幻のパンってご当地にいくつかあるそうです。
もしかしたらあなたの住んでる地域にも
幻のパンが売っているかもしれないですよ。
もうすでに
ご存じの方もいるかもしれませんが
今話題になっている地元民しかしらない
幻のパンをいくつかご紹介します。
スポンサードリンク
幻のパン① 小松パン店【牛乳パン】
長野県や新潟県一部地域で
大人気のご当地パンの牛乳パン。
ふっかふかの生地でクリームが中に挟まっています。
長方形になっているので
切ってみんなで分けても食べれます。
1人じゃ食べきれない方もいるほどの
ボリュームも若干あります。
クリームの量がとにかくすごいんです。
菓子パンの中でダントツじゃないでしょうか。
なんでこんなに多いのか!?
それは、
「少しでもお客さんに喜んでもらいたいから」
なんだとか。
松本城の近くにある
「小松パン店」さんは
大正11年創業の老舗パン屋さんなんですって。
大正11年からってすごいですよね!
これからも頑張ってほしいです。
スポンサードリンク
幻のパン② クリームボックス
もう1つは、福島の郡山のご当地パンです
厚切りにしてある食パンに
白いミルク風味のクリームが塗ってある
シンプルで美味しい菓子パンです。
1976年に誕生したそうですよ。
クリームボックスの元祖は
【ロミオ】というお店なんだとか。
「何か特色のあるパンが作りたい!」
ってことから
このパンができたそうです。
パンの生地はやわらかく
あっさりなクリームを使用しているそうです。
クリームボックスの人気の理由は
徐々に甘さが口の中で広がっていって
病みつきになってしまうからなんだとか。
主に郡山のおみやげ館などや
一部のファミリーマートなどでも
販売されています。
幻のパン③ 「フリアン」のみそパン
ソフトなフランスパンに、
甘じょっぱく作られた
特製味噌を挟んだパンです。
群馬県沼田市にある
フリアンってお店で売られています。
パンに味噌ってあうの?って方も多いですが
すごく合うそうです。
みたらし団子の感覚に近いんだとか。
味噌バター味もあるそうです。
牛乳と非常に相性がいいですって。
みなさんも旅先で見つけたら
旅の思い出にもなりますし
一度食べられてみてはいかがですか。