WHAT'S HOT?
炎の太刀
- サガフロ2:英語版の名称は"Flame Sword"。
炎の一打
- サガフロ2:英語版の名称は"Flame Staff"。
炎パンチ
- サガフロ2:英語版の名称は"Flame Punch"。
炎でまっぷたつ
- サガフロ2:英語版の名称は"Flame Axe"。
炎
フレイム
- サガフロ1:北米版では【Flamefolk】で、「炎の民」という意味。 (ミスターディー)
アシュラ(サガ3)
- サガ3(GB版@魔法):英語版の名称は【Flare】。一方でフレアの名称は英語版では【Nuke】となっている(後者の意味は「核兵器」「原発」)。 (ミスターディー)
フレア
- サガ3(GB版):英語版の名称は【Nuke】(意味は「核兵器」「原発」)。一方でアシュラ(魔法)の名称は英語版では【Flare】となっている。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Flare】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【FLARE】。語源であるフレア(flare)とは「ゆらめく炎」「ぱっと燃え上がる」「太陽面の爆発現象」などの意味を持つ。後者の熱量は水素爆弾10万~1億個、温度は100万℃と途轍もない熱量と言われている。因みに、同名の名を冠した発煙筒や照明弾なんかも実在する。 (ミスターディー)
エスナ
- >>24なるほど、ダミアンと分量でしたか。 削除します。 (流楠)
- サガ3(GB版):英語版の名称は【Heal】。一方でヒールの名称は英語版では【CureA】となっている。 (ミスターディー)
影矢
- サガフロ2:英語版の名称は"Shadow Slayer"。
影ぬい・影縫い
- サガフロ2:英語版の名称は"Shadow Bind"。
一人時間差
異界の雷
- サガフロ2:英語版の名称は"Alien Thunder"。
暗殺術・蛇
- サガフロ2:英語版の名称は"Deadly Snake"。
キャノンヘッド
ダブルランチャー
ツインヘッド
たーまやー
大筒
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Bazooka"。
ワイドショット
- サガフロ2:英語版の名称は"Wide Shot"。
ローリングサンダー
- サガフロ2:英語版の名称は"Rolling Thunder"。
ラズベリーダンス
- サガフロ2:英語版の名称は"Rasberry Dance"。
ヨーヨー
やる気を出す
クリスタル
- サガ1(GB版):白虎が戦闘中に使うクリスタルの英語版の名称は"SPHERE"。
魔術士(モンスター)
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Magician"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"CONJURER"。
魔術見習い
- サガ2(GB版):英語版の名称は"Conjurer"。
- サガ1(GB版):英語版の名称は"MAGICIAN"。
マリリス
- サガ1(GB版):英語版の名称は"LILITH"。
リッチ
三角蹴り
- サガミン:次に連携可の味方技…けさ斬り、明王九印、閃光魔術、ホークブレード、三星衝、フェイント、共震剣、スクリュードライバ、小転、心形剣、かぶと割り、アッパースマッシュ、フライ・バイ、高速ナブラ、夜叉横断、秘踏みの太刀、からすとうさぎ、二段突き、チャージ、十方、万物一空、エイミング、独妙点穴、ジャベリン、連射、フェニクスアロー
- サガミン:次に連携可の味方技…瞬速の矢、稲妻キック、流体拳、ハヤブサ斬り、電光石火、かすみ二段、金のトロイメライ、八つ裂き、エナジーボルト、カットイン、返し突き、しびれ突き、乱れ突き、ブラッドスパルタン、切り返し、払い抜け、みね打ち、龍尾返し、円月斬、デミルーン、かかと切り、トマホーク、車輪撃、ヴァンダライズ、双龍破、活殺獣神衝、力矢、プラズマショット、ザップショット、ウインドカッター、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、乱れ突き、ブラッドスパルタン、かぶと割り、みね打ち、ヴァンダライズ、アローレイン、ミリオンダラー、流体拳、ハヤブサ斬り、ホークブレード、電光石火、共震剣、かすみ二段、切り返し、強撃、クロスブレイク、合わせ打ち、スイングダウン、旋回撃、龍尾返し、かかと切り、大木断、フライ・バイ、高速ナブラ、秘踏みの太刀、木の葉落とし、富岳八景、エイミング、流星衝、ザップショット、連射、サイドワインダー、むささびシュート、スパローショット、でたらめ矢、睡夢術
デリンジャー
- >9:女子供でも使える程手軽さがウリである一方で、発射威力も相応に落としたのがアダとなり、時に空気抵抗にさえ負けて屋外で5m以上の距離があると横風が吹いただけで弾道が逸れてしまうという事故が多発。「これなら小石でも拾って投げた方が余程マシ」とまで酷評される始末の為、1962年に発売されたハイスタンダード・デリンジャーは火薬を増量した22口径22ロング弾を採用する事で高殺傷力を実現。但し元々安全装置がない構造の為、暴発防止の為に引き金を10kg以上にまで重くしたせいで元来の手軽さを切り捨てる結果となっていた。 (ミスターディー)
