ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
sysop sysop 安楽死の一種だわな、でも安楽死の法整備しようとしたら叩かれまくるの目に見えてるからもうちょい外堀埋めないとだめやろね

2018/10/03 リンク Add Star

seats seats 結局これは「事後にイレギュラーな要望しても仕事で来てる人たちは困るから、事前に準備をしておけ」って話。少なくとも遺言書く+親族全員に周知しとかないと、ICUで親族会議紛糾とか一族揃って恥を晒す羽目になる。

2018/10/03 リンク Add Star

hayashikousun hayashikousun エホバの証人の使っている輸血拒否カードみたいな蘇生処置拒否カードを用意すべきか?

2018/10/03 リンク Add Star

deep_one deep_one 延命措置を受けないという意思表明が効かなくなるからか。病院で延命措置を始めたら合法的に中止する事ができない欠陥仕様になってるのが問題。/警官が勝手に救急車呼んじゃう件も仕様がおかしいな…

2018/10/03 リンク Add Star

ywdc ywdc 馬鹿なことを。救急隊は呼ばれたら助けないわけにいかないだろ。それより家族間話して申し合わせておかないからこんなことになるんだ。疎通を図らなかった不手際を救急の現場に押し付けるなよ。

2018/10/03 リンク Add Star

thnn thnn うーん。

2018/10/03 リンク Add Star

koyancya koyancya 畳の上で死ぬ、みたいなのは、かかりつけの医者をいつでも家に呼べるくらいの金持ちだけが出来る贅沢なので、貧乏人は分相応な死に方をしよう

2018/10/03 リンク Add Star

i196 i196 死に方を選べる権利とそれを支える制度の整備は今後必須だよなぁ

2018/10/03 リンク Add Star

tetora2 tetora2 無茶言うなよ。「あの時は気が動転していた。救急隊員としての職務を果たす義務が有ったはずだ」とか言われたらどうすんのさ?

2018/10/03 リンク Add Star

yoiIT yoiIT 誰しも自ら望んで生まれたわけではないのだから、死も望み通りにはならない方がバランスが良い。

2018/10/03 リンク Add Starwhkr

nippondanji nippondanji 人の死はその人自身で申告できず、判定が常に他者によるから難しいよな。本人が「はい死んだ。じゃあ葬式やっていいよ」みたいに言えると話は簡単なんだが・・・。

2018/10/03 リンク Add Starsds-page

marimonbunny marimonbunny 救急隊員も大変だな

2018/10/03 リンク Add Star

abortion abortion 蘇生措置拒否・救命拒否は当然の権利ですが、亡くなられる方だけでなく救急隊員や家族の精神的負担を減らすためにも、早急に法整備し同意カードを配布しましょう。

2018/10/03 リンク Add Starext3sds-pagesmall_tree

NATROM NATROM 在宅のお看取りしてくれる訪問医をかかりつけ医にする。在宅緩和ケアもある。だいたいは24時間の対応をしているが、死亡なら緊急に連絡が取れなくても慌てない。なんなら翌朝でもいい。家族に胆力が必要だけど。

2018/10/03 リンク Add StarwhkrlenhaiERnanchanMyPLB

kakaku01 kakaku01 死に方って末期医療やりますか緩和ケアですかみたいな話であって、死ぬチャンス!死のう!みたいな話じゃないと思うんだが・・・

2018/10/03 リンク Add Starext3

k_oniisan k_oniisan 本人がそう望んでいるなら死なせてやれよ。

2018/10/03 リンク Add Starabortionsmall_tree

tackwithfcg0905 tackwithfcg0905 みんな!ACPやadvance directivesで検索だ!事前指示だけじゃダメだぞ。

2018/10/03 リンク Add Star

sds-page sds-page 医師の立会い無しに自宅で看取ると不審死として警察の捜査が入る。かかりつけ医も24時間対応とかなかなか難しそうなので事前に書類作っといて警察か救急隊員の立会いで看取るのが落とし所

2018/10/03 リンク Add Starext3whkrsmall_treeseats

nishik-t nishik-t 老人が自分の意志で死ねることは重要と思うけど、そういう制度が欲しいと増田に書いたら頭おかしいと言われたので割とレアな意見なのだろう。とりあえず冷たくなるまで待ってから警察呼べばOKなのはわかった。

