、すみません。
話の途中でごめんなさい。
すません、すません。お水を。
(出川哲朗のものまね)
原口≫なんか、もう
行けって言われたんで。
船越≫僕、さんまさんに
お見えいただくんだと思ったら
出川か…。
(明石家さんまのものまね)
原口≫さんまちゃんも
いますけど!
とかやってる、原口あきまさです。
はじめまして。
阿部≫今日のお客様
樫山さんへのご質問、メッセージ
どしどしお寄せください。
ホームページからのメールや
FAXでお待ちしております。
では今日のトークテーマ
ご紹介しましょう。
「超人気朝ドラのヒロイン
樫山文枝さんのビックリ伝説」
ということで
本当に驚きのエピソードの
数々がおありなんですよね。
それをご紹介する前に
まずは、朝ドラ
今週から始まった「まんぷく」が
99作目になるんですね。
その一覧をご覧いただきます。
こんなにあるんです。
その樫山さんが務められました
「おはなはん」は
6作目ですね。
52年前のことになります。
平均視聴率45.8%。
最高は56.4%。
船越≫今のテレビ界では
絶対に考えられないという
視聴率ですね。
阿部≫そして皆さん、懐かしく
ご覧いただいてるのでは
ないでしょうか。
それぞれに当時の思い出が
よみがえると思います。
美保≫「鳩子の海」って
覚えてますね。
船越≫反戦のドラマでしたよね。
非常に思い出があります。
阿部≫2列目いきましょう。
「はね駒」、純さんご出演の。
美保≫斉藤由貴ちゃんと
渡辺謙さんの主演で。
ちょっと、足つっこんでる
みたいな。
ヒロインは、いるわけですよ。
そのお友達っていう。
阿部≫船越さんは?
船越≫私は「ノンちゃんの夢」
というやつですね。
藤田朋子さんの恋人役を
やらせてもらいました。
「澪つくし」は確か
明石家さんまさんが
お出になられてた…。
(明石家さんまのものまね)
原口≫出てたな、出てた。
34番、「さんし」やから
ちょっといややけどな。
阿部≫ずらり並んでいます。
そして、最近の作品が
記憶に新しいところでは
ないでしょうか。
原口≫皆さん、朝ドラに
出てたってことになりますね。
僕も「半分、青い。」に
出させていただきましたから。
声だけですけど。
船越≫今日は
チーム朝ドラということで。
阿部≫「おはなはん」6作目で
52年前の作品にもかかわらず
歴代ヒロインの
人気アンケート調査で
上位にくるんですよ、今でも。
船越≫今年も確か
3位に入ってましたね。
美保≫「ひよっこ」
「あまちゃん」「おはなはん」。
阿部≫そういう結果について
樫山さん、いかがですか?
樫山≫あのころは娯楽も少なくて
皆さんが
テレビを見てくださって
美保さんがおっしゃったみたいに
父も母も
明治生まれだったんですけど
明治の方も、まだ元気でいて
幼稚園の方から年代幅広く見て
楽しんでいただけた
ということなのかなって
思いますね。
美保≫お着物と髪形が
私が見たら
お姫様って感じなんですよ。
あんみつ姫的な。
ずっと見ちゃいました。
樫山≫明治、大正、昭和ですから
いろんなかつらも
いっぱい使いましたし
すごくお着物もいっぱい
着たり脱いだり。
年代ごとに
くるくる変わってましたからね。
阿部≫まさに明治から昭和の
激動の時代ですよね。
その「おはなはん」どんな物語か
改めてご覧いただきます。
舞台は愛媛県松山市。
女学校の卒業式から始まります。
≫浅尾はな!
はな≫は-い。
阿部≫おてんばで
ひょうきんな、はな。
親しみを込めて
おはなはんと呼ばれていました。
縁談の相手と初めて会う日も
着物姿で木の上に。
てる≫これ、何をしとるんで。
こない大事な日に。
婿さんがおいでるんで。
はな≫あ、あれじゃろか。
阿部≫親同士が決めた縁談。
相手は陸軍中尉の速水謙太郎。
最初は顔さえ知らない
2人でしたが
次第にひかれ合い、結婚します。
謙太郎≫いよいよだ。
阿部≫しかし、2人の幸せは
長くは続きません。
時代は日露戦争。
謙太郎も戦地に赴くことに。
別れを
翌日に控えた夜。
はな≫命令!
たとえ立派な死に方でも
決して死ぬべからず!