- >4:名前の由来は、拳銃の制作者であるアメリカの都市・フィラデルフィアの鍛冶屋「ヘンリー・デリンジャー」から。製作者名及びメーカーの所在地から「フィラデルフィア・デリンジャー」とも呼ばれるようになり、以後“デリンジャー”という名前自体、小型拳銃の代名詞となった。有効射程距離が短い代わりに銃身が短く超小型で秘匿携行に適した特長がある事がウリとなり、特に女性が護身用に持つ例が多かったことから「女性用の防寒手袋に隠せる」という意味で「マフピストル(Muff Pistol)」という通称もあった。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Colt】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【COLT】。名称は恐らくアメリカの銃器メーカーである「コルト・ファイヤーアームズ(Colt Firearms)」からか。 (ミスターディー)
サブマシンガン
- サガ1-3(GB版):英語版の名称は【SMG】。Sub Machine Gun。 (ミスターディー)
スタンガン
- サガ2(GB版):英語版の名称は【StunGun】。 (ミスターディー)
どつきまわす
- 北米版では【Scuffle】。意味は「取っ組み合い(する)」「乱闘(する)」。技の特性上一方的にやる形ながら、エフェクト的には結構似合う単語を採用されている。 (ミスターディー)
ブラックプリン
- サガ1(GB版):英語版の名称は"PUDDING"。
レッドマシュマロ
あおとろろ
- サガ1(GB版):英語版の名称は"TORORO"。
イエローゼリー
グリーンスライム
ロトンブレス
- サガフロ2:英語版の名称は"Rotten Breath"。
ロックダウン
- サガフロ2:英語版の名称は"Rock Down"。
ロックアーマー(術)
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Armor"。
リバースドロップ
- サガフロ2:英語版の名称は"Reverse Drop"。
リ・インカーネイト
- サガフロ2:英語版の名称は"Reincarnate"。
ほのおのきょじん
- サガ1(GB版):英語版の名称は"FIREMAN"。
鉄巨人
- サガ1(GB版):英語版の名称は"IRONMAN"。
ストーンゴーレム
- サガ1(GB版):英語版の名称は"STONEMAN"。
粘土人
- サガ1(GB版):英語版の名称は"CLAYMAN"。
ぼくじん
- サガ1(GB版):英語版の名称は"WOODMAN"。
メテオスウォーム
- サガフロ2:英語版の名称は"Meteor Swarm"。
メディテーション
- サガフロ2:英語版の名称は"Meditation"。
メガボルト
ミヅチ
- サガフロ2:英語版の名称は"Snake Blaster"。
ミスティックダンス
- サガフロ2:英語版の名称は"Mystic Dance"。
でたらめ矢
- サガミン:次に連携可の味方技…不動剣、スイッチバック、クロスブレイク、かぶと割り、みね打ち、龍尾返し、V-インパクト、かかと切り、デッドリースピン、次元断、削岩撃、ウォータームーン、秘踏みの太刀、月影の太刀、富岳八景、双龍破、無双三段、草伏せ、十方、脳削り、乱調子、石砕無尽、流星衝、スプラッシュアロー、力矢、プラズマショット、ザップショット、スパローショット、フェニクスアロー、氷幻術、雷幻術、エナジーボルト、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:次に連携可の味方技…木の葉落とし、変則多段突き、逆風の太刀、からすとうさぎ、二段突き、チャージ、スカッシュ、螺旋突き、ジャベリン、スリーピート、瞬速の矢、サイドワインダー、むささびシュート、影矢、ウォーターガン、ロッククラッシュ、稲妻キック、空気投げ、四方投げ、閃光魔術、三角蹴り、無音殺、ハヤブサ斬り、カットイン、電光石火、返し突き、フェイント、剣閃、かすみ二段、小転、乱れ突き、ファイナルレター、変幻自在、ブラッドスパルタン、心形剣、切り返し、マルチウェイ
- サガミン:次に連携可の味方技…スープレックス、滝登り、回し蹴り、衝突剣、金のトロイメライ、なぎ払い、払い抜け、合わせ打ち、スイングダウン、大木断、車輪撃、狙い射ち、影縫い、イド・ブレイク、ヘルファイア、火幻術、パンチアウト、ジャック・ハマー、羅刹掌、サブミッション、流体拳、三龍旋、ホークブレード、しびれ突き、八つ裂き、一人時間差、十字斬り、狗盗剣、強撃、旋回撃、フライ・バイ、かめごうら割り、骨砕き、ハードヒット、痛打、はじき打ち、どら鳴らし、ハイパーハンマー、アクセルターン
閃光魔術
- サガミン:次に連携可の味方技…流体拳、しびれ突き、金のトロイメライ、八つ裂き、瞬速の矢、ヘルファイア、火幻術
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、スープレックス、稲妻キック、ジャック・ハマー、空気投げ、四方投げ、流体拳、三角蹴り、衝突剣、電光石火、共震剣、剣閃、小転、乱れ突き、ファイナルレター、ブラッドスパルタン、マルチウェイ、不動剣、かぶと割り、光の腕、みね打ち、払車剣、ブレードロール、かかと切り、土竜撃、ヴァンダライズ、変則多段突き、富岳八景、十方、螺旋突き、エイミング、独妙点穴、連射、クイックチェッカー、でたらめ矢、アローレイン、影矢、ミリオンダラー、睡夢術、アースライトバインド
