沖縄に猛烈な台風チャーミーが上陸した影響で、僕が住んでいる地域は9月29日のお昼頃に停電した。今回のブログは停電してたときの記録だ。
台風の風強いねー!とか言ってる間お昼ご飯を作っている最中に停電だ。
パソコンは強制シャットダウン。お昼ご飯を作っていたカニ玉も強制終了。
なぜならIHなのでフライパンは急激に熱を失っていった。
電子レンジで温めていたピラフも中途半端な結末になってしまった。
心配なのは冷蔵庫だ。
冷蔵庫は生物が多いので長期間停電すると中身が腐ってしまう。
ま、まぁ大丈夫だろう。僕が住んでいる那覇市は都会なのでそこまで停電しないだろうな。がはは。
なんて言っている僕が36時間の超停電を味わうとはこの時1ミリも思ってなかった。
これは36時間の停電を過ごした男のストーリーである。
29日昼間の停電
停電といっても使えないのは電化製品だけで、家の中にあるものは……ほぼ全てだ。ほぼ全部使えない。パソコンも使えないし、テレビもつかない。照明もないし洗濯機もお風呂のお湯も沸かせない。
なのでやるべき事と言ったら読書になる。
幸い昼間なのでカーテンを開けたら明るい。
暑いので窓を開けると嵐が飛び込んでくるので、窓はしめる。
死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
- 作者: ドニー・アイカー,安原和見
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2018/08/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
内容紹介
1952年ウラル山脈での不気味な遭難事故。隕石かソ連か宇宙人か?米国人ジャーナリストがその真相に挑む!奇界遺産の佐藤健寿推薦世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》──
その全貌と真相を描く衝撃のノンフィクション!1959年、冷戦下のソ連・ウラル山脈で起きた遭難事故。
登山チーム九名はテントから一キロ半ほども離れた場所で、
この世のものとは思えない凄惨な死に様で発見された。氷点下の中で衣服をろくに着けておらず、全員が靴を履いていない。
三人は頭蓋骨折などの重傷、女性メンバーの一人は舌を喪失。
遺体の着衣からは異常な濃度の放射線が検出された。最終報告書は「未知の不可抗力によって死亡」と語るのみ――。
地元住民に「死に山」と名づけられ、事件から50年を経てもなお
インターネットを席巻、われわれを翻弄しつづけるこの事件に、
アメリカ人ドキュメンタリー映画作家が挑む。
彼が到達した驚くべき結末とは…!
もう読みたくなってきたでしょ???
停電中なので読書が捗る。携帯充電器マックスにしてるとはいえ、スマホばかり触っていたらすぐ電池が枯渇するので読書が最適なのだ。
本も半分ぐらい読み勧めてようやく思う。
暑い。
とても蒸し暑い。こんなんじゃ本もべちゃべちゃになってしまう。
幸いちょうど台風の目に入った状況で、外は雨もやみ風も穏やかに。
近くのコンビニ駆け込みチャンス!!とばかりに向かったが、みんな同じ考えだったようで、コンビニは人だらけ。食材は当然のように売れていって残されたものをなんとか購入成功。
食材を手に入れたので家で食べつつも、まだ暑い。蒸し暑さが尋常じゃない。
このまま家にいるとどうにかなりそうだったので、台風の目の間は近くのパチンコ屋に避難する事に。
パチンコ屋は台風時でも元気に営業していて人がたくさん。
スマホの充電もできるしクーラーも聞いてるし漫画もたくさん置いてるしで助かる。こんな時の施設かと思うぐらいの安心感があった。
椅子に座り進撃の巨人をもってきてコーラーを飲みながら涼しく過ごす。耳栓しているのでうるさくない。家は停電だし停電が直るまでここで涼しく漫画読んでいた方が正解だろう。と進撃の巨人を読みまくる。
進撃の巨人めちゃくちゃおもしろい!!!!!!!!
最新になればなるほど面白すぎるし絵も上手すぎるしなにこの漫画!!
台風のおかげで進撃の巨人を読み直すきっかけができたが、面白すぎる。この漫画は長く続いても面白いから素晴らしい。彼岸島とカイジは反省しろ。
その後はちょっとパチンコもしたらすっかり夜に。
時刻は夜の8時ぐらい。恐らく停電も直ってるだろうと外にでると、ものすごい暴風雨。ふっとばされそうになったので危険を感じてパチンコ屋に再び避難。
出入り口でタクシーが通るのを待ち、なんとかタクシーに乗り込み家に到着。
29日夜の停電
家に付く前に悟ってしまった。
まだ停電が直ってないだと!?
僕の家周辺が真っ暗なのだ。信号機もついてない。
ガーンだな。まだ停電だったなんて……。
近くのファミリーマートは電気がついて営業しているので心強いが、冷蔵庫の中が怖い。あまり考えないようにしたい。
真っ暗な家について、冷たい水シャワーを浴びる。電気がないのでお湯にならない。
真っ暗な部屋に戻り、常温のクリアアサヒを手に取る。
ありがたい事にネットラジオBS@もてもてラジ袋のリスナーさんから”励み”としてクリアアサヒをケースでプレゼントしてもらっているのだ。大変に感謝しています。この場をかりても何度でもありがとうと言いたいです。
懐中電灯をつけて暗い部屋でクリアアサヒをプシュっとあける。
あまりにも暗い。
暗い中、常温のぬるいクリアアサヒが染み渡る。
ありがたい。停電してもクリアアサヒを飲める今に感謝だ。謝ると感じて感謝だ。
停電飲みは色々と考えさせられる。
暗闇の中、常温の クリアアサヒをグビと飲む。ぬるい。
明日になったら直ってるだろうか。明日も直ってないと辛い。って言うより蒸し暑い。この暗さでは本も読めない。スマホいじりばかりして時間が減るのもなんだか。かといってベロベロに酔っ払うのも停電なので怖い。
将来どうしようか。今更なんとかなるのか。突然の死の前では何も意味がないんじゃ??なら今やりたい事を楽しくやったほうがいい。
そして死ななかったらどうするの!?じゃあずっとやりたい事やって!