謙太郎≫不肖!速水中尉は
いかなることがあっても
決して死にません。
阿部≫その後、謙太郎は
ロシアから無事に帰国。
2人の子どもにも恵まれます。
ところが…。
≫速水大尉殿は
今朝、午前5時28分
急性肺炎のため死去されました。
阿部≫おはなはんが26歳のとき
謙太郎は、この世を去ります。
幼い2人の子どもとともに
残された、おはなはん。
はな≫私は、私の一生を
子どものために
使うことにしました。
阿部≫働きながら
2人の子どもを育て上げる
おはなはん。
すると、再び
忌まわしき戦争が起こります。
(ラジオの音声)
≫耐え難きを耐え…。
阿部≫昭和20年、終戦を迎えた
おはなはんは
こんな言葉を残します。
はな≫くよくよしたって始まらん。
何、戦争に負けたからいうて
いずれは人間世界のことじゃ。
どうにでもなろうわい。
船越≫女性の一代記ですね。
10代から80代まで
お一人で演じられたんですよね。
樫山≫1年間でしたからね。
でも、私は
ずっといるんですけれど
年代ごとに、いろんな方が
出たり入ったりして
助けてくださったり
先代の水谷八重子さんとか
えんしょうさんとか
本当に多種多彩な方が
周りを埋めてくださって
本当にそのつど
一生懸命やってたから
楽しかったです。
ただただ、楽しくて
夢中でやってました。
だから、元気でしたしね。
怖いもの知らずで
こうやりなさいとか
ああやりなさい
ということじゃなしに
自分の感性だけで
いただいた台本が
すばらしかったんです。
命令!ってさっきのシーンなんて
とても好きなんですけど
ひげをつけて、出てくるって。
そうするとワクワクするんです
女優は。
木登りして
速水中尉が馬車に乗って
出てくるところというのも
すごくすてきだし。
何しろ、ワクワクするような
ト書きが
いっぱい書いてあって
朝のドラマだから
南の太陽のように
明るいすがすがしいものを
やりたいって
小野田先生のご意向で
20本、最初にできてきて
それを読んだときに
これができるのって
すごくうれしかったです。
船越≫おてんばで明るいね。
木登りをするというのは
今、朝ドラ、それから
NHKのドラマって
定番のようになってますよね。
これが始まりなんでしょうね。
阿部≫そして
まさに「おはなはん」
強くたくましく
時代を生き抜く女性が
描かれていますが
そのスタイルも、この作品から
朝ドラ、スタートした
確立したといえるんですよね。
船越≫朝ドラの原点といっても
いいんじゃないでしょうかね。
美保≫旦那さんを
先に早く亡くした女性が
多かったんですよね、戦後。
うちのおばあちゃんも
そうだったんですけど。
だから強く1人で
子どもを育てていく女性は
このころから。
樫山≫だから、甘ったれないで
生きていこうって
お産婆さんになるわけですから。
子どもを抱えて。
それでもめげずに。
阿部≫どれだけの
ブームだったのか
当時の撮影風景が
残っていましたのでご覧ください。
NHKのスタジオですよね。
そして、外でのロケもありました。
ちょっと見えませんけど
人だかりなんですよ。
見に来た人。
原口≫エキストラに
参加する人じゃなくて?
阿部≫見に来てるんです。
船越≫しかも距離が近いですね。
樫山≫愛媛県の大洲ですね、今。
この間、災害で大変でしたけどね。
肱川のところで
船着き場を作って
やりました。
原口≫何がビックリしたって
NHKの廊下が
そんなに今と
景色が変わらないのが
ビックリしました。
ほぼ同じ。
僕、通ったような気がします。
阿部≫当時、スタジオでは本当に
いっせーので
音楽もかけながら収録を。
樫山≫そうなんです。
ロケーションで撮ってきた分は
差し込むんですが
テーマ音楽が流れて
そこから用意スタートですから
15分やりきるんですよね。
生で。
だから、カメラの下をくぐって
次のセットに移って。
ですからせりふもちゃんと覚えて。
若いから
覚えるのは当たり前ですけど
途中から入られた方は
とても緊張されたと思いますね。
阿部≫間違えたら
大変なことになりますね。
最初からになるんですよね。
樫山≫そうです。
VTRというのも
すごく貴重だったんです。
すごく人気が出ちゃって
記録しておこうか
というふうになったのも
ずいぶんあとで。
フィルムで撮り始めたんですよね。
美保≫映画みたいですもんね。
阿部≫ここで「おはなはん」が
どれだけの人気だったのか
その伝説を
詳しく見てまいりましょう。
ビックリ伝説。
日本の生活習慣を変えるぐらいの
インパクトがあったんです。
その1、8時15分。
当時はこの時間が
放送開始の時間でした。
8時15分になりますと
○○が激減したんです。
「おはなはん」が始まると
何かが激減したんです。
純さん、なんでしょう?
