ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > Amazon.com、最低賃金を時給15ドルに引き上げ 「批...

Amazon.com、最低賃金を時給15ドルに引き上げ 「批評を受け」とベゾスCEO

» 2018年10月03日 04時50分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Amazon.comは10月2日(現地時間)、米国内の従業員の最低賃金を11月から時給15ドル(約1700円)に引き上げると発表した。約25万人の従業員だけでなく、毎年年末商戦時期に雇う臨時従業員約10万人も対象。

 amazon

 Amazonは9月に短期間ながら時価総額が1兆ドルを超え、業績も黒字が続いているが、従業員の労働環境が劣悪で、賃金も低いという批判を受けていた。

 米連邦政府による最低賃金は時給7.25ドルなので、Amazonの新最低賃金はその2倍以上になる。

 ジェフ・ベゾスCEOは発表文で「批評に耳を傾け、どうしたいかを真剣に考えた。そして、われわれは先頭に立とうと決めた。この変更に興奮しており、競合他社や大手企業にも追随を促す」と語った。

 競合する米Targetは昨年10月から最低賃金を時給11ドルに引き上げており、2020年までには15ドルに引き上げるという目標を掲げた。米Walmartは今年の1月に最低賃金を時給11ドルに引き上げた。

 同社は、この賃金引き上げの影響は四半期業績に反映されるとしている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

仕事を「時間と場所」から解放せよ!──USEN-NEXTの新しい働き方は日本企業に通用するか

「急な仕事で講義に出られない」「子どもの世話が……」忙しい社会人でも学べる場を、有名クリエイター養成校が用意できた理由とは?

ハイパフォーマンスのワークステーションが必須だからといってデスクに縛り付けられなくていい。コンシューマー用ノートレベルの薄さ、軽さの時代が到来した。

タフなダイバーズウオッチ、G-SHOCK「フロッグマン」。独自の水深センサー開発など多くの変革を経て「海難救助のプロ」に認められるまで