とか考えてたらクリアアサヒが4缶も消えた。あっという間だ。
さすがにいい気分なので眠る。
外は暴風雨で窓ガラスが割れそうだが、酔っ払ってるのでスヤリ……。
はっ!!!と起きると汗がじっとり。
蒸し暑いのである。3時間ぐらい寝たかな。夜中に暑さで目が冷めた。
あまりにも暑いので窓をあける。
凄い風が室内に飛び込んでくる。涼しい。しかし風が強すぎて眠れないので窓を締める。
暑い。
なんだこのハメは。
しばらくして窓を開ける。涼しい。強風で家の中がシッチャカメッチャカになるので窓を締める。
暑い
うおおおおおん!!!!
何度か繰り返して気がついたときには寝ていた。
これがリアル停電睡眠だ。停電は怖いぞ。
30日朝の停電
起きると……
停電していた。
長くない!?!?
もう台風も去って風もなくなり窓をあけるといい感じの風が入ってくるが、停電している。
コンビニにいってパンを買い食べる。
冷蔵庫の中が怖すぎるが考えないことにした。無心でパンを食べる。
停電している。
しかし外は台風ではないのでお出かけできる。
なら外にでかけちゃうかとお出かけするのだ。
大型ショッピングセンターのサンエーにお出かけして色々見たり映画を見たり外食したり……県知事選挙に行ったりだ。
沖縄は全国注目の県知事選挙真っ只中。否が応でも台風で折れた心を奮い立たせるってもんだ。玉城デニーに投票した。デニー。良い沖縄にしてくれよ。あとバス会社を厳しくしつけてくれよな。
実家は停電してないので実家にご飯を食べに行く。
明るい家に温かいご飯。
すべてが嬉しい。美味しいご飯を食べて元気になったので家に帰る。
さすがに直ってるでしょ。さすがにね。
何時間停電してるんだよ。お願いしますよ。
停電してるぅぅ!!!!!!!!!
冷たいシャワー最高ぅぅぅ!!!!!!!!!!!
玉城デニー当選確定!!!!やった!!沖縄凄い!いえい!
暗闇の中クリアアサヒで乾杯!!!!!!
いい加減に直って欲しい……
電気を奪われた現代人の弱さたるや。
真っ暗な中ぬるいクリアアサヒを飲むことしかできない。
それでもデニーが当選したのが嬉しくてクリアアサヒを飲む。
冷蔵庫の中身が凄く気になるが、最初から冷蔵庫なんてなかったと思いこむ思考法でクリアアサヒを流し続ける。
何缶目かわからないぬるいクリアアサヒ。
元々クリアアサヒはぬるい状態から生まれたんじゃないのか?と思わざるおえないぐらい常温クリアアサヒに慣れていった。もう常温から戻れないかもしれない。
暗いと自然と気持ちも暗くなってくる。
デニー当選したけど、僕はいったいいつ何に当選するんだろう。暗闇の中クリアアサヒを飲む人が何になれるんだろうか……。
停電飲みは人を深淵に導くのだ。考える事を忘れた人は停電飲みがオススメ。
停電直った!!!
— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2018年9月30日
光あれ!!! pic.twitter.com/deGhDX5Ce9
きたぁぁぁぁぁ!!!!!!!
ついに光が!!!!!時間にしておよそ36時間ぐらいぶりの電気!!!!!
ぶおおん!!と音をたてる冷蔵庫!いや、冷蔵庫なんてない!ないんだ!
いやー嬉しい。光あれ。クリアアサヒあれ!!!
クーラー起動!!!!!!
蒸し暑い暗い部屋から明るい涼しい部屋に生まれ変わった!!
これが生まれ変わり。本当の生まれ!!出生!電気!凄い!光!クーラー!涼しい!
とにかく喜びなのだ。無限に停電は辛い。
電気遭難だったが、ついに救助が来たのだ。生きる力は強い。
パソコンを笑顔でつける。パソコンって電気で動いてるんだな!!
youtubeをみる。いえーい!!!動画みながらクリアアサヒ最高だな!
そして涼しいクーラー。最高よ。何もいらん。電気が欲しい。
日々のありがたみを感じながら布団に入る。
そして電気を消す。停電の時は消えていた。今は違う。自ら消す。
クーラーは涼しい。あぁ電気ありがとう。
もう停電なんて怖くないもん!!!デニー当選!!!
これだけで台風も乗り越えられる!!
って思ってたら台風25号が沖縄に接近中!?しかも今回より強い!?
いやぁぁぁぁあぁぁ……
冷蔵庫の中身とかないから。冷蔵庫なんてなかったから……