美保≫ガス!手が止まるじゃない。
阿部≫惜しい!
美保≫何もかもやめて
テレビの前に。
原口≫寝坊じゃないですか?
みんな早起きして見る。
阿部≫正解は水道の使用量。
当時の雑誌の記事も
残っていますよ。ご注目ください。
朝8時15分になると
水量メーターが急に下がり
水の出がよくなりますと。
台所仕事で
みんな手を止めていたという。
原口≫洗い物をやめてまで
くぎづけに見てたと。
阿部≫続いて、2つ目
会社の○○が変更になりました。
美保≫それは、朝礼?
阿部≫ほぼそうです。始業時間。
愛媛県のある会社では社員が
「おはなはん」の放送を見てから
出社していい
ということになったと。
さらに
「おはなはん」の放送を見て
NHKに○○と○○が
大量に届きました。
さあ、なんでしょう?
原口≫着物と人力車が
大量に届いた。
美保≫なんだろう…。
阿部≫ドラマの展開に
合わせてくるんです。
美保≫お米?
ほら、苦しい子どももいるし。
阿部≫正解は祝電と弔電なんです。
お二人の結婚シーンのあとには
祝電。
そして、速水中尉が
亡くなったときには弔電。
お悔やみの電報が届いたと。
それだけインパクトが
あったというのは
実感していらっしゃいました?
樫山≫やはり、ひと事として
見ないんでしょうかね。
よく分からない
不思議な感覚でしたけど
さっき申し上げたように
年代の幅がありましたので
本当に実体験として
見てくださってたのかなと
思ったり。
でも、台本が楽しかったから
見てくださる方が
気持ちを
投入してくださったんじゃ
ないですかね。
ビックリしましたけど。
赤ちゃんが生まれても
祝電が来たりね。
それから、結婚式で
「まんぷく」にも出てましたけど
かんざしとかも、いっぱい使うと
使ってたものですっていって
送ってくださったりとか。
貴重なね。
美保≫お色直し
させてあげたいとか
あのころ、黒い着物ですもんね。
原口≫助けてあげたいと
思ったんだろうな。
船越≫自分の親戚のように
していくんですよね。
原口≫あれ、お祝い
忘れてたみたいなね。
阿部≫この「おはなはん」
樫山さん、当時は
24歳のころと伺っていますが
それ以前は
女優さんとしての経験は
どうだったんでしょうか?
樫山≫その前は、俳優座の
養成所を3年間やって
劇団民藝(みんげい)に
そのよくとし入ったんですけど
「アンネの日記」で
アンネ役で舞台はデビュー
ということにしてますけど。
その前にテレビやなんかは
薄幸の少女役とか
すぐ病気に
なっちゃうんだけれども。
東芝日曜劇場とかの
ドラマがあって
それの娘役でよく出ていたんです。
それを見てくださって、どこかで
候補に挙げていただいたのかも
分かりませんね。
阿部≫「おはなはん」によって
一躍、大スターに
なられたわけですよね。
樫山≫大スターなんてこと
考えたこともないですね。
美保≫お金遣いとか
荒くなってほしいなって。
阿部≫困ったこととか
戸惑ったことってありました?
周りの視線とかどうでしょう?
樫山≫途中から
電車に乗れなくなっちゃったり
どこに行っても自分のことを
知っている人がいたので
どこかの死角に立つとか
してましたけど。
困ったことっていうと
本当に自分のことをどこ行っても
知ってくださる方がいるのは
うれしい反面
「おはなはん」が元気だから
すごく疲れていても
ニコニコしていようとか。
船越≫イメージを
壊したくないですもんね。
樫山≫そんな必要は
なかったんですけどね。
若かったので
いろいろなことを思って
慣れなかったから
環境が一変したから
すごく戸惑いましたね。
阿部≫そのオーディションが
ちょっと
変わっていたそうなんです。
10代から80代のメイクで
オーディション。
これはそれぞれの格好を
するんですか?
