カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

「Windows Server 2019」正式版がついにリリース。ハイブリッドクラウドやコンテナ機能など強化

2018年10月4日


マイクロソフトは10月2日付けでWindows Serverの最新版「Windows Server 2019」正式版のリリースを発表しました

前バージョンのWindows Server 2016は2016年9月に登場しているため、3年ぶりの新バージョンとなります。

Windows Server 2019

Windows Server 2019はクラウドとの連携を強化しハイブリッドクラウドの実現を容易にしています。

例えば「Azure Backup」は、Windows ServerのデータをMicrosoft Azureにバックアップすることでデータの破損などによる事故からデータを守る機能。

「Azure File Sync」は、、Microsoft Azureのファイル共有サービスのなかでよく使われるファイルなどをオンプレミスのWindows Serverのストレージに同期し、大容量クラウドストレージのファイル共有サービスを高速に使える機能。

「Azure Site Recovery」は、災害などが発生したときWindows ServerのHyper-Vで稼働している仮想マシンをMicrosoft Azureへフェイルオーバーさせることで、ワークロードを保護する機能です。

またコンテナ機能も強化され、WindowsとLinuxのコンテナを1つのDockerデーモン上で共存させることが可能になり、開発環境の構築などの柔軟性が高まります。Windows Subsystem for Linux(WSL)搭載などのLinux対応も強化されています。

Storage Spaces Directでは、ReFSファイルシステムでデデュープ(重複排除)と圧縮が可能になり、10倍程度の容量圧縮ができます。また、インテルのOptane DC Persistent MemoryやNVDIMM-Nなどの不揮発性メモリをストレージキャッシュとしてサポート。非常に小さなレイテンシを設定できるようになりました。

そのほかWindows Server 2019の新機能は、マイクロソフトの「What's new in Windows Server 2019」にまとまっています。

follow us in feedly


≪前の記事
オラクル、NoSQLの自律型データベース「Autonomous NoSQL Database」提供開始


カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. UIテストの所要時間を10分の1にする試み、Raspberry Piのクラスタで並列実行。ソフトウェア品質シンポジウム2018
  2. Java 11正式版がリリース、本バージョンからOracle JDKのサポートは有償に。OpenJDKで無償の長期サポート提供は現時点で期待薄
  3. [速報]マイクロソフト純正のデスクトップ仮想化サービス「Windows Virtual Desktop」発表。Azureからクラウドサービスとして。Microsoft Ignite 2018
  4. Yahoo! Japanが近日中にFIDO認証に対応すると表明、パスワードを使わず生体認証などでWebブラウザからのログインを可能に
  5. Microsoft Azure上での実行目的ならJavaの長期サポート(LTS)を無料提供、MacやWindowsでの開発用途もOK。マイクロソフトとAzul Systemsが提携で
  6. AWS LambdaがSalesforceのイベントをトリガーに実行、閉域網で両クラウドを接続。AWSとセールスフォース・ドットコムが統合強化。Dreamforce '18
  7. MySQL互換の分散データベース「Clustrix」、MariaDBが買収
  8. CDNのエッジでJavaScriptとServiceWorkerを実行できる「Cloudflare Workers」がWebAssemblyに対応
  9. [速報]Windows Server 2019は今週、正式リリースに。ハイブリッドクラウドの機能やハイパーコンバージドシステム構築機能など搭載。Microsoft Ignite 2018
  10. 来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり)


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig