ペン1本で“人から信頼される”って言ったら…信じますか?
2018年10月01日(月)
360.life編集部
360.life編集部/Test by MONOQLO編集部
ペン1本で“人から信頼される”って言ったら…信じますか?
全200本の筆記具をテストして、最強の筆記具を決めるP-1グランプリ。この記事では「文字が目立つペンランキング」を発表します。年賀状などで宛名を書く時、キレイに書けなくて困ることはよくあります。できるだけキレイに書きたいものですが、ペンの書きやすさがキレイな文字になる近道かもしれません。
製品画像をクリックすると購入ページへ移動します。
  • ペン200本をテストする
    「P-1グランプ」第2回目は…?
学校や職場、趣味など、日常生活で欠かせないの「ペン」。鉛筆にシャーペン、ボールペン、マーカーペン、筆ペンなど、市場に溢れるたくさんのペンの凄さや違いを知りたい! とスタートし、合計200本のペンをテストする「P-1グランプリ」企画の第2回目です。

この記事では、「文字が目立つペン」部門の結果を発表します!

・第1回「芯が折れにくいシャーペン」の→記事はこちら
  • 最重要ポイントは文字の見やすさ
    5項目で採点・評価
    
「文字が目立つ」ペンで重視したのは、濃くハッキリと書けるかどうかです。とくに宛名書きでは、見やすさが大切ですよね。

今回は水性ペン、サインペン、ボールペンといった9製品を文房具のプロと文字のプロがテスト。「書きやすさ」「機能性」「文字の見やすさ」「デザイン性」「速乾性」の5項目で、それぞれ採点・評価しました。

▼採点に協力いただいたプロはコチラのみなさん
写真左:かわくぼみちこさん
書道家
おんせん県おおいた課などの揮毫や企業とのコラボレーション、雑誌掲載やギャラリー主宰など幅広く活動中

写真右:納富廉邦さん
ボールペンライター
雑誌、書籍、ネットなどさまざまな媒体で、文具などのグッズ選びや、今オススメのモノについて執筆している
my MOJI代表・萩原季実子さんと受講者のみなさん
東京・渋谷のペン字筆ペン教室「myMOJI」
代表・講師である萩原季実子さん(中央)は「誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳」(アスコム)を執筆

文字に携わるプロたちが選んだ、最高の1本はどれでしょうか?
  • 筆圧によって変わる
    万年筆のような書き心地
ぺんてる
トラディオ・プラマン
実勢価格:364円
万年筆のように軽い力で書けるのが、このペンの良いところ。さらに、ペン先がわずかにしなるため、筆圧に合わせて筆跡に強弱が出ます。文字の表現力もグッと上がります!
書きやすさ、機能性、文字の見やすさで満点を獲得! デザイン性、速乾性も9.5点とほぼ満点です。

書道家 かわくぼみちこさん
「このペンの黒色を愛用していますが、字の雰囲気がいいですね」
文字の太さは、細すぎず、太すぎず。このペンならちょうどいい太さの筆跡で、誰でも見やすい文字が書けます。
力を入れなくても、滑らせるようにペン先を動かすだけでラクに書けます。これなら、宛名も手紙も達筆に見えちゃいますよ!

続いて、にじみにくい第2位をご覧ください。
  • これ1本で宛名も本文も!
    にじみにくくて濃く書けます
    
パイロット
宛名書きペン 極細
実勢価格:103円
※リンク先は10本セットです。
書きやすさ:8.5点
機能性:10点
文字の見やすさ:8点
デザイン性:9.5点
速乾性:10点
合計:46点

ペン先は細くて硬めですが、紙への引っかかりもありません。筆跡は「極細」とあるようにかなり細いですが、色が濃いので見やすいです。ペン自体が軽いところもGood!
インクは、油性ゲルインキ。にじみにくいのに、しっかり濃く紙に乗ります。画数が多い漢字の住所も、これならスムーズに書けそうです。
  • 楽しい書き心地が
    クセになる1本
    
ぺんてる
プラマン
実勢価格:216円
書きやすさ:10点
機能性:9.5点
文字の見やすさ:9.5点
デザイン性:9点
速乾性:9.5点
合計:47.5点

こちらは第1位に輝いた「トラディオ・プラマン」と同じ「プラマン」のシリーズですが、「トラディオ・プラマン」よりも軸は細めでした。

実際に書いてみるとやや紙に引っかかるものの、カリカリとした書き心地が、逆にリズムになって楽しめます。
  • どれも僅差で大接戦
    コスパの良い優秀ペンが勢揃い
    
今回のランキングの詳細がこちらです。

そのほかの採点は上の表通りです。バツグンに評価が高かったトラディオ・プラマンが印象に残る結果でしたが、第3位のプラマンも、「インクがスルスル出て書きやすい」と高く評価していた人もいました。

宛名をキレイに書きたいと思ったら、ペンを変えてみるのもオススメですよ。ぜひ、今回のテストを参考にお気に入りの1本を探してください!

360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。

オススメのコンテンツ

  • [筆記具]
    「え、これダイソーですか?」100均文房具の“クオリティ高すぎ”な4選!
  • [筆記具]
    安すぎて見逃しちゃう…? 日本の文房具の本当にスゴイところ
  • [筆記具]
    見た目で選んで正解でした[モテ系ボールペン8選]
  • [筆記具]
    大事な試験で“絶対に使いたいペン”があるってご存知ですか?
  • [筆記具]
    100均派は見ないでください。ぺんてるの本気がヤバイ![ランキング16選]
  • [筆記具]
    消せるペン界の激戦区を勝ち残ったのは…[12製品比較]
  • [筆記具]
    まさかの1位!? 100均の鉛筆をプロが認めた理由は…[6製品比較]
  • [筆記具]
    「オシャレを浴びたい」こだわり日用品で毎日を変える7選
  • [筆記具]
    200円で美文字に! 魔法のペンを使ってみませんか?
  • [筆記具]
    プロが認めた「本当に書きやすい」ゲルインクボールペンはこれ!【11製品採点】
  • [筆記具]
    文具のプロが厳選!「油性ボールペン」美文字が叶う15製品採点
  • [筆記具]
    「万年筆のような」“水性”ボールペンおすすめ5選。和紙との相性はバツグンです
  • [筆記具]
    「絵心がなくても描けるペン」で手描きLINEしませんか?
  • [筆記具]
    買わなきゃ損! 100均に見えないダイソー秀逸文具3選
  • [筆記具]
    「もう戻れない」手書き派が感動した、“減らないノート”がこちら
  • [筆記具]
    知ってる? 絵の具もパレットもいらない魔法のペンがあるんです
  • [筆記具]
    こんなにスゴいの!? 絶対誰かに自慢したくなる文房具4選
  • [筆記具]
    いつものアレを交換するだけで「あ~もう!」がなくなります
  • [筆記具]
    「100円でブランド級」ダイソー、キャンドゥの文房具がレベル高すぎ
  • [筆記具]
    【24時間耐えました】あ、キャップ閉め忘れ…ても大丈夫なんです
  • [筆記具]
    【この100均がスゴイ】そっくり文房具、本家と比べたら……
  • [筆記具]
    「もう戻れない」使い心地がやみつきになる進化系文房具6選
  • [筆記具]
    ありえない?「ボールペンに1000円」で世界が変わります
  • [筆記具]
    芯が折れない、笑っちゃうほど。 耐久力で選ぶ「シャーペン」5選