樫山≫そうなんです。
NHKのスタジオで
18歳と…。
忘れちゃったんだけど18と
中年とおばあさんと
それから、束髪に結ったあれも。
全部ふん装して
ひと言、ふた言せりふがあって
それを撮影して、一番最後に
おばあさんのメーキャップで
おばあさんのふん装で
やりました。
阿部≫それぞれの年代に
ちゃんと合うかどうかを
見ていたということですね。
実際におはなはん
どういう雰囲気になったのか
ご覧いただきましょう。
18歳、40代、80代。
原口≫見事ですね。
美保≫眉毛もすごい
おばあちゃんのとき。
半端ないですね。
樫山≫おばあさんの
メーキャップされるので
メーキャップの方が
しわを描きたいんだけど
私は描かれたくなくて
逃げ回ったりして
迷惑かけて…。
ふざけていましたけど。
でも、いろんな工夫をして
メーキャップしていただきました。
阿部≫一代記ですからね。
今、振り返って
改めて、「おはなはん」
樫山さんにとっては
どんな作品というふうに
いえるでしょうか?
樫山≫夢中で女の一生ですから
やり続けてきたんですけれど
なんか100年分ぐらい
仮の姿で生きちゃったような
充実感というんですかね
そんな1年でしたね。
やっぱり
めげない明るさ、強さというのは
自分の中で今でも、すっくりと
性根に据わっているという。
だから、役柄が一変して
死んじゃうような役から
急にバーンと健康的な
明るい役になったんですけど
本当にこの役がきて
なんて幸せなことだろうって
今は本当にそう思っています。
美保≫もし幸薄の役が
ヒットしちゃったら
そのイメージに
なっちゃうじゃないですか。
ハッピーになっちゃ
いけないみたいな。
不幸なふりをしてなきゃいけない。
樫山≫演じてるんだからと
思うんだけど
それくらいテレビって
近いんですよね。
見てくださってる方と
接点が近いから怖いくらいですね。
だから、本当に祝電や弔電が
くるんですよね。
阿部≫それだけ
身近なものだったんですね
見るほうにとっても。
ビックリ伝説、まだまだあります。
「ヒロインから一転
待っていたのは厳しい指導」。
どういうことかといいますと
樫山さんが所属する
劇団民藝で厳しい演技指導が
待っていたんですね。
それは、この方の指導なんです。
宇野重吉さん。
日本演劇界に大きな功績を残した
名優でいらっしゃいます。
劇団民藝を滝沢修さんらと
立ち上げて
多くの俳優たちが
宇野さんのもとから
羽ばたいていったわけですね。
船越≫寺尾聰さんの
お父様でいらっしゃって。
宇野さんからどんな厳しい指導を
受けられたんですか?
樫山≫本の読み方や
俳優としての心構え
一通り読んでても
通じないわけですね。
いかに本を深く読みこなすか。
行間を読むというんですか。
そんなこととか、ふだんが大事。
その人の生き方と
密接につながっていて
自分が中途半端な気持ちで
生きていると
そのまま出てしまいますしね。
なんで、そういうことが
できないんだって言われたときに
お前の生き方がなんて言われて
本当に生き方まで言われましたね。
船越≫表現だけではなく
人間性まで問われてしまうと。
樫山≫ということが
恐ろしかったですね。
自分だけではなく
先輩の方たちの先生方が
だめ出しをなされるときに
それを聞いていて
芝居ってこんなことまで
やらなきゃいけないのかって。
決して褒めないんですよね。
次から次に、自分を追求して
追い込んでいくものを
提供されるというか
導いてくださるんですね。
ですから、終わりがないし
それに応えようと思うだけでも
胸いっぱいに
なっちゃうんですけど
なかなか、だめ出されても
1週間ぐらいたっても
やっと
できるかできないかですよね。
その熟成期間というのを
待っていてくださったり
どうにか、救おうと
思ってくださってたんですよね。
だから、どんなに叱られても
ついていく。
食らいつくところだけが
いいところだって
言われたので私はちっとも
うまくないし下手くそだったけど
ただただ一生懸命、好きで
食らいついていきましたね。
船越≫宇野さんは、どなたにも
ほかの劇団の方たちにも
皆さん
それほど厳しかったんでしょうか。
樫山≫先輩を見ていても
厳しい場面に耐えられる人には
集中的に
その人をターゲットにするぐらい
突き詰めるんですよね。
だから
大の男の方が
涙ぐんでらっしゃるのを見て
ああ…と思って、後輩はそれで
全部勉強されるわけです。
でも、くじけそうになって
本当に泣いちゃった人には
出さないんです。
だから平気で
ならおかさんなんかは
だめを出されても
知らん顔をしてやり続ける。
その人に対しては
どんどんなされるので
勉強になりますね。へこたれない。
阿部≫厳しい指導を受けながら
樫山さんはその後
数々の作品にご出演になります。
こちら、ご覧ください。
叔母≫お前、この家
出て行くつもりなんだろう!
