お値段は据え置き、いや若干ですけど安くなってないこれ?
シックなブラックで、一気にガジェッティな顔になったSurfaceの新型「Surface Pro 6」と「Surface Laptop 2」。国内にはいつくるんだ!? とソワソワしちゃいましたけど、なんと今回は海外と同時リリース。10月16日から国内のMicrosoftストアや家電量販店で販売されますよ。
また、今回のアップデートは価格面にも注目です。世代が上がれば値段も上がる、っていう流れが一般的ですけど、海外モデルでは据え置き。一方、日本はどうなんでしょう? 現行モデル(Pro)のMicrosoftの公式ストア価格と、本日Microsoftから発表されたリリースシートでの価格を比べてみると…。
Surface Pro 6:メモリ倍増で安くなった!
・Surface Pro(初出時):Core i5/RAM4GB/SSD128GBモデル
→12万6800円 (税別)
・Surface Pro 6:Core i5/RAM8GB/SSD128GBモデル
→11万9800円(税別)
ベーシックなCore i5モデルで見ると、Surface Proはメモリ倍増で若干安くなっています。最高かよ!
ちなみに、先代のSurface Proには最安のCore m3モデルがありましたが、いまのところm3モデルは予定されてないみたい。
ただし! 大人気ブラックが選べるのはCore i5/SSD256GBモデル(13万9800円)以降のモデルです。
Surface Laptop 2:メモリ倍増でお値段据え置き!
・Surface Laptop(初出時):Core i5/RAM4GB/SSD128GBモデル
→12万6800円(税別)
・Surface Laptop 2:Core i5/RAM8GB/SSD128GBモデル
→12万6800円(税別)
こちらも同じくベーシックなCore i5モデルでチェック。初代よりもメモリが倍増してお値段据え置きでございます。また、公式ストアを見たら、初代のSurface Laptopも「NEW」が付いて、標準メモリ8GBへプチリニューアル。「Surface Laptop(第1世代)」として残されていました。このあたり、ちょっと複雑だなぁ。でも、同スペックでの価格が同じなので、Laptop 2を選んだ方が幸せになれそうな気がします。
またMicrosoftのリリースシートでは、ブラックモデルはCore i5/RAM8GB/SSD256GBモデルからとなっています。ブラックモデルは少なくとも14万6800円(税別)スタートで買えます。
ほかのモデルの価格はこちらよりご覧ください。
「Surface Pro 6」と「Surface Laptop 2」は直販モデルと量販店モデルで、選べるモデルにちょっと違いがありそうですが、全体的に見たら安くなってたり、お値段据え置きだったりと、今回は消費者から見ればめちゃくちゃ良アプデな気がします。
GOショックとは何だったんですかね…。
訂正[2018/10/03]一部モデルのスペック、価格を修正しました。