SoichiroTakaoka 高岡壮一郎/ SocialGood ICO Official

@SoichiroTakaoka

起業家・投資家。東京大学卒業後、三井物産を経て富裕層向け投資助言会社ヘッジファンドダイレクト(関東財務局金商532号)を創業、業界第1位達成(投資助言契約額累計912億円)。2018年4月末、”社会を良くする仮想通貨”「SocialGood」をリリース、3か月でユーザ3万人突破、日本初で米国証券取引委員会登録を果たした

Tokyo Japan
2014年7月に登録

ツイート

@SoichiroTakaokaさんをブロックしました

このツイートを表示してもよろしいですか?これによって@SoichiroTakaokaさんのブロックが解除されることはありません。

  1. 固定されたツイート
    6月15日

    Social Good Foundationは「社会を良くする」ことを目的に公益と営利の両方を追求しており、将来的には公益財団法人化を視野にいれています(「SocialGood財団」は登録商標申請中) 高岡壮一郎CEOインタビュー 

    このスレッドを表示
    取り消す
  2. 22 時間前

    「仮想通貨はチューリップじゃない」ヘッジファンド界大物 コインベース企業価値80億ドル報道を受け発言 ◆米ヘッジファンド界の大物がコインベースの企業価値が80億ドルに到達する見込みという報道を受けて発言 ◆「チューリップ・マニア」は面喰らうだろうと述べた

    取り消す
  3. 10月1日

    ICOに関する国内規制の動きは停滞感が否めない一方で、意欲あるプロジェクトは国外規制の中で歩を進めている。 仮想通貨「ソーシャルグッド」 海外投資家から33億円調達(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    取り消す
  4. 10月2日

    日本発の公式ICOであるソーシャルグッドが資金調達の進捗発表❗️ 非公式のICOが淘汰されれば、ICO自体は資金調達であるという概念がちゃんと広がりますね^_^

    取り消す
  5. 10月1日

    スキーム、ビジネスモデルがとても面白い。国内企業のICOは今は規制がらみでトーンダウンしてるけど、またいずれ大きな波がくると信じてます。本件のようにソーシャルグッド、ICOにより関心が向かってほしいという意味を込めて、本件、是非成功してもらいたい

    取り消す
  6. 10月2日

    The online version of this article about Social Good Foundation Inc.

    このスレッドを表示
    取り消す
  7. 10月2日

    A major Japanese newspaper covered that “SocialGood raised a fund successfully amount of 3.3 billion yen (30 million dollars) from overseas investors”.October 1st, 2018 09:00 AM Pacific Daylight Time   

    このスレッドを表示
    取り消す
  8. 10月2日

    確かに他の資金調達手法に比べて、トークンエコノミーの方が利害関係を明確に一致させる事が出来ますね‼️ なかなかこの設計が難しくて、頓挫するプロジェクトも多いので、ソーシャルグッドを見習って欲しいです😄

    取り消す
  9. 10月2日

    ICOは単なる「資金調達」ではなく、「顧客作り」「経済圏作り」です。エクイティでの調達だと、起業家・消費者(顧客)・株主の利害が一致しない局面があるのですが、トークンでのICOはその三者がWin-Winになります。SocialGoodの場合は「社会」もいれて四者がWin-Winになります。技術革新の恩恵です。

    取り消す
  10. 10月1日

    高岡さん不死身感あるねw 仮想通貨「ソーシャルグッド」 海外投資家から33億円調達(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    取り消す
  11. 10月2日

    人も金も情報もボーダレスになる時代でも「規制だけは最後までローカル」です。SocialGoodは各国法令を守りながら(米国ではSEC登録済)、グローバル事業を進めています。日本はまだICO法令が定まってないため参入してませんが、業界・社会の発展の為、早く法整備されることを起業家として願っています

    取り消す
  12. 10月2日
    取り消す
  13. 10月2日

    累計100億円以上を集めた日本を代表するヘルスケア・AIテクノロジー起業家の溝口勇児社長に応援を頂戴し、大変恐縮です。私もAIとブロックチェーンのSocialGoodで社会を良くしていきますので、引き続きよろしくお願いします!

    取り消す
  14. 10月1日

    ソーシャルグッドには注目したいね。 後はセキュリティの脆弱性かないかどうか。

    取り消す
  15. 10月1日

    私は小さい子ども3人いるし、海外展開しているし・・・気になるサロン、と思ったら、あのマーケットハックの広瀬氏のサロンだった笑

    取り消す
  16. 9月30日

    【知財関連ニュース】仮想通貨「ソーシャルグッド」 海外投資家から33億円調達[特許][知的財産] [知財ニュース][知財フィルター]

    取り消す
  17. 10月1日

    社会を良くする為にグローバルに事業を展開していきます。/仮想通貨「ソーシャルグッド」 海外投資家から33億円調達(産経新聞社)

    取り消す
  18. 9月21日

    今のICOはレモン市場。不良品と優良品の区別が外部からつきにくい。米SECはどんどん取り締まって欲しい。せっかくのイノベーションを粗悪品が潰さないように。日本初の米SEC登録ICO⇒ 

    取り消す
  19. 9月21日

    フィデリティの公共慈善団体は、ビットコインを使用して非営利団体に寄付している。人々はビットコインやアルトコインで6,900万ドルを慈善団体に寄付しており、これは前年度の約10倍にも登る。 

    取り消す
  20. 9月19日

    Social Good Foundationは「トークンをキャッシュバックに利用するビジネスモデル特許」を2018年1月に日本と米国に複数、出願済。これはトークン経済圏の中における「アマゾンのワンクリック特許」と同様。あ、その手があったか!と後で誰もが思うビジネスモデル。

    取り消す
  21. 9月19日

    に影響を与えたこの一冊(高岡壮一郎) 「 の論理と洞察力は学ぶところがたくさんあります。」「資本金1,000万円で創った私の会社は、創業後すぐに複数の大手ベンチャーキャピタルに注目され、会社の価値は40億円で評価されました」

    取り消す

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。