けい≫そうじゃないんです。
この前、叔母さん
そのはけで私の頭ぶったでしょ。
阿部≫銀河テレビ小説
「女の一生」では
家を守るために必死に生きる
主人公、けいの
波乱の人生を演じました。
女≫私、人を殺したんです。
阿部≫「わが歌は
花いちもんめ」では
男と一緒に蒸発した
キャバレーのホステスを
演じました。
女≫本当に人を殺したんです。
自分でも死のうとしました。
でも、死ねませんでした。
阿部≫ドラマで活躍する一方
樫山さんが所属する
民藝の舞台では
毎年1本以上の新作に取り組み
舞台に立ち続けています。
船越≫「女の一生」は
舞台では杉村春子さんが
おはことしてずっと大事に大事に
演じられていた作品ですよね。
樫山≫ごあいさつに行って
やらせていただきますって
文学座まで伺ったのを
よく覚えておりますね。
おこがましいですからね。
でも、何もおっしゃらずに
やらせていただけて財産です。
「女の一生」も。
船越≫樫山さんの
お仕事を振り返っていくと
女性の一代記
一生ものっていうのが
多いんではないでしょうか。
樫山≫そうなんです。
いつの間にか
そうなってしまったんですけれど
これも「おはなはん」から続いて
女の一生というか生き方を
やるっていうのは
舞台でも多いんですね。
それがすごくおもしろくて
各年代をやれるというのが
幅が広いので。
いろんな形の女の一生を。
おもしろいんですよね。
美保≫変化できるのが
すごいですよね。
こういうときもあって春夏秋冬。
女の季節があるんですよ。
それを全部
分けられるっていうのが。
原口≫季節の感情を演じれるって
すごいですね。
樫山≫春夏秋冬。そうですよね。
船越≫樫山さん、ずっと舞台に
打ち込んでいらっしゃって
まいりましたけど
樫山さんにとって舞台の魅力って
どんなところなんでしょう。
樫山≫やっぱりテレビや映画は
今の自分が勝負ですよね。
舞台の場合は、どんな設定の役…
翻訳劇もやるし
この間はベートーベンが
どうして1つの曲に対して
33の変奏曲を
なんで作ったんだっていうことを
突き止める女学者の役をやったり
主婦もありますけれども
振れ幅が広くて
冒険が楽しいですよね。
毎日毎日、生だから
怖いんですよね。
美保≫楽勝じゃないですか
この番組は。
樫山≫とんでもないです。
台本あっての樫山ですから。
阿部≫樫山さん、現役で
いらっしゃるわけですが
2年先までスケジュールが
埋まっているんです。
舞台を中心にということですね。
樫山≫1年に1本は
新作をやりましょうということで
2本のときもあるんですけど。
それでも、評判になった作品が
地方の演劇鑑賞会
というのがあって
日本中にあるんですよね。
市民の方たちが
自分たちで作った
演劇鑑賞会があって。
それに呼ばれて。
ですから、2年先というのは
「集金旅行」という
井伏鱒二の作品で。
佐田啓二さんですね。
それがすごく楽しい作品になって。
それが、各地で評判になって
3年ぐらいやってますから
また来年も
行かなきゃならなくて。
阿部≫今年の6月の舞台
「ペーパームーン」に
ご出演されました。
「ペーパームーン」が
樫山さん、58作目。
大変な数ですね。
原口≫すばらしいですね。
樫山≫ありがとうございます。
そんな取り上げていただいて。
健康で、気力があれば
新作に挑みたいと思いますけどね。
58作目…。
原口≫2年先のスケジュールが
埋まってるって
芸人には
本当に欲しいフレーズですよ。
2年先に残っているかどうか
分からないので。
船越≫もちろん、東京の公演も
含めてですけど
全国を回ると
1年のうち半分ぐらい
旅をしている感じに
なるんじゃないでしょうか。
樫山≫そういうときもあります。
阿部≫綿引さんが寂しいですね。
樫山≫もしかすると
清々しているかもしれない。
阿部≫さらにNHKのドラマも
この先ご出演があります。
これから
撮影に入られるんですか?
