ここから本文です
漫画・アニメ等を使用した謀略戦とは FliegenderHeringe出発準備中

書庫全体表示

今回は二本立て。
かつての映画は基本、二本立てを基本としていた。私の子供の頃は
大抵そうだった。今となっては映画自体計略の道具としか見ていないが。

Vtuberなど取るに足らない大風呂敷を広げただけの物だと
今まで考えていたし、実際そうだと思っていた。
しかし、なんか誰かが作り出したVtuberが騒ぎを起こしている

ある弁護士が誰かが作り出したVtuberに対して異議を唱えているみたいだ
我々もなにか協力できないか。以前の話の再利用となるが…
弁護士Oの連絡先は既に確保できている
Vtuber界隈の権利侵害動画を拾い上げる程度なら出来るが…

そしてある政治家。まあこんなものか。
しかし「あの方々」がアニメやマンガを使い行った悪行に比べれば微々たるものだ。
何千億円のものの金を収奪し、知る権利を縛り付け、国内の治安を掻き乱している
ことを考えれば、あの政治家の行いなどはしたものだ。(しかし正当化されるものではないが。今後の政党側の対応を観察していきたい…)

そしてある政治家のように裏で何かをやらかした表現規制反対派はまだまだいることを私は知っている。
正確には「私」ではなく「我々」である。
名指しも出来るが今日はやめておこう。ツイッタ利用者レベルでも知っている。これはハッタリではない本当だぞ

この記事に

三角錐の眼に気をつけろ
三角錐の眼に気をつけろ
非公開 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
 
今日
全体
訪問者訪問者91402
ブログリンクブログリンク00
コメントコメント00
トラックバックトラックバック00
1
2
3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

開​設日​: ​20​18​/4​/2​(月​)

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事