2018/10/03 リンク Add Starext3i196small_tree

peristrophe peristrophe 訴訟リスクとかの理屈を説明されると解ってしまうだけに死にたい側の立場を想像するとうんざりしかしねぇなぁ。善行のつもりで苦しいだけの生を押し付けられるんだから…

2018/10/03 リンク Add Starsmall_treeIvoryChi

BigHopeClasic BigHopeClasic この間、この件Twitterで話題になってなかったっけな?あれtogetterにまとまってないだろうか。

2018/10/03 リンク Add Star

hiruhikoando hiruhikoando 単に雰囲気だけで「自宅で死にたい」というのは贅沢かなあ?慢性疾患の進行の抑止が進めば進むほど急な心疾患や脳疾患ぐらいしか死因にならなくなるケースがどんどん増えてくるし。反面病院も入院を減らしてると。

2018/10/03 リンク Add Star

kowa kowa 気が動転して、というのがこれからの団塊世代の大量死に起きたら救急隊のコストも問題になるだろうね。

2018/10/03 リンク Add Star

edamame55 edamame55 蘇生意思のない方の手首で脈を測って、止まった場合医師などの医療関係にアプリを通して通知が行くようにするとか。専門の病院があるといいかもしれないね。医療現場も人手不足と聞くから難しいかもしれないけど。

2018/10/03 リンク Add Star

mostaga mostaga 死後の延命処置が痛そうみたいなのはどうでもいい気がするんだが、そうもいかんのだろうな

2018/10/03 リンク Add Star

CALMIN CALMIN 終末期を自宅看護で過ごそうとする患者と家族に必要な情報

2018/10/03 リンク Add Star

yuichi0613 yuichi0613 動転して119番する家族も、まだ亡くなっていないからと職務を遂行する警察や救急救命士も、道徳的・法的な死の責任を負いたくないという行動の表れだなあと思う/本人の死は家族のものか?問題

2018/10/03 リンク Add Star

kote2kote2 kote2kote2 こう言うのはレアケースで、本当に生きてて欲しい人を亡くすから過剰報道はやめて欲しい

2018/10/03 リンク Add Starext3

houyhnhm houyhnhm 話し合いを、とは言われるのですが、それでも失敗した事例がこれ。安楽死とは異なるが、死亡確認用に医師を動かす手続きを予め揃えておくくらいやっていいのでは。救急も警察も医者じゃないんで判断無理。

2018/10/03 リンク Add Star

kunitaka kunitaka 救急車を呼んでおいて「連れていくな」はないと思うが、死亡確認が必要なんで医者には見せなアカン。現在の制度に改善の余地があるな。蘇生についてはケースバイケースなんで、やはり病院に連れて行くのが正解。

2018/10/03 リンク Add Starkowamarimonbunnyseats

    関連記事

    「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB

    皆さんは人生最期をどのように迎えたいか考えたことはありますか?実は国の調査では、およそ半数の人...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • sysop2018/10/03 sysop
    • takezou4960shimizu2018/10/03 takezou4960shimizu
    • guru_guru2018/10/03 guru_guru
    • seats2018/10/03 seats
    • kawa3692018/10/03 kawa369
    • ocha392018/10/03 ocha39
    • hayashikousun2018/10/03 hayashikousun
    • deep_one2018/10/03 deep_one
    • ywdc2018/10/03 ywdc
    • boxmanx992018/10/03 boxmanx99
    • thnn2018/10/03 thnn
    • starneon35172018/10/03 starneon3517
    • gong1qi2gou3-1572018/10/03 gong1qi2gou3-157
    • koyancya2018/10/03 koyancya
    • i1962018/10/03 i196
    • tetora22018/10/03 tetora2
    • yoiIT2018/10/03 yoiIT
    • mujisoshina2018/10/03 mujisoshina
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中

    同じサイトの新着

    Discount Store Buy Lorazepam. Order Lorazepam WITHOUT SCRIPT / Фракція «Блоку Петра Порошенка «Солідарність» / Форум Канівської міської ради

    2 users http://kaniv-rada.gov.ua/

    #23 Leaving Facebook - with Kent Beck - First Human

    2 users http://www.firsthuman.com/