樫山≫11月に
「かんざらしに恋して」
というので
長崎放送の制作で
島原に行きますので
すごく楽しみです。
船越≫オール長崎ロケに
なるわけでしょうかね。
また、旅でございますね。
樫山≫そうですね。
申し訳ありません。
♪~
原口≫あら、聞こえてきましたね。
続いては、私のコーナー
原口あきまさのウワサの真相!
樫山文枝さんのプライベートの
いろんなウワサを
仕入れてきました。
電車がお好きということで。
樫山≫好きです。
電車は確実だしね。
原口≫ということで
まず最初のウワサが
「電車の中でパトロール!?」。
船越≫パトロールされるって
ことですか?
樫山≫座ったり立って観察して
キョロキョロ
いろんな人がいるなって思って
電車って本当に
社会の縮図だなって。
ある意味でね。
原口≫人間観察が好きだという。
樫山≫寝てるときもありますけど。
原口≫パトロールしてる
というのは本当ですね。
続きまして、こんな情報も
入っております。
電車の中で
ゴミを置いていこうとした人に
注意をすると。
パトロールしてますね。
本当ですか?
樫山≫隣にいた方が
すごく不思議なんだけど
鶏のから揚げを
1パック食べてるんです。
いろんなにおいもしてきますし
すごいなと思って
最後まで全部食べて
カルピスを飲んで
終点に着いて降りようとしたら
立ったら、ゴミが横にあったから
その人も行こうとしたから
ごみ、だめって言ったのね。
そうしたら、体の大きい方だから
どうなるかなと思ったら
黙って拾ってくださいました。
原口≫注意する勇気が
すごいですよね。
樫山≫おっちょこちょいなんです。
原口≫本当ということですね。
続いては
メイクをしている人に注意!
電車の中でメイクをしている人に
注意をするんですね。
思いっきり口開けてる人とか
注意するんですか?
樫山≫そう…。見かねちゃって。
ほかの方に
気づかれないようにですよ。
決して、その方を
侮辱しないように。
そばに行って
どうしてメイクするの?って。
忙しいからっておっしゃるから
でもね、無心で
鏡をじっと見つめてる姿って
同性として恥ずかしいわって
言ったのね。
原口≫なるほど、注意のしかたも
すばらしい。
樫山≫だけど
どうですかって言ったら
はあ…って。その方も
ビックリして
いらっしゃいましたけど。
まじまじと鏡を見ながら
最後にきれいに
仕上げますよね。
美保≫グラデーションも
すごいきれいなのね。
樫山≫混んだ電車でも
網棚からお化粧を…。
原口≫化粧をしながら
私の駅着くかしら?って
鏡から出てきた顔がすごい顔で。
樫山≫すごい器用ですよね。
原口≫これも本当でございますね。
船越≫人間観察だけじゃなくて
れっきとしたパトロールですね。
樫山≫余計なお世話です。
原口≫続けてください
パトロールは。
続いてのウワサはこちらです。
樫山さん、活字中毒。
本がお好きなんですか?
樫山≫好きですね。
原口≫どのぐらい?
樫山≫数えたことは
ないんですけど、特に好きなのは
お休みで、本を読んで
いいわよっていうときは
ベッドの横に積んでおいたものを
1冊、2冊とか
本棚で読めなかったものを
読んだりとか
本屋さんで買ってきて
読んだりとかしますけど
特に寝るときは
絶対にないといやなんです。
原口≫じゃあ、好きというのは
活字中毒は本当なんですね。
樫山≫中毒って
どういうことでしょうかね。
原口≫寝るときも本がないと
だめってことですから。
なんか本が大好きなんですけど
お悩みがあるそうなんですよね。
どういうお悩みですか?
樫山≫こうやって読んでても
こうって読んでても
本が重くなっちゃうし…。
原口≫寝ながら読んでるときね。
確かに、手の位置難しいですよね。
美保≫うつ伏せにしても
疲れてくるんですよね。
原口≫私、読書グッズを
持ってまいりました。
おすすめでございます、樫山さん。
まず、こちら。
これ、しおり。
貼るだけなんです。
裏表紙と表表紙に。
これがしおりなんです。
読書中に
うっかり寝てしまうときとか
あるでしょ。
どこだったっけなって。
めくっていただくと
分かるんですけど
パッと、しおりが次のところに
いくんです。
すごいでしょ。
ちょっとめくってみてください。
そこでうとうと寝てしまっても
次、開けば、ここから!
どうですか、樫山さん。
樫山≫すばらしいですね!
