久しぶりの快晴 通勤経路を写真に撮ってみた
台風と台風の間の平日
先週の週末も台風にやられて、お客様はほとんど来ることは、なかったのだが、どうやら今週の週末も台風の影響を受けそうな感じです。
この週末は、高原の芝生の歩道を歩くイベントや、豊後牛(大分和牛)を七輪を使って草原で食べる、久住高原まつりなどのイベントが、盛りだくさん用意されています。
そのイベントも中止になる可能性があり、関係者は、やきもきしていることでしょう。
通勤です。
久しぶりにお天気なので、草原を通って通勤です。
今日の朝の気温は、ご覧のとおり16℃でした。
20℃をきるとやっぱりちょっと肌寒いですね。
その後、前にもこのブログにも書いた幽霊坂を通ります。下っているようで、実は上っているという、以前は、すごく盛り上がった話題の幽霊坂です。ここは、眺めも良く、時には、放牧されている牛たちが道路のすぐ横まで来ています。
そのまままっすぐ突き進み、ゴールデンミルクで有名なガンジー牧場の横を通り過ぎます。ガンジー牧場では、ソフトクリームがおすすめです。少し寒くなりましたが、まだまだソフトクリームは、大人気です。休日は、多くの人で賑わっています。また、お土産もたくさんあるので、久住高原の数少ないお買い物ポイントとしてもおすすめです。
芝生のウォーキングはここであります。
しばらく行くと芝生の歩道があります。この芝生の歩道は、全国的にも珍しいらしく、この週末は、騎馬隊を先頭に、みんなで素晴らしい景色を見ながら歩く、ウォーキング大会が予定されています。
ただ、台風の影響で天気が悪いと、足元も悪いし、素晴らしい景色も見ることが出来ないので、ひょっとしたら中止になる可能性もありますね。
この芝生の歩道から見る景色は、こんな感じです。
遠くにフタコブラクダみたいな山が見えるのがわかるでしょうか。あれは、熊本県の阿蘇山です。今は、そんなに噴火していませんが、噴火しているときは、山右寄りのほうから噴煙を上げます。少し大きな画像はこちら。
少し雲海のような雲が出ていますね、この時期、雲海が出やすいんです。雲海が出た時は、山の頂上がぽつぽつと見えて、後は、真っ白な雲のじゅうたんが広がります。
乗馬牧場では、馬たちがえさを食べています。芝生のクロスカントリーコースも今日は誰も走っていません。のんびりしています。
台風と台風の間に挟まれた、平日なので、通常の平日よりもお客様の数が、すごく少なくなっています。
こんなに毎週末ごとに台風がきたのでは、商売上がったりです。
たまの快晴がすごくうれしいアラフィフの星でした。