神々の試練
- 2018/9/27からはスタート地点を選択できるようになっている(前回のイベントのクリア地点の半分、小数点以下切り捨て)。後半のステージに挑みやすい反面、パスしたステージの報酬はもらえない。
アイコン
- サガ1-3(GB版):英語版では、アイテム名にアイコンが付いているものがある。
大魔神
四方投げ
- サガミン:次に連携可の味方技…一人時間差、払い抜け、狗盗剣、強撃、クロスブレイク、スイングダウン、旋回撃、V-インパクト、かかと切り、高速ナブラ、車輪撃、削岩撃、秘踏みの太刀、からすとうさぎ、チャージ、エイミング、独妙点穴、瞬速の矢、狙い射ち、スパローショット、フェニクスアロー、影縫い、イド・ブレイク、ヘルファイア、ウォーターガン、火幻術、氷幻術、エナジーボルト
- サガミン:次に連携可の味方技…八つ裂き、切り返し、みね打ち、合わせ打ち、龍尾返し、大木断、力矢、プラズマショット、ザップショット、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動、スープレックス、稲妻キック、滝登り、回し蹴り、流体拳、閃光魔術、三龍旋、ハヤブサ斬り、衝突剣、カットイン、ホークブレード、電光石火、返し突き、スクリュードライバ、しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、乱れ突き、なぎ払い、ブラッドスパルタン
- サガミン:直前から連携可の味方技…三龍旋、けさ斬り、稲妻キック、みね打ち、双龍破、流体拳、電光石火、共震剣、しびれ突き、金のトロイメライ、乱れ突き、ブラッドスパルタン、かぶと割り、かかと切り、ウォータームーン、ヴァンダライズ、月影の太刀、エイミング、プラズマショット、連射、フェニクスアロー、でたらめ矢、アローレイン、ミリオンダラー、ヘルファイア、火の鳥、ウォーターガン、ブラッドフリーズ、吹雪、火幻術、氷幻術、雷幻術、睡夢術
雪の精
- サガフロ1:北米版では【Snowfolk】で、「雪の民」という意味。 (ミスターディー)
与一の弓
- サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Samurai】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【LONGBOW】。 (ミスターディー)
レオパルト2
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Tank】。 (ミスターディー)
ミスリルの弓
- サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Gold】。 (ミスターディー)
ヒール
- サガ3(GB版):英語版の名称は【CureA】。一方でエスナは英語版では【Heal】となっている。 (ミスターディー)
ヒーラー
- サガ3(GB版):英語版の名称は【CureB】。 (ミスターディー)
ブレイン
- 英語版の名称は【Conf】。FFシリーズに沿ったネーミングで「コンフュ」が採用されている模様。因みに、サガ3(GB版)のハイパーブレインの英語版の名称が【Brain】になっている。 (ミスターディー)
旗本
- GB版サガ2の天誅組とGB版サガ3の隠密の英語版の名称が【Hatamoto】になっている。 (ミスターディー)
ドラゴンプリンス
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DRAGON 5"。
グレートドラゴン
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DRAGON 4"。
ヤングドラゴン
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DRAGON 3"。
ドラゴンキッド
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DRAGON 2"。
ベビードラゴン
- サガ1(GB版):英語版の名称は"DRAGON 1"。
みじん斬り
- サガフロ2:英語版の名称は"Slice & Dice"。
ミサイルヘッド
- サガフロ2:英語版の名称は"Missile Head"。
マルチウェイ
- サガフロ2:英語版の名称は"Multi‑Way"。
マグマプロージョン
- サガフロ2:英語版の名称は"Magmaxplosion"。
マキ割りトルネード
- サガフロ2:英語版の名称は"Tornado Divide"。
ティアマット
- サガ1(GB版):英語版の名称は"TIAMAT"。
キラーモンク
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Daimyo"。
隠密
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Hatamoto"。
虚無僧
- サガ3(GB版):英語版の名称は"Samurai"。
はぐれ坊主
マインドスケープ
- サガフロ2:英語版の名称は"Mindscape"。