原口≫さらに
このしおりがついていて
さらに、寝ながら見たいとき
こんなグッズもあるんです。
ちょっと僕、やってみせます。
寝ながら読んでても
しんどいと。
だったら、棒をつけちゃえと。
樫山さん、すごいですよ。
船越≫手軽でいいね。
原口≫全然、手が疲れないです。
この棒で支えてますから。
ただ、注意は
これで寝てしまうと
倒れてしまうんです。
これは
注意していただきたいですけど
でも、これは手が楽です。
船越≫しかも、コンパクトだから
旅とかにも持っていけますね。
原口≫いかがですか?樫山さん。
樫山≫これって
特許取ってるのかしら?
原口≫その辺は
分からないんですけど。
まだあるんですよ。
お風呂とかで本、読みます?
樫山≫本は大事で
本を書かれた人に
多大な尊敬をいたしますので
ふやけちゃったり
ページが汚くなったりするのは
許せないので
見ないです、お風呂では。
原口≫これ、どうでしょう?
袋の中に入れちゃいました、本を。
入れて、口もぴったりと
留められるようになってるんです。
ふやけないんです。
どうやってめくるかというと
下から指が入るんです。
船越≫ぬれた指でも大丈夫なんだ。
ビニールだから。
原口≫どうやって読むかというと
親指を入れまして
滑り止めがついてるから
めくったら、親指でいけるんです。
すごいでしょ。
ちょっとやってみてください。
俺、指が短いからちょっと
難しいんだけども。
樫山≫親指を入れて…。
原口≫上手!
慣れるまで
時間がかかりますけども
これはね
いいかもしれないですよ。
美保≫湯船にポチャッてやっても
大丈夫ってことでしょ。
原口≫落としても大丈夫です。
いかがですか、樫山さん。
樫山≫すばらしいですね。
いろんな工夫があって、すごい。
棒のものはぜひ欲しい。
しおりもすばらしいです。
原口≫以上、ウワサの真相でした。
♪~(コーナー音)
船越≫この音が鳴りましたので
船越のクエスチョン5。
振り返らせていただきます。
夫婦円満のコツがある
イエスとお答えいただきましたが
どんなコツなのでしょうか?
樫山≫うちは
円満じゃないですけど
別に、山坂を越えて
山あり谷ありですけども
いろんなことがあるけど
受け入れようかなというふうに
とにかく、いったん
受け入れようというふうに思うと
うまくいくのかなと思います。
船越≫弾き返しちゃうのでは
なくて、反発するのではなくて
1回は受け入れる。
樫山≫反発するときも
あるんですけどすぐ反省しますね。
船越≫わりと樫山さんのほうが
折れることが
多かったりするんでしょうか。
樫山≫そうですね。
向こうは強いですからね。
戦っても負けますから。
船越≫ほかには何か
コツみたいなのはあります?
美保≫何か作ってあげたり
しないですか?
ふだん、作ってあげられないから
スペシャルに。
それで向こうが
えっ!ってなるじゃないですか。
樫山≫ただ、あんまり
構わないほうがいいみたい。
要するに世話を焼きすぎるとか
構われるのが好きじゃなくて
お互いが
自分の好きなことがあったり
自分の好きな時間を
自由にということで。
だから、私が旅に行ってても
大変なことはあると思いますけど
お互い、自立して
彼は自分の生き方を
ちゃんと持っているので
構われるのが好きじゃないので
そっとしておくというか。
美保≫荒野に出るタイプですね
自分で。
船越≫綿引さんもお忙しくて
いらっしゃいますからね。
そして、朝起きたら
必ずやることがある、イエス。
何をされるんでしょう。
樫山≫まず、体を伸ばす。
ベッドから下りましたら
足踏みをします。
お相撲さんみたいに
白鵬が土俵に入ったときに
足を蹴ってるでしょ、よく。
あれは
ウォーミングアップなんです。
負荷を、たたいて。
転んじゃいけないし
下半身に起きるぞって伝達して
それから、階段のところが
バーみたいになってるんですよね。
それで足を上げて
サーッと伸ばして。バレエの…。
船越≫柔軟をされるわけですね。
美保≫朝すぐできないですよね。
頭が低血圧だから
くらくらしちゃう。
原口≫まず起きたら、ボーッと。
樫山≫朝晩はストレッチ。
原口≫大事っていいますよね。
船越≫朝食はいつ
お作りになるんですか?
