logo

無線LAN規格に新しい命名法、次世代規格802.11axは「Wi-Fi 6」に--Wi-Fi Alliance発表

Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 編集部2018年10月04日 08時22分

 無線LAN規格のIEEE 802.11nと802.11acのうち、どちらが高性能か。

 米国電気電子学会(IEEE:Institute of Electrical and Electronics Engineers)が策定するWi-Fi規格に詳しい人ならば、その答えは後継規格の802.11acだと答えるだろう。ちなみに、次に登場する802.11axは、これら2つよりもさらに上だ。

 しかし、これらの用語を、理解しづらい英数字の並びではなく、もう少しわかりやすいものにするために、業界団体Wi-Fi Allianceはこれらの規格をそれぞれ「Wi-Fi 4」「Wi-Fi 5」「Wi-Fi 6」と呼ぶと発表した。

 電子エンジニアのような専門用語を使わなくても、どちらが上なのか、自分のスマートフォンや家庭用ルータは何に対応するのかが、より明確にわかるようにしようというのが、その考え方である。技術者であっても、IEEE 802.11は無線LAN、IEEE 1394はFireWireデータ接続(コンピュータやデジタルAV機器を接続するためのインターフェース)、IEEE 802.3はイーサネット接続に関する規格であることを覚えておくのは難しい。

 Wi-Fi規格そのものとしては、これまでのIEEEの技術的な名称を継続して使用する。Wi-Fi Allianceは、規格の開発過程の後半から標準化作業に参加する。同団体は消費者に規格が提供される少し前の段階から作業に加わり、端末メーカー各社が自社の製品に認証ロゴを表示できるように、認証プログラムを整備している。

 Wi-Fi仕様には、802.11a、802.11b、802.11gというさらに古いバージョンが存在するが、Wi-Fi Allianceは、過去に遡ってそれらに1、2、3というバージョン番号を付けることまではしないようだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]