吃音持ちの困りの原因は「社会」だからね。 南先生は「(点字ブロックと同じで)権利は獲得するもの」と考えてるからの発言だと思います
福島吃音懇談会で全言連理事長南さんは、「大丈夫です?」と聞かれたときに 「大丈夫じゃないんだ」と言える人をつくることが重要だと話しているが、 そぅじゃないだろう「大丈夫です?」と聞かれたときに「大丈夫です」って答える人を作るのが重要でしょう。
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
多分どっちも合ってると思います
南さんが言いたかったのは、悩みを打ち明けることができる空間が重要だと言ってるのだと思います。 ウサギさんのは多分、最終的に大丈夫と言えるまでに悩みがなくなるのが重要ということではないでしょうか。 南さんのは7.8月号の全言連ニュースを見て思いました
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.