樫山≫朝食は
それが済んでからですね。
あまり私は作らなくて
申し訳なくて
両方、めいめいの時間で食べます
朝は。
本当にいけない奥さん。
美保≫いいです。
女優と結婚したら、しつけとして
大切です。
じゃないと女優と結婚しちゃ
いけないんですよ。
樫山≫彼は自分で自分のことは
やるということですね。
船越≫樫山さんは女優さんを
一生涯、続けていきたいと
思っていらっしゃるんでしょうか。
樫山≫そう思っておりますが
やっぱり健康と
気力と、家族の応援と承認と
家族の健康、劇団の状況
いろんな状況があれば
続けていきたいと思っています。
阿部≫そしてこれからの
人生の中で
何か計画されていることが
おありですか?
樫山≫特にないんですけど
もういい年を重ねましたので
どういうふうに
自分の周りにあるものを
整理していけばいいのかな
というふうに思ったりしてます。
特にはないんです。流れるままに
春夏秋冬
今は秋のいい時期ですから。
彼と私もいい秋を
迎えているのかなというふうに
思ったりもしますので
そういうふうにこれからは
笑われちゃうかも分かんないけど
花鳥風月。
そういう自然に喜びを感じて
元気で生きていけたらなって
思います。
ささやかな願いしかないんです。
阿部≫これからもすてきな舞台を
続けていただきたいと思います。
ここでおすすめ番組を紹介します。
≫名乗りづらい名字の
お悩み解決。
≫「世界は
ほしいモノにあふれてる」
秋スペシャル。
≫イタリアの絶品ジェラート
フランスの最新ケーキ。
旅から生まれる極上スイーツ。
阿部≫今夜の
「日本人のおなまえっ!」は
ちょっと名乗りづらい
珍しい名字をご紹介します。
例えば、こちらは鬼さんご一家。
鬼という名前だけに
気にしていることが
あるそうですが
純さん、なんでしょう。
美保≫彼氏ができない。
阿部≫ちょっと違うんですね。
奥さんの和子さんは
本物の鬼嫁にならないように
気をつけてるそうです。
義理のお母さんの恒子さんは
鬼婆(ばば)にならないように
心がけているそうです。
そのほかにも
お困りエピソードや
名前に隠された本当の意味などを
ご紹介します。
総合テレビ、今夜7時30分です。
樫山さんにメッセージが
届いています。
愛知県の50代の女性から。
「おはなはん」
とても懐かしいです。
当時、小学校1年生でした。
給食の時間に
担任の先生が「おはなはん」を
見せてくれました。
すてきな先生ですね。
今思えば、先生が
見たかったのかもしれませんと。
美保≫テレビに
扉があったんだよね、パカッと。
樫山≫なんかよく聞きますね。
小学校の先生も
わざと、お休み時間に見せたとか。
阿部≫そのぐらいの
ドラマだったわけですね。
そして、東京都の50代女性。
私は、「おはなはん」の
ヒロインにちなんで
芯の強い女性にと
はなと名付けられました。
私も樫山さんのように
芯のある生き方を
目指したいと思います。
ますますのご活躍を
お祈り申し上げますと。
船越≫「おはなはん」の
大ヒットで
はなさんというお名前が
ずいぶん増えたという話が
ありましたね。
朝ドラ、99作
来年は100作になります。
今日はその原点のお話
そして樫山さんの
すてきな話をたくさん伺いました。
本当にありがとうございました。
樫山文枝さんでした。
ありがとうございました。
阿部≫「ごごナマ」2時台の
内容について
この方たちに紹介してもらいます。
- 関連記事
-
- ごごナマ「さんいんスペシャル“観光列車でGO!”」 鳥取と出雲を結ぶ「あめつち」は因州和紙、石州瓦が装飾され…(10/04)
- ごごナマ「寒くなる前に小掃除 ブラシ活用術」 …歯ブラシや洗車ブラシで、壁紙、網戸・サッシ、風呂場や排水溝がピカピカ!(10/04)
- ごごナマ おしゃべり日和「樫山文枝」 …武勇伝の数々を語る! 原口あきまさ、船越英一郎、美保純、阿部渉(10/04)
- ごごナマ「そうだ、湯治に行こう 極上!温泉大国ぐんま」 井森美幸、金裕美、安部みちこ、船越英一郎、美保純、阿部渉(10/03)
- ごごナマ「Dr.友利&ピカ子が解決!さよなら乾燥肌」 …スキンケアや潤いメイク術、入浴法を伝授。 友利新、ピカ子(10/03)