トップページの中のさつき人生相談

さつき人生相談

case5 血液型

質問

血液型の事で相談があります。よくA型っぽいねと言われます。まさにその通りで、細かい事を気にするA型です。自分でもちょっと些細な事を気にしすぎだと思います。内心ではB型やO型のおおらかさや大雑把さに憧れます。A型の性格でも訓練などでB型やO型の様な性格は身に付けられるのでしょうか?(27歳・フリーライター)

回答

私はO型ですが、A型で几帳面で細かい字で数式をびっちりノートに書いていた数学者の父親を持っています。にも拘らず、全く似ずに、細かい字を書くのは大の苦手。しかも、私のO型人格を組成しているはずのO型の母は、潔癖症とも思われるほど几帳面で細かいことは全て気になるタイプ。

子供のころから、整理整頓、お掃除、お片付けをビシバシしつけられました。

何を申し上げたいか?というと、全てのO型が大らかで大雑把ではないし、かといって、私のように、どんなに几帳面、細かさを教育されても「おっとり、大雑把」にしかならない、頑固なO型もいる、という卑近な例です。

血液型は国民的な関心事ですし、初対面の人ともすぐに打ち解けられる話題としても欠かせませんが、それ以上にこだわるのはいかがなものでしょうか?あなた自身、あなたが思っているところの“A型っぽさ”で本当に大きな失敗をしたり、細かいことを気にしすぎるあまり、精神的に辛くて耐えられない、ということがあるなら別ですが・・・。

あなたが憧れる「O型・B型タイプ」は、A型っぽい部分にむしろ憧れているものです。ライターというお仕事なら、感性が鋭く、いろんなことに気付くことができる、と前向きに捉えてはいかがでしょうか?27歳なんて、若い女性として最も輝く年代。「自分はA型だからこうなのだ」という思い込みを忘れて、お洒落をして、夏のリゾートに出掛けてください!

自ずと細かいことは、気にならなくなりますよ。

の中の次の相談はこちらへ

このページの先頭へ