いくつもの「かっこいい」が詰まった「オーシャンズ8」 | 【関西・大阪】自分にYESが言える外見磨きの奇跡。イメージコンサルタント川崎由美子のブログ

【関西・大阪】自分にYESが言える外見磨きの奇跡。イメージコンサルタント川崎由美子のブログ

現役システムエンジニアでイメージコンサルタントの川崎由美子が、ただ今よりきれいになりたい、というその思いだけで始めた外見磨きで内面が変わるのを経験。外見磨きの"方法"、"チャレンジ"、"気づき"、"体験談"をシェアします。


テーマ:

エフ・クラージュ イメージコンサルタント川崎由美子です。

 

昨日、ロードショーを心待ちにしていた「オーシャンズ8」、観て来ました。

 

大阪の地下鉄の駅にはこんなポスターが貼ってあります。

 

なんていうんでしょうか、見終わってエンドロールが流れる時、自然と口角が上がっていた自分に気づきちょっとびっくり。

 

そんなことほとんどないので・・・それほど痛快で、胸がすく!という感じでした。

 

私は前作を全く見ていないので、前情報ほとんどなしに見ましたが、楽しんでいた男性客もたくさんみましたが、やはり「面白かったね~」と言いながら劇場を後にする女性が多かったように思います。

 

 

 

この映画で私が感じたのは、いくつかの「かっこいい」です。

 

それはどんなことかというと、

 

暴力シーンはなく、大胆なアクションシーンはない。血を見るシーンもない。

 

 

色仕掛けで何かをする、というシーンもほとんどなし。

 

でも、「盗み」に関して、とにかく各方面の「プロフェッショナル」なスキルがスマートに駆使される様がとにかくかっこいい。

 

男性にはない、女性ならではの「スキル」「才能」を存分に生かした鮮やかさです。

 

決して大掛かりではないけど、とにかくそれぞれがそれぞれの才能をいかんなく発揮して物事を達成する仕事というものにしびれました。

 

まさに適材適所、本来仕事とはこうでなくてはと思います。

 

「これができなければならない」ではなく、「これができるからこれをやる」という理由でしていくことが、仕事のいちばん理想のやり方だと思うからです。

 

 

 

また、女性同士が仲間になるんだけれど、親密さ、友情もどこか安心できる空気がある。

 

涙や抱擁でどっぷり仲の良さを描くというより、お互いの才能をリスペクトしつつ信頼しつつ、助け合いながら、一つの大きな目標を達成していく様もとにかくかっこいい。

 

ドライに見えるけれど、そうではない、これまでの女性同士の友情の描かれ方とはまたちょっと一味違うその描かれ方が、かっこいいなと思ったのです。

 

 

 

そして、盗みの目的は、復讐が目的かと思いきや(最初の動機はそうかもしれませんが)、途中で「犯罪者を夢見る8歳の少女、彼女のためにやろう」とサンドラ・ブロック演じるリーダーは言います。

 

それが、ヒラリー・クリントンさんの大統領選挙での敗北宣言でのこの言葉を彷彿をさせるなと。

 

「私たちが高く強固なガラスの天井をまだ打ち破っていないことはわかっています。でもいつの日か、誰かがこの天井を壊すでしょう。私たちが今考えているよりも、その日が早く訪れることを望んでいます。

そしてこれを見ている小さな女の子たちへ。あなたには価値があること、力があること、そして世界であらゆる夢を追い求め、実現するためのチャンスを得るのにふさわしい存在であることを、決して疑わないでほしいのです。
 

#MeToo運動やいろんな動きを見ると、男性中心の古い慣習や軛から女性自身が縛られ続けることをやめようと決断し始めた時代になりつつあります。

 

とはいえ、まだまだすべての女性にとって、女性の持つ才能を存分に生かして自分がしたいことを生き生きと実現できる世の中とはいいがたい今の社会。


それでも、未来の女性である小さな少女たちには、自分がやりたいことをやるだけの価値がある存在だと信じて欲しいというメッセージを「犯罪者を夢見る8歳の少女」という、この映画ならではの表現ではありますが、未来ある少女たちに伝えているということも、とにかくかっこいいと思いましたね。

 

 

 

そして、メットガラの舞台を存分に生かした豪華でファッショナブルな仕掛けがとにかくかっこいい!

 

これでもか!と本物のドレスや宝石、出演している観客役の本物のセレブまで、すべての人を見事に欺き通すかっこよさ。


 

 

いろんな「かっこよさ」が詰まったこの映画、特に女性にとってはとても楽しくそして胸がすくこと間違いなし!

 

これからの女性の時代のプロローグになるような、そんな映画ではないでしょうか。

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

エフ・クラージュ

川崎 由美子

 

●ファッションには理論がある!

洋服選びのコツがわかるファッションコーディネートセミナー

 2018年8月19日(日)14:00~16:00

 →お申し込みは☆こちら☆

 

★★★クローゼットにあるもので毎日作るコーデをご紹介★★★

  「◆今日のコーデ」というテーマから見ていただけます!

 

ファッションには理論がある!
★★★洋服選びのコツがわかる
ファッションコーディネートセミナー★★★


日時:2018年8月19日(日)14:00~16:00(受付13:45から)
場所:大阪天満橋ドーンセンター 4階 中会議室2
受講料:3000円(当日お支払いください)

セミナーの詳細・お申し込みは☆こちら☆をごらんください

お問い合わせ等ございましたら、お気軽に

yumiko.kawasaki@fp-yourchoice.com
までご連絡くださいませ。

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村

 

 

自分にYESが言える外見磨きの奇跡さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス