日本の「都市力」、1位は京都市 森ビル系が調査結果

住建・不動産
サービス・食品
2018/10/3 15:21
保存
共有
印刷
その他

森ビルのシンクタンクである森記念財団都市戦略研究所(東京・港)は3日、国内の各都市が持つ特性を数値化した調査結果を初めて発表した。東京を除く主要72都市を対象に経済や文化など6分野のスコアを算出し、総合順位で1位は京都市だった。地方都市では人口減少や産業の衰退が懸念されている。各都市の強みと弱みを評価し、政策立案や企業活動などに役立ててもらう狙いだ。

調査名は「日本の都市特性評価」。政令指定都市と県庁所在地に加え、各都道府県で人口規模が上位の72都市を対象にした。統計資料に基づく83指標の定量データと居住者へのアンケートが材料となっている。「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」という6分野のスコアを算出し、合算して順位を付けた。

京都市は「文化・交流」の評価が圧倒的に高く、初実施の「日本の都市特性評価」で総合1位(写真は世界遺産の仁和寺)

京都市は「文化・交流」の評価が圧倒的に高く、初実施の「日本の都市特性評価」で総合1位(写真は世界遺産の仁和寺)

総合1位の京都市のスコアは1270.2。文化財の指定件数やイベント数、名物料理の数など「観光資源」という指標で強く「文化・交流」のスコアが1位だった。大学数や論文投稿数が最も多く「研究・開発」でも名古屋市に次ぐ2位だった。一方で合計特殊出生率や住宅のバリアフリー比率が低く「生活・居住」は33位となった。

2位は福岡市でスコアが1155.3。新設事業所の割合や特区制度認定地域の数といった「ビジネスの活力」の指標で強く「経済・ビジネス」が3位に入った。「文化・交流」や「交通・アクセス」も3位。一方でリサイクル率や再生可能エネルギー自給率の低さが弱みとなり「環境」の指標では57位に沈んだ。

3位の大阪市(スコア1131.8)は「経済・ビジネス」「交通・アクセス」それぞれが1位。「文化・交流」も2位だったが、「生活・居住」(71位)と「環境」(72位)が弱かった。4位の名古屋市(1104.5)は「研究・開発」が1位。「経済・ビジネス」と「交通・アクセス」がそれぞれ2位だったが、改善が必要な点は「環境」(67位)だった。

同研究所は2010年から世界の主要都市を評価する「世界の都市総合力ランキング」を発表している。今回は初めて国内の都市を対象にした。

森記念財団都市戦略研究所が初めて実施した調査「日本の都市特性評価」の結果を発表する理事の市川宏雄・明大名誉教授(3日、東京都港区)

森記念財団都市戦略研究所が初めて実施した調査「日本の都市特性評価」の結果を発表する理事の市川宏雄・明大名誉教授(3日、東京都港区)

総務省によれば17年10月時点の日本の総人口の推計は7年連続で減少した。地方都市では少子高齢化の傾向も特に強い。同財団は「何が悪いのか、どうすればいいのか。各都市で議論に進むことを期待する」(理事の市川宏雄・明大名誉教授)と調査の狙いを説明している。日本の都市を対象とした詳しい調査は珍しい。需要が大きければ来年以降も続けるという。

あわせて東京23区を対象にした調査も公表した。総合1位の千代田区は「経済・ビジネス」で1位となり、その他の分野でも高い評価だった。「文化・交流」で1位だった港区は2位。総合3位の中央区は「生活・居住」「交通・アクセス」それぞれで1位だった。

(小田浩靖)

保存
共有
印刷
その他

